[過去ログ]
同人サイトの日記 45日目 (981レス)
同人サイトの日記 45日目 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
835: 日記 [sage] 2011/07/20(水) 14:03:36.44 ID:Z6G5sjCV0 自分も好きだから多少イタタでも日記綴ってほしいんだけど管理人からすりゃ、反応はろくにもらえない、 反応もらえたと思ったら「原作にケチつけるな」「日記にあった××、自分も持ってます(自分語り」 みたいな状態になったら無難な日記つけてあとカギつきツイッターで気心知れた相手と キャッキャウフフしてるほうがそりゃ楽しいよなと理解出来るし残念だよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/835
836: 日記 [sage] 2011/07/21(木) 20:05:14.15 ID:eJotVQ7EO やっぱり最近はサイト自体が減ってきてるのかな 支部見てると新規多そうなのに幸の新規登録めちゃくちゃ少ない 自分は支部やってるがツイッターはしてないので萌え語り兼絵日記つけたくてサイト作ったけど… 何か寂しいね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/836
837: 日記 [sage] 2011/07/21(木) 22:33:50.73 ID:tBWjS6rp0 サイトの総数が減ってる、というのはそうかもしれんけど そもそも今まで、中途半端な層までがサイト作りすぎだったんだと思う 黙々と作品つくるよりは萌え語りや交流をメインにしたい層とか 色んなジャンルを少しずつつまみぐいするのが好きで頻繁にあちこち渡り歩く層とか 勿論その方向性がいけないというわけじゃなくて、そういう人にちょうどいいツールは 元々サイトじゃなくてぴくしぶなり他なりのコミュニティだった、ってだけじゃないかな だから個人サイトという形態が衰退しているというよりも 本来あるべき適切な棲み分けが一気に進みはじめたなーと感じる ただ、作り手には概ね便利な風潮だろうけど、見る/読むほうには面倒な時代だなとも思う フィールドが分散しすぎて、ちゃんと動いてる日記探すのもたしかにすごく難しくなったし http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/837
838: 日記 [sage] 2011/07/22(金) 09:08:40.63 ID:rMEHpbGzO 他人の日記へのコメント?を自分の日記で書く人がちょっと不思議 原作の設定に対して疑問や自分なりの解釈、ときに萌え語りを日記で書いてたら、その後相互さんの日記に「××だと思いますよ〜」と結構ピンポイントに返事のような独り言が書かれていることが時々ある 一瞬自分への私信かなと思うけどそんなことも書いてないし 直接コメントするのも私信にするのも面倒なら、ネタ被りと思われそうなので自分はいっそ何も書かないけど こういう人も時々いるんだなって少し意外に思う http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/838
839: 日記 [sage] 2011/07/22(金) 13:11:02.93 ID:WDmDGIIG0 >>839 そういう人は自分の庭でしたシャドウボクシングできないんだと思われ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/839
840: 日記 [sage] 2011/07/22(金) 13:11:43.41 ID:WDmDGIIG0 安価ミススマソ >>839→>>838 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/840
841: 日記 [sage] 2011/07/23(土) 00:46:01.80 ID:HBiSJk9o0 >>836 最近の幸登録の少なさには目をみはるものがあるよね どのジャンルも支部で検索する方が早いし、クオリティの高い作品が楽しめる いちいちサイトで好きな作品探すのが馬鹿馬鹿しくなる 日記の代わりにキャプションやスタックフィードで 充分作者さんの萌えや近況がわかってしまうし http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/841
842: 日記 [sage] 2011/07/27(水) 01:35:03.77 ID:tCIz2X4y0 でもやっぱりサイトはサイトで支部にはない良さがあって好きだなあ 作品だけじゃなくて、日記含めデザインとか諸々すべてが管理人の個性で成り立ってる感じで落ち着く http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/842
843: 日記 [sage] 2011/07/27(水) 03:15:41.72 ID:yNjTyX0g0 支部は何つーか個人認識がしにくいよね この人はこれとこれとこれを書いててこんな人で、というのがすごく覚えにくいし だからなのか、支部がメインの人の日記にはいまいち興味がわかない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/843
844: 日記 [sage] 2011/07/27(水) 04:52:33.34 ID:isCuZiln0 あー、そんな感じがする 支部は好きな絵を見たりブクマする(好みの絵を集める)だけで、 サイトは作品だけじゃなく管理人さんの人柄こみで見てることが多い http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/844
