[過去ログ] 同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2017/09/30(土)19:04 ID:hnRfhsL+(1) AAS
>>168
わかる
キャラの原型ない都合のいい子供にされてる事がほとんどなのに
皆好きでしょかわいいでしょってノリで誰だよそいつってなる
CP要素あったらもっと無理
179: 2017/09/30(土)19:39 ID:vFhg2Jt4(1) AAS
単に子供時代を考えてみた、じゃなく萌えのための幼児化が嫌

受けはプニプニ萌えショタ化でロリ呼びするし攻めは見た目かわいくても早くも性を知ってる雰囲気出てて将来受けはこいつに食われるwとかの設定までついてて無理
子供と性を結びつけるの生理的に無理
180: 2017/09/30(土)20:06 ID:OiTV0gvb(1) AAS
>>176
一昔前にメール画像ってのが流行ったけど、それを見た時も同じ事を思った
そう言うやつに限って自分で作ったメール画像を「無断転載しないでください!」とか言ってるんだよな
お前が使ってるその画像の背景の公式絵は許可取ったの?って

ネットゲームとかでキャラクターをまるで生きてる人間かのように扱う人
私がこんなんじゃ◯◯(好きなキャラ)が前を向いて戦えないから、とか
ただのゲーム内の戦闘材料だし何いってんだろう
181: 2017/09/30(土)20:42 ID:Z9nbKOUC(1) AAS
絵文字
気持ち悪いし友達でもないのに馴れ馴れしい
消えてくれ
182: 2017/09/30(土)21:22 ID:xDNjs5zd(1) AAS
MMD同じく
183: 2017/09/30(土)21:51 ID:NQPJyBJm(1) AAS
原作つきアニメ
コレジャナイ感に支配される
184
(1): 2017/10/01(日)01:56 ID:to6Ni66M(1) AAS
推しって言葉に過剰反応する人

自分の好きなキャラを他人に推し進めようとかそんなつもりで使ってるわけじゃないのに変に深読みして過剰反応してる姿はすごい滑稽
ただ言いやすいから使ってるだけだっつーの
185: 2017/10/01(日)02:00 ID:Usrk7kJ4(1) AAS
笛号とかの伏せ字
自意識過剰
186
(3): 2017/10/01(日)05:52 ID:5wzGlXOZ(1) AAS
ツイッターなんかでよくある絵の技法の雑なメイキング
技法を解説してるはずなのに「あとは適当に塗る」「気合いで塗る」みたいな感じのやつ
教える気あるんだかないんだかわからないし教える気あるなら真面目にやったらいいのにって思う
187: 2017/10/01(日)07:33 ID:0vF08Z8X(1) AAS
>>186
同意
塗りの部分を詳しく…!とか
フィーリングでそんなに美麗に仕上げられるセンスすごいですー!とかいう反応を期待してんだろうけど
解説しないできない人のメイキングに意味を感じない
188: 2017/10/01(日)08:50 ID:4mkt3fb/(1) AAS
社会的クラスタが足りないのにあーだこーだ文句を言ってきて自分の世界観は他人も同じだと語りつつ、言い訳出来なくなると病院にいってこいやいつもの人やまたお前か、日本語おKの書き込みして絡むレスをみてると呆れてくる。
189: 2017/10/01(日)08:51 ID:fawBfY13(1) AAS
チラ裏にでも書いてろ
190
(1): 2017/10/01(日)09:36 ID:uKRdvLT6(1) AAS
自分の好きなものが批判されたらレスとかリプじゃなくて反論する奴
ツイでも2でもよく見るけど堂々とやれや
>>184お前だよ
191: 2017/10/01(日)09:44 ID:f2RY3byq(1) AAS
それはおかしいでしょ
192: 2017/10/01(日)10:32 ID:G7a/RWyZ(1) AAS
>>186
同意
そういうのはメイキングや講座を名乗らないで完成までの過程を晒しますって書いてほしい
適当に塗るにしたって髪の毛を塗る時と肌を塗る時とではやり方が違うだろうし金属の硬い質感を出したい時はここを気をつけてるとか説明できる部分はあるだろうに
「適当に塗ります」「満足するまで修正します」「仕上げて終わり」でやっつけてるとまたか…って思うし読む時間の無駄
よくわからないけど凄いのだけはわかった!とか言われたいだけって感じでイラつく
193: 2017/10/01(日)10:35 ID:DzxXF0kt(1) AAS
>>186
大抵知りたいのはそこなんだよね
下絵の書き方とかペンいれとかは技量の有無がわかるだけでやり方は説明されなくてもわかるわ
描き手的には秘伝のタレで教えたくない部分なのかもしれないけど
194: 2017/10/01(日)12:10 ID:MIXHbSIB(1) AAS
>>190
盛大にブーメラン
195: 2017/10/01(日)13:17 ID:ytsPtFo3(1) AAS
>>175
亀だけど
「仕事で疲れてるんだよね〜」の部分に学生や休み取れる社会人に対するマウンティングめいたもの感じると余計イラっとくるわ
じゃあダラダラとスマホ弄ってつまんないゲームしてないで休めば?ってなる
196: 2017/10/01(日)14:13 ID:3pCuYdWy(1) AAS
ハッシュタグ全般
#作品名みたいな公式でも使うようなタグはのぞく
自分語りタグとか繋がりたいタグとか過去絵再掲タグとか「#とは」みたいなタグにする意味がわからないタグをつかう人とタグ乱造する人が苦手
197
(1): 2017/10/01(日)15:26 ID:O94hM2Dw(1) AAS
他の人も言ってたが応援上映。
キッズ系アニメはわかるけど、それ以外はまじ勘弁。
ひたすら気持ち悪い。
キッズ系は積極的に取り入れて欲しいけど。
1-
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*