[過去ログ] 読み手】同人小説を語る2【書き手】 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 小説 2011/05/10(火)21:27:09.32 ID:DY6I1x2o0(1) AAS
さすが携帯厨
26: 同人小説 2011/05/27(金)14:22:57.32 ID:QTpfuyj30(1) AAS
自分もパラレルばっか書いてるけど、原作が好きすぎて原作の世界観や設定での
カプ、キャラは原作が一番だからなんだ
>>24の言ってる人もそうとは勿論限らないけど、元の設定のキャラたちは
原作を見ればそれで満足であえて自分で話を作ろうとはあんまり思えない
54: 同人小説 2011/08/02(火)18:53:48.32 ID:SCGgw3CV0(2/2) AAS
暑い中で書き始めたら集中できた!
扇風機の風が邪魔だったみたい
次は熱出したときに書いてみる
164: 同人小説 2011/10/02(日)14:05:15.32 ID:1d3yGXKK0(1) AAS
>小説は漫画ほど話に引き込まれやすくない
これは自分はそうは思わないけど
>絵と違い、上手い下手があまりはっきりしない
これは、はっきりしないというか「上手い下手が一目でわかりにくい」なら分かるかな
絵や漫画は開いて1ページ目で絵やコマ割りの上手い下手が
素人目にもぱっと分かるけど(作品として面白いかどうかは別として)
小説は結構読み進めていかないと上手い下手の判断が難しいことが多いよね
183: 同人小説 2011/10/04(火)14:18:41.32 ID:TnrdCeQ60(1) AAS
紅茶とお菓子とBGMを用意して10回くらい読み直し
速読利用すれば5分で終わる
それでもケアレスミスがあるけどね、さり気なく見つけては修正するしかないんじゃないかな
363(1): 小説 2012/04/25(水)21:50:04.32 ID:N2EU/S1q0(1) AAS
皆の言う簡素とネチネチの度合いは、恐らくそれぞれ違ってるんだろうなと思う流れ
本当に説明不足なのに気付いてないとかいうこともありそうだ
634: 小説 2012/09/05(水)17:32:36.32 ID:vuORCF210(2/2) AAS
おっと、633は絵の話だ
小説に補正が入ってるのかどうかは知らないけど
まあpixivの場合は常時どこか1ジャンル占有状態で
そうでないジャンル者からしたらちゃんねるものであろうとなかろうと
ランキング自体に興味ないなあ
804: 小説 2013/02/27(水)04:19:17.32 ID:N4Rv4TDXO携(1) AAS
ぶっつけで書くには限度あるよな。
自分は自分の趣味に走ってるからとうにキャラ崩壊させてる。
それでも書く前に話の設定をしとかないと振り回されてしまうんだよな。
ついでに言えば文章力が足らなくて表現しきれないこともある。
834: 同人小説 2013/03/16(土)22:18:39.32 ID:/zVfIg3U0(1) AAS
書きやすい一人称小説ばっかり書いてるのって、ああ、能力ないんだなとおもうわ
9割「俺は〜」小説
一視点からかくの簡単なんだよ
明らかに手抜き量産じゃねーか
しかも相手視点からの補完本とか、あーとうとうやっちゃったね、なかんじ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s