[過去ログ] 同人友達をやめたとき@107 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608
(2): sage 2018/08/19(日)13:10 ID:HgzCIVWo(1) AAS
>>605
自分もお世話になった人だけど「私、普段はおとなしくしてるけど、いざとなったら自○させるぐらい酷いこと言えるから。
マリアナ海溝よりも深い傷を負わせるぐらいできるから」って言ってた先輩を思い出した
先輩たのもしー!!と言われたかったのかもしれないけど、聞いてて良い気はしなかったし
実際に先輩にキツイこと言われて泣いてイベントに来なくなった子もいて、まさに中二ひきずってるとしか思えなかった
609
(1): 2018/08/19(日)13:21 ID:Y5PxXAFY(1) AAS
>>607
波瀾万丈な人生を送っているという意味で人生経験豊富な場合はむしろ自分基準になる場合もある
610
(1): 2018/08/19(日)13:43 ID:jkMpe5CF(1) AAS
>>605 >>608
どっちも後ろに(暗黒微笑)って付けたくなる台詞だw
しかし実際言われたら反応に困るわそれ
611: 2018/08/19(日)17:21 ID:KMftAk3b(2/2) AAS
>>606-610
ありがとう
元友人は人の相談事やトラブルへの助言が凄く上手くて
中には彼女の助言がなかったら取り返しがつかないことになっていたかもしれない人や
ストレスで会社に行けなくなりかけていた人を何とか立ち直らせたこともあった
友人曰く、サークル仲間に関しても会社や同人仲間の面倒を見てきたからこそ
人間の限界はそんなものじゃないと知っている、だからなじったとか言っていた
ついでに言うと発言については本当に怒っている顔で
冗談に見えなかったし
過去に経験あるようにすら思えた
612
(1): 2018/08/19(日)19:14 ID:Rtn8lNuk(1) AAS
自分の要求や主張を人に押し付けたり言わせようとする人と疎遠にした
たとえば一緒に出掛ける約束をしたり、合同誌を出す約束をしたりしてて
なにかで「自分が」やりたくないか都合が悪くなったりすると
ごめん、悪いけど無しでいい?言えば理由次第では別に怒ることもないのに
「考えたけど(私)ちゃんは忙しいよね、迷惑だよね」みたいなことを延々と言ってくる

まあここですでに「ああ、約束を無しにしたいんだね」とこっちにもわかってるのに
それでも延々と延々と(私)ちゃんの予定が~(私)ちゃんは~だけを繰り返して
自分からどうしたい、とは絶対に口にしない
これをこっちが「じゃあやめよう」と言うまで繰り返す
言ったら最後、「私はそんなつもりはなかったけど(私)ちゃんがやめようって言ったから」になる
省6
613: 2018/08/19(日)20:58 ID:kWSA8S+n(1) AAS
>>612
嫌いな人と同じ土俵に立って戦うのってめちゃくちゃ虚しいよな
すごいわかるわ
切れてよかった

614
(1): 2018/08/20(月)00:38 ID:fU+l24tV(1) AAS
学生時代から付き合いがあった友達
私に子が生まれ、つけた名前が偶然腐女子に大人気のキャラAと同じ名前だった
私はそのキャラのことは名前をぼんやり知ってた程度だったので、指摘されて
「あぁそういえば一緒だね」くらいの感覚でいたんだけど、友人には違ったみたい
「Aと同じ名前ってwwいくらなんでもヤバいw」
と笑い転げられ、非ヲタの共通の知人たちにも
「(私)って痛いよー、キャラの名前を子につけててヤバい」と触れ回ってた
これだけでFO決定だったんだけど、私の子に
「AならB(人気カプ相手)を探して結婚するんだよ」「いまのうちから英才教育しなきゃw」としつこく言ってきたのでCO
いくら0歳児でもこんなこと聞かせたくないわ
省1
615
(1): 2018/08/20(月)01:41 ID:uEmuHVxq(1) AAS
>>603
痴漢で警察突き出す時とかも3時間拘束されるとかきくけど
二人きりの部屋で目撃者は自分だけの場合何時間拘束されるんだろう…
616: 2018/08/20(月)04:23 ID:9m7acVYg(1) AAS
>>615
窃盗も被害相談1時間+被害届の作成2時間強でだいたい変わらないよ
617: 2018/08/20(月)18:29 ID:CRhxrPS/(1/2) AAS
このスレものすごく大長編の書き込みあるね
読むのが苦痛だ
618: 2018/08/20(月)18:42 ID:xH2JpE8g(1) AAS
苦痛なら読まなくてよくね?
619: 2018/08/20(月)18:44 ID:CRhxrPS/(2/2) AAS
だからそんなのは飛ばし読みでいいじゃん
620: 2018/08/20(月)21:24 ID:ip1x5Ejf(1) AAS
そして報告者をとんちんかんな叩き方する と
621: 2018/08/20(月)21:28 ID:X8tUHmxc(1) AAS
ID:CRhxrPS/
分かってんならくだらない事書き込まないで黙って読み飛ばせよ馬鹿なの?
622: 2018/08/20(月)22:01 ID:UWCn4psy(1) AAS
>>614