845: 日記 [sage] 2011/07/27(水) 08:59:13.50 ID:RPOTmnVw0 単純に短期間での閲覧数だとサイトより笑顔動画や支部の瞬発力が断然すごいし コメントや評価が目に見えるから作り手としてもやる気になるんだろうな 誰かと萌え語りしたいならツイッターが手軽で楽しいだろうし でもまとまった萌え語りが読みたい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/845
846: 日記 [sage] 2011/07/27(水) 10:50:35.82 ID:mwc5l3TE0 自分は逆に自分のイメージ固められてるのが嫌でHN変えて支部も始めた 常連さんとか全く関係のないフィールドで評価があるとすごく嬉しい ついついサイト放置気味になって※も来なくなるし、よけい支部が楽しくなってしまう 悪循環w http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/846
847: 日記 [sage] 2011/07/27(水) 13:36:01.97 ID:nLVIxQdri >>843-844 あるなぁ 個々のアイデンティティがないというか、デパート感覚になっちゃうんだよね 商品だけがあって、店構えは全部一緒。店員の態度は多少あるけど。 描き手としてはかんこなサイトで誰が見てるかもわからない日記書いてた頃より たくさんの人に見てもらえるし評価も目に見えてメリットも多いけど ふと昔のサイトやブログ時代が懐かしくなる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/847
848: 日記 [sage] 2011/07/27(水) 17:52:15.76 ID:ZW8zDBHT0 支部はデパートで、サイトはお家訪問感覚だね 支部の人がたまに個人の萌えブログとか作ってくれても すぐ放置されちゃうイメージ…なんか寂しい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/848
849: 日記 [sage] 2011/07/28(木) 09:19:26.64 ID:/W95mKFh0 アイデンティティはあると思うけどね 漫画にしろ小説にしろ、萌え語りを作品に昇華して投稿してるってイメージ 前から、日記は萌え語りだけ読みたいって散々言ってる人達の 望み通りの状態なんじゃないのって思う 冷静に考えれば、個人の日記を全世界に公開してる状態の方がおかしいとも思うし http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/849
850: 日記 [sage] 2011/07/29(金) 14:14:34.60 ID:51wbVD1x0 ちょっと質問なんだけど、以前にある同人サイトさんがブログに 親類を亡くした(イベ参加できないための理由)と書いてたんだけど、 その後新年にあけましておめでとうございますと書いちゃってヲチスレで 色々言われてたことがあったんだ。 ジャンル内でヲチられてた人だから余計に、なんだろうけど、 それだけで文句を言うのはおかしいんじゃないかなと思う。 別にブログでくらい言ってもいいんじゃ、新年に言わないと逆におかしい 気がする、って自分は思うんだけど、間違ってるかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/850
851: 日記 [sage] 2011/07/29(金) 14:42:41.14 ID:oQRpiZZQ0 年賀状ならあれだけど 個人のブログなら書いた人がどういうつもりで書いたかによるし そういうことに(自分は)間違ってるかな?って聞くのもどうかと思う http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/851
852: 日記 [sage] 2011/07/29(金) 16:00:38.88 ID:51wbVD1x0 >>851 ウザイ書き方しちゃったごめん 日記自体は普通。あけましておめでとうございます、今年も〜 の定型文に更新情報が続く感じだったから本気で何で叩かれてるか 分からなくて http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/852
853: 日記 [sage] 2011/07/29(金) 18:52:55.20 ID:4RHYuldq0 ヲチャの集団心理みたいなのは爆走するからね うちに法事に来てくれたお坊さんの話では 「江戸時代(?)役人は自分で決めた好きな期間喪に服してよく、その間の給料も出た その為何ヶ月も喪中にしてる人が出て困ったので○日間と決められた よって○日間は喪に服さなければいけない決まりではなく切り上げるのは自由」 だそうだ あけまして〜に文句言うのはアホって事ですな ちなみにうちはその時祖母が亡くなったんだけど、父も周りに気を使わせるからって理由で 喪中ハガキを出さず普通の正月だったよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/853
854: 日記 [sage] 2011/07/29(金) 22:51:21.49 ID:5zWZjPpL0 実生活では喪に服してて年賀状も出さずにいても、 ネット上では1月1日にいつも通り「あけましておめでとう」と書く気持ちは理解できる。 普通は批判されるようなことじゃないと思う。もうなんでも揚げ足とられるくらい嫌われちゃってたんだね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1292117033/854
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 127 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.090s*