[過去ログ] 同人サイトの日記 45日目 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 日記 2011/08/21(日)13:38 ID:HF+7Tw2g0(1) AAS
>>909
基本的には「いいですね!」って思ってる人しか感想出さないからなあw
自分ならなにこれツマンネと思ってもだまって去るか日記はスルー
912: 日記 2011/08/21(日)23:45 ID:Hn1XPY6O0(1) AAS
内輪向けやチャットログを載せてるわけでもないし
いいですね!って人のために載せてるからね
ツマンネって思っても黙って去ってくれる人はありがたい
913: 日記 2011/08/22(月)01:19 ID:C8oA4S+H0(1) AAS
すごく負け惜しみに見える…
914: 日記 2011/08/22(月)13:44 ID:CysidFYw0(1) AAS
正直な話、ツイッターの萌え語りとかブログにあげる人ってそんなにネタないのかと思う
っていうか自分はブログに書くほどでも無いことを呟いてるつもりだから
わざわざそれをまとめてまで載せるのはちょっと理解できないな
915: 日記 2011/08/22(月)13:51 ID:PU7XVFBy0(1) AAS
ツイッターや日記の使い方なんて人それぞれだし
自分と違う、理解出来ないからとわざわざsage発想しなくていいんじゃね
916: 日記 2011/08/22(月)14:26 ID:3mDjbbaJ0(1) AAS
萌え語り部分を抽出してサイトに上げてくれるなら個人的には歓迎だな

ツイログ形式だと@会話や「うわあああああ」とかの多い人のは読みづらい
917: 日記 2011/08/22(月)15:25 ID:D0aTFpDt0(1) AAS
ツイッターで呟いたことの中から
ジャンルの考察や萌え語りだけを文章まとめ直してうpしてるけど
それなりに読んでくれてる人はいるみたいだ
918: 日記 2011/08/22(月)15:40 ID:SQc9qJB30(1) AAS
日常的な(飯食べたとか帰宅したみたいな)つぶやきや@会話を削除して
萌え語りだけなら十分需要あると思うしありがたい
ツイッターが流行りだす以前はサイトが主な自分の家みたいなもので
時々ツイッターに出張感覚だったけど、最近はツイッターが居場所で
更新するときだけ出張みたいに逆転してる時代の流れを感じるな
919
(1): 日記 2011/08/23(火)17:58 ID:uMUIE33o0(1) AAS
原作は週刊連載の漫画。
「私は漫画読み込んでます。伊達に100冊以上読んでませんよ」と言っている人がいる。
ジャンル原作だけで20巻越えてるんで100じゃ全然たいしたことないと思った。
920: 日記 2011/08/23(火)18:08 ID:yfO/AKQO0(1) AAS
国民的漫画は50巻超えてるし、同じ雑誌掲載の漫画は
40巻50巻と言うのが普通にあるからなあw

100円を100万円〜と言う八百屋のおやじと似たような感覚なのかもねw
921: 日記 2011/08/23(火)19:38 ID:0rjK/4uA0(1) AAS
>>919
100タイトルという意味だったりして
922: 日記 2011/08/23(火)19:43 ID:L7ZVlILQ0(1) AAS
100タイトルでもどうだかなあって気はするけどね
923: 日記 2011/08/23(火)19:43 ID:wNnhdZht0(1) AAS
せめて1000冊の間違いだったと思いたいなw
924: 日記 2011/08/24(水)08:53 ID:Qa/y6+gg0(1) AAS
月に100冊なんじゃないの
小説でよく一ヶ月に読む冊数が目安にされてるので(活字中毒かどうか)、
漫画でも一応目安にはなるかと
925: 日記 2011/08/24(水)22:33 ID:gWAp+m7P0(1) AAS
まあ1000冊でも10000冊でも「100冊以上」ではあるけどなw
926: 日記 2011/08/24(水)22:46 ID:a9DwXbkd0(1) AAS
なにその「消防署のほうから来ました」みたいなw

日記で好きな作家を挙げている字書きさんと自分の好きな作家が被ってたとき、
作中で出てくるちょっとした薀蓄とか珍しい料理とかの出所?元ネタ?が、
あ、あの小説だ、とか、あの人のあのエッセイだな、とわかることがあって、
そういうときはなんだかニヤリとしてしまう。
だからなんだってわけではなくちょっと嬉しくて。
927
(1): 日記 2011/08/26(金)11:10 ID:4ichTBeB0(1) AAS
好きサイトの日記は結構アレな内容だってりしても気にならないよね
逆に、苦手サイトは当たり障りのない事を書いてても気になる
まぁ苦手だなと感じるサイトの日記って言うのは、やっぱりアレな日記が多いけど
928: 日記 2011/08/26(金)13:09 ID:RFVbIHehO携(1) AAS
>>927
同意。確かに好きサイトの日記でちょっとアレな内容の記事投下されてもなんか許してしまう。
なんでだろうか。
929: 日記 2011/08/26(金)16:45 ID:1fk6ZAUl0(1) AAS
惚れた弱み
あばたもえくぼ
930: 日記 2011/08/26(金)22:37 ID:E1BJdoCq0(1) AAS
初めて入ったサイトはまず日記をチェックする
日記動いてるサイトならいいけど、動いてない(大体ツイッターに移住してる)と
どうせ拍手とかコメント送ってもチェックしてないだろうなって気がして
閲覧するにしても熱意みたいなものが半減する
散々書かれてるけど、イラストは支部、日記はツイッターという感じで
サイト作らない人多くなったよね
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.414s*