[過去ログ] 読み手】同人小説を語る2【書き手】 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
170: 小説 2011/10/02(日)15:58:06.48 ID:GUjdO9VGO携(3/3) AAS
>>167
目に見える上手さがないというのは、ガチで視覚的に理解できる技術がないという意味だよ
デッサンとか構図とか、コマ割とか
視覚的表現はとても効果的だし、万人にわかりやすいよね
213: 同人小説 2011/10/18(火)16:50:54.48 ID:QGcXyRuZ0(2/2) AAS
サイトに載せるSSの話だったんだけど
オフならアンソロに寄稿するくらいの量なんじゃないの? >短編
214: 同人小説 2011/10/19(水)16:14:43.48 ID:plfktKPf0(1) AAS
最近言葉が浮かんでこなくなっていて困る…五年くらい小説書いてるのにこんな事初めてだ
なんていうか自分比なんだけど、この間自分が出した本とかアンソロに寄稿した話を読み返したら、
三年前くらいが今よりずっと整った文章だし、表現も豊富だしでびっくりした
本を読んでないってことはないし、長かった前ジャンルから最近新しいジャンルに移動したから模索中っていうのもあると思うけど、毎日悶々としてしまうorz
368(1): 小説 2012/04/25(水)23:38:54.48 ID:GxkQAOpp0(1) AAS
ネチネチと簡素さの度合いは確かに発言者ごとに違いそうだなw
オンならあっさり読んで萌えるのも好きだけど、オフだとラノベ程度の描写はほしい
オフだと文章に浸れてうっとりできる文体が、オンだとねちっこすぎてうざったいと感じることもあるな
574: 小説 2012/07/27(金)20:25:16.48 ID:zgiz2wrH0(1) AAS
>>571 おーすごくすっきりした
自分後者でまわりは前者ばっかだ
どーも話があわなくってなんでかなと思ってた
しかし後者はほとんどいないしいてもヒキで話が合うかどうかわからんなー
読みたい話の傾向があっていれば話は合うかもね
そういう意味では「読みたい」専門の閲さんとが一番話が合うかも
そして後者タイプが前者を書くと必ず「続きを!」とか言われて、続きを
書いてたらなぜか後者になっていたというオチもある(自分)
582(1): sage 2012/07/28(土)10:42:50.48 ID:Qjg+nFbr0(1) AAS
なるほど、後書きに説明ですか。
どんな説明を入れたらいいでしょうか?
880: 小説 2013/06/02(日)11:10:54.48 ID:9vC+PKoa0(1/2) AAS
二次の場合は必要の無い描写なんかは冗長に感じられるな
A×Bカプ物なのにCの活躍が事細かく入ってる
そのことがきっかけでAB間にトラブルが起きるわけでもない
そうなるとCの活躍するくだりは必要ないんじゃなない?ってなるし
長文扱いの料金とられたらイラっとくる
881: 小説 2013/06/02(日)11:19:02.48 ID:vjMUKDc/0(1) AAS
省略できる主語や接続詞が省かれてない文が連続する本の冗長感は異常
905(1): 小説 2013/06/07(金)15:17:20.48 ID:sefwXiHY0(1) AAS
たしかに、工夫をこらしてる人のは勉強になる
自分はありがち形容詞の羅列なら適当に読み飛ばすな
元々こってり描写が苦手だから
一部の女性向けとか女性の作家はこってり描写多いよね
ただ女性向けだとそのこってり描写も読者の楽しみなのかなとも思う
ガリのつくシリーズで有名な推理作家の作品読んでみたんだけど
情景描写とか本当少なくてびっくりした
ジャンル違うとここまで違うのかみたいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s