[過去ログ] 同人友達に('A`)となるとき136 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2024/01/08(月)12:33 ID:9/1Tu8tn(1) AAS
ライン使わないのは個人情報流出してるとかそういうのかな
気持ちは分かるけどライン便利すぎるんだよね…
702: 2024/01/08(月)13:05 ID:b2axBM6a(1) AAS
ライン既読無視バレるから使いにくい
703: 2024/01/08(月)13:31 ID:4aQWbUDo(1/2) AAS
最後の一行伝えてあとは橋渡ししないって断ればいいのに
そもそもあまり交流しないって分かってるAに橋渡し頼むBもアレだし
その前提で最初に橋渡し引き受けた698もなんかなーと思うけど、
自分から積極的に交流しないスタンスのくