[過去ログ] 読み手】同人小説を語る2【書き手】 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137: 同人小説 2011/10/01(土)04:31:34.25 ID:TpP02aRuO携(3/4) AAS
>その終わり方によって明るい気分になってたとか切ない気分になってた
これは普通にある…というか、大概はこうなるんじゃないの?
余韻があるってこんな単純な状態を指すの?
それならちょっと拍子ぬけだ
二次は好きジャンルの好きCPのしか読まないから、>>136の言うようにジャンルやら何やらも関係してるのかもしれない
…と思ったけど、二次漫画で読み終わった後に圧倒されてしばらく呆然としたことがあったのを思い出した
やっぱり出会えてないだけなのかな
ますます分からなくなってきた
186: 小説 2011/10/04(火)15:05:22.25 ID:axkhEAU90(2/2) AAS
自分の場合小さい画面に大きな字で読むと、誤字発見率が上がるから
ネットにうpして携帯で読んでチェックしてるよ
スマホならtxtファイルそのまま読んで誤字修正もできるからより楽なんじゃなかろうか
多分一文が全部表示されてると、脳内で文脈等を補正しつつ読んじゃうんだけど
小さい画面に一文の一部だけだと、脳内補正が効かないためじゃないかと思っている
276: 同人小説 2011/11/24(木)10:15:47.25 ID:OHRlWl+VP(1) AAS
文体完コピ出来るのってすごいんじゃないか
393(1): 小説 2012/05/05(土)02:03:42.25 ID:jzKQz3H4i(1) AAS
>>390
引用については>>391,392が言うとおりだけど
歌詞をキャラに言わせたり地の文で使うのは個人的にへtry臭半端ないから嫌
その曲が知ってる曲なら余計に嫌だ
自分の言葉を使って欲しいっていうのと、オチが分かってしまうから
後書きとかで「◯◯という曲がテーマソングです」とかならいいな、歌詞を見てみようかなという気にもなる
ただ、確かタイトルは著作権触れないんだっけ?ちょっとあやふやなんだけど
ニュアンスだすならそのあたりとかけるくらいで十分
529(1): 小説 2012/06/24(日)13:43:04.25 ID:UCLl/2kz0(1) AAS
別にエロくない気分のときに読んでもエロい気分にされてしまう小説がすごいと思う
主人公もエロい気分じゃないところからスタートして徐々に気分が盛り上がる
+ >>527 + 的確な心理描写(量より質)
がポイントのような気がする
551: 小説 2012/07/01(日)04:59:16.25 ID:8aLTEEg20(1) AAS
>>516
漫画も、一次やマイナー二次は
売り上げがシャレにならないそうですよ…
エロがすぐ目に入るのがいいんだろうね
592: 小説 2012/07/29(日)08:28:13.25 ID:7Y++l/ey0(1) AAS
自分もその場面使うなら、原作に存在する台詞や行動は変えない主義だ
読み手は知ってるのを前提に、こちらの二次創作上重要な部分以外は
簡略化したり、オリジナルの行動や心理描写挟んだりはする
605: 小説 2012/08/30(木)00:25:30.25 ID:H/XB913r0(1) AAS
センスいい書き手がちゃんねるならではの遊びみたいなのをうまく活用して
やってる分には面白いけど、これ普通に小説にした方が…的なのも多いよね
あれはネットだからこそできる形式の「読み物」だよなあと思う
小説とは思わんけど、結局どんな形式でもやり方次第かなあ、と
自分じゃ書かないけどたまに読む
671: 小説 2012/09/20(木)20:49:21.25 ID:VZZZ9HXI0(1) AAS
自分が該当作品書いた作者だったら
「注意書かない選択した時点で、そのことを非難されるのは覚悟の上です
むしろ主張のダシに使われてる今の状態の方が迷惑です」
って思っちゃう
自分は書き手だからこそ
ネタバレになるから注意書き付けないという選択をしておきながら
でも文句を言われるのは嫌っていうのは虫が良すぎると思う
763: 小説 2012/10/29(月)13:31:39.25 ID:M7zbJ5STP(1) AAS
それイメージというよりただの偏見だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s