名前に過剰反応する奴っているよなー
このご時世よほど珍しい名前でもない限り
この世に存在する何のキャラとも全くかぶってない名前のほうが逆に珍しい気もする

HNPNならまだしも本名じゃどうしようもない
623
(1): 2018/08/20(月)22:15 ID:jQ4otT7n(1) AAS
自分も相手も字書き
カプ解釈も文体も何もかもが好きすぎて神のように崇めてた書き手Aがいた
Aも自分の話を好きと言ってくれてイプしたりイベントで会ったり楽しく交流してた

ある時Aが同カプ絵描きBからストーカーに近い粘着をされて困っていると相談を受けた
Bはジャンル内では名の知れた絵描きで、Aの書く作品に物凄くのめり込むあまりオフ外でも毎日のLINEや自分以外の絵描きに表紙を描かせないで等のラブコールが凄まじいらしかった
Aもジャンル内では物凄く有名な字書きだったので表紙を描きたい絵描きも多かったと思う

しばらくその相談を聞いてたんだけどだんだんと自慢に聞こえてしまってきた
粘着されてつらいつらいと言いながら離れる様子はなし、ツイでもAB共に今日も朝までイプしちゃった一緒に旅行行ったアピールが激しかったのにもうんざりした
そんなにつらいなら離れれば?って言ってもでもでもだってで結局離れないの繰り返し

逆に自分は当時仲良くしてた絵描きと関係が上手くいってなくて嫉妬したのもあると思う
省4
624: 2018/08/20(月)23:49 ID:WPW9ZzSg(1) AAS
愚痴聞き役にされてしまったのが不運だったね
AもBもジャンルの実力者ってことで、その中での立場とかもあって簡単にAがBを切れないのも分かるけど
Aは>>623から崇められてるからデモデモダッテで甘えても大丈夫と思ってたんじゃないかな
もともと神だったからこそ幻滅してしまうよね
本格的にこじらせる前に離れて良かったと思うよ乙でした
625
(1): 2018/08/21(火)06:32 ID:lryCHHH2(1) AAS
微妙にスレチかもしれないやめ

オンオフ共に色々誘ってくれてすごく仲良くしていた同カプのAが
ある日突然SNSアカウントを消した。実は本垢を知っていたのでそちらを
のぞくとどうやら別ジャンルにはまったらしい。
さみしいけど冷めたなら仕方ないなと思いつつ
あれだけ仲良くしてたんだしお別れの一言くらいあっても
いいのに…とモヤモヤ。でも自分がジャンルやめる時に
わざわざやめます宣言するのもキツいよな。Aがもともと交流に
重きをおくタイプじゃないサッパリした人だったのも思い出し
ひっそり消えたAにLINE等でこちらからアクションを起こすのも気が引けた。
省2
626: 2018/08/21(火)07:05 ID:T2UjZYM6(1) AAS
>>625
友やめられって言うか新しいジャンルにハマってそっちに忙しいだけだと思うけどな
ハマりたてって楽しいし熱中し過ぎちゃう事あるよ
友達でい続けたいなら普通にLINEしたらいいじゃん
自分から何もアクション起こさないで友やめされたーとか雑過ぎる
627: 2018/08/21(火)07:39 ID:deeJdvi2(1) AAS
オンオフ仲良くしてた友達ならせめて一言ジャンル変えたからアカ消したんだーって言ってもらえれば
こっちもアクション取りやすいのに、それすらしてくれなかったのは
もしかして前ジャンルの人と縁を切りたかったのかもって思って尻込みするのは何の不思議もないと思うけど
この場合こっちからアクションはめちゃくちゃ取りにくいよ
雑すぎるのはむしろ相手の方かと思うが
1-
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.422s*