[過去ログ] 読み手】同人小説を語る2【書き手】 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 同人小説 2011/05/20(金)15:46:05.89 ID:etJwwHCA0(1) AAS
自ジャンルの字書きはみんなシーン切り抜きの短編ばっかりだ
ストーリーとして完結してる話が読みたい
72: 絡 ◆k20sw4.lqo 2011/08/24(水)16:18:18.89 ID:/ecO8Knz0(2/2) AAS
おまいら、sageるなageろ
252(1): 同人小説 2011/11/07(月)13:55:41.89 ID:saVWsxGV0(2/2) AAS
>249
サイト辞めて支部に移ったんだよね
うちのジャンルはもうサイトは用済みって感じで
支部と呟きがメインになってサイトはどこもひとこなだから
支部読みにくいのかー
250と同じで自分もすごく読みやすくて気にいってたよ
286(1): 小説 2011/11/29(火)22:22:55.89 ID:i4QRlGm70(1) AAS
>>285
連載でも1話ごと支部にうp?
307(2): 小説 2012/02/09(木)18:43:43.89 ID:qHroOL8/O携(1) AAS
一人称ってやっぱ微妙なのかな。
自分に力量がないだけだが、三人称だと書けない。
A視点作品、B視点作品とかつい書いちゃうしあー。
356: 同人小説 2012/04/20(金)17:25:05.89 ID:2RgfwNFRi(2/2) AAS
>>355
サンクス
643(2): 小説 2012/09/16(日)11:44:52.89 ID:S6Si0T5w0(1/2) AAS
しかしちゃんねる系書いている人は
「ちゃんねる系小説を書いているということはこの書き手は2ちゃんねるを知っている人なんだ」と
閲覧者からみなされることについてはどう考えているんだろう
あくまで支部で流行っている形式に乗っかってるだけ、閲覧や評価がいいからやってるだけ、
参考にしているのはまとめサイトであって2ちゃんではありません! で書き手も読み手もそれですんでいるんだろうか
昔は2ちゃんに出入りしてるサイト管理人はちょっとでもそれを感づかれたら(ねらーだと気づかれたら)
大変なことになるから徹底してサイトでは2の話題や顔文字や言い回しを出さないよう気をつけていた人が
ほとんどだったのに、その辺の事情はどんな感じなんだろう
791: 小説 2013/01/09(水)23:03:17.89 ID:1TUza+Ng0(1) AAS
>>789
もし苦情がきたらそのとき考えたらいいんじゃないかな
改行あろうがなかろうがいい話なら読んでくれると思うし
少なくとも自分は全文センタリングとかでない限り読む方
829(1): 同人小説 2013/03/16(土)00:40:45.89 ID:Sq5UfSYK0(1) AAS
退魔神は二次創作なのかオリジナルなのか、まず分かりません。「ニャンコさん」が猫なのかあだ名なのか? 登場人物の説明が欲しいです。語り部→語り部2と進んでいけばいい?ですよね? 未分類ではなく順番に並べてくれると良かった。
845: 同人 2013/03/19(火)14:46:07.89 ID:kLYxskNK0(1) AAS
キャラ目当てで読み手は二次創作見てる率高いから、キャラ視点で書く方が多い。
ストーリー重視でも設定の細々やら、三人称でキャラがいつまでも出てこないのって、イライラするするだろうし。
851: 小説 2013/03/27(水)08:42:48.89 ID:IFEId2re0(1) AAS
数年やってた携帯サイトから移転するのに昔の作品を紙に打ち出して読んで見たら、視点がコロコロ変わるのに愕然とした
その頃はオフもしてなかったから打ち出すことなんてなかったんだけど
携帯で読んだ時のページごとで変えてたんだな
あれをPCで読んだ人はなんだこれと思っただろうと思うといたたまれない
書く媒体で文体変わっちゃうんだよなと改めて思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s