[過去ログ] 同人友達をやめるとき@95 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: やめ 2015/05/13(水)19:37 ID:l/5DeS3F0(1) AAS
この流れすげーな
570: やめ 2015/05/13(水)19:48 ID:1TK8mqHR0(1) AAS
やるなら褒められたことではないと自覚して自分だけでこそこそやれ
他人に薦めたり日記やツイで広めるな
571: やめ 2015/05/14(木)00:03 ID:M7lQCJZQ0(1) AAS
自分はマジコンでゲームを違法にダウンロードして
プレイしている友達にドンひきしたことがある
日記ではダウンロードしたことは隠してプレイする時間ないアピとか
正直こわくなった
572: やめ 2015/05/14(木)00:38 ID:N5K2LpYF0(1) AAS
ゲームジャンルだと多いみたいだよ、エアプレイのプレイ動画で本作るやつ
ここって何(CP)が人気なの?って聞いてきて何かと思ったら
最大手の好きキャラで本作り始めたやつがいた。縁切ったけどね
573
(1): やめ 2015/05/14(木)19:38 ID:GqFWbNIj0(1) AAS
ツイ廃の友人A
Aにメールを送っても見ないから連絡手段は@かDMがいいと指定されていた
でも指定通りの手段で送って返事を待っても
グッズやチケの譲渡でない限り見てなかったとか返信なしでスルーされる
返事を待っている間も他の人とは萌え話を常時している状態

そんな状態が半年続いてうへっていた頃に
わたしの活動しているCP、BCのオンリーで新刊を出したいから委託して欲しいと言われた
うへが続いていてもAの作品は好きだったし
普段BCで活動していないAの作品が見れるのが嬉しくて二つ返事で快諾した

その後、わたしが諸事情でオンリーに出られなくなり、委託出来ないことを謝罪した
省9
574: やめ 2015/05/15(金)05:16 ID:m72BFj5F0(1) AAS
その流れでFOだと>>573が悪者にならないか?
オンリー不参加でAを困らせた上になぜか逆ギレしてリムる573。みたいに吹聴されないか?

「地雷カプ本とか先に打診しろよ。そんなの参加してたって委託しねーよ。ウンザリしたから切るわ」
とか意思表示してCOの方が良いのでは
575: やめ 2015/05/15(金)09:13 ID:4XrzuuQq0(1) AAS
波風立てたくないだろうし大人ならスルーだよ
引きずらないよう早く繋がりをぶった斬った方がいいし
576: やめ 2015/05/15(金)12:46 ID:uZiZZVIb0(1) AAS
どっちがいいかはAの交友関係と口数次第かなー
577: やめ 2015/05/15(金)16:04 ID:RYbFaNR90(1) AAS
本人(573)に事情があって参加断念したんだから委託出来なくて当たり前だし
>オンリー不参加でAを困らせた上になぜか逆ギレしてリムる573
みたいな事を言われてもそんな事を言ってる人に
「え?自分で参加すりゃいいのに何を言ってんの?」ってなるわ
このままの対応で良いと思うけどな
578: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2015/05/15(金)17:15 ID:AY6AeZmT0(1) AAS
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼をsに変換、◇を削除する
▼nn◇2ch.net/s11/3684ann.jpg
579
(3): やめ 2015/05/20(水)16:01 ID:Pk6AMpOD0(1/3) AAS
ここに投下するかどうか迷いましたが同人的な要素が微量ですが
入っているので投下させて頂きます。長いので2つに分けます。

(友人Aにうへ。1/2)

お互いオタク趣味があると分かり意気投合。友人Aは率先して気配りをし、
誰に対してもいいところを見つけて褒める発言をしていたので、いい子だなと思っていた。
だが段々、私に対してだけ態度が変わっていき、私が発言すると否定的というか揚げ足取るような言葉で返すようになってきた。

(例1:友人Bが最近太ったどうしよーって言っててそんな事ないよーって返したら
Aが「本人しか分からない事もあるんですよ!なんて事いうんですか!?ねー!Bちゃん?」て怒られた。)

(例2:友人Cさんがこんな話をしてくれて面白かったんですよって友人 Dに説明してたら、Aが話に割り込んで
「その話Cさんが話したから面白かったんですよ!」って遮られた。)
省3
580
(3): やめ 2015/05/20(水)16:13 ID:Pk6AMpOD0(2/3) AAS
(友人Aにうへ。2/2)

漫画やアニメの話を振っても、最後まで見たと言ってたのに「敵Cが敵Dに変身してまた主人公と戦うんですよね!
(実際は敵Cと敵Dは無関係)」等と言い、
それは違うよとやんわり指摘しても「自分はこういう風に思っているんですけどね!!」とブチキレ。
他に話題を振っても自分の嫌いな声優や、共通のオタ友や知り合いの悪口に話を
軌道修正して延々と語るようになって来たので、うへがどんどん溜まってきた。

こういう事が続いていたので、どうしようかなと悩んでいた時に、Aから「ある友人と喧嘩してしまった。どうしよう。」と着信が入った。
アドバイスをしても、でもでもだってだっての繰り返し。何十分かそれが続いた後に、とりあえず明後日、予定空いているしその友人もその曜日は仕事休みだって
聞いたから一緒に会いに行こうって事でその場は一旦落ち着いた。だがその数時間後「一人で謝りに行ったからもういいです!向こうの思いが聞けて良かった!」と
メールが届いた。その後、暫くしてAと会ったら、「私が思いやりのない人間だったら、(私さんの)言う通りに動いていました。
省4
581: ともやめ 2015/05/20(水)16:16 ID:RrSC+jqK0(1) AAS
>>579

Aにも問題あるが579にだけ嫌味を言うAの姿を見ても
咎めもせず復縁させようとする共通の友人達も問題ありそう
582: 友やめ 2015/05/20(水)16:26 ID:EM132/Ma0(1) AAS
>>580
最初のあたりでもうんざりなのによく耐えたなあと思った

読んでるだけで疲れてくる人だな
583: やめ 2015/05/20(水)19:17 ID:KB7M3Ejq0(1) AAS
うわあ〜…Aうっぜえ
切れて良かったね、乙でした
584
(1): 友やめ 2015/05/20(水)20:43 ID:j42xf3G40(1) AAS
>>579
乙乙
最後の周囲の間を取り持とうとする人たちがうざいね
>>579が逃げ切ったらAは今度はまたそのお友達の誰かをsageてサンドバッグにするんだろうにな
585
(1): やめ 2015/05/20(水)21:18 ID:Pk6AMpOD0(3/3) AAS
>>579 >>580のレスを投稿したものです。
Aもうざかったけど周りの友人たちもAをFOした後、定期的に交代で電話やメールを
私の方にかけて来て、Aがどれだけ成長したか、いい子なのかを説いたり、訳を説明しても(私さんが)元々Aの事を
気に入らなかったから、そういう風に見えてただけなんじゃないの?と言われて落ち込んでしまった。

しつこかったから周りの友人たちも着拒にして、しばらくしたらAがうちに「(私ちゃん)いたんだ!出てきてよ!」
ってやって来た。けれどもうAと会話する気もなかったので母に代わりに出てもらった。
そしたらAは母に「許してください!」て泣きついたらしく、母から「Aちゃん凄い泣いてたよ!反省してたよ!
いい加減許してあげな!」って説教されてしまった。
でもここで許してまた付き合い始めたら同じ事になりそうなので無視を決意。

その後、現在まで1年近く経ちますが、Aや周りの友人たちからは特に音沙汰はなく、母からも、あの一件以来
省2
586: 友やめ 2015/05/20(水)21:50 ID:vvCDAqHx0(1) AAS
押しかけ泣きつきとか迷惑でしかないな
友人らもお節介すぎる
自分に矛先を向けられて初めて579の言っていたことを理解できるんだろう
心底乙
587: 友やめ 2015/05/20(水)22:10 ID:8ZFuPC370(1) AAS
FOおめ
588: 友やめ 2015/05/20(水)22:30 ID:LVTBVwJZ0(1) AAS
「合わない人間」なんてある程度の年齢になればうじゃうじゃいるってわかってくるもんなのに
それでも執拗にAとの復縁を薦めてくる周りもおかしいな
579が我慢しすぎてキレ方が突然かつ激しいものだったとしたら、周りも驚いてそうなるのかもしれないけど
1-
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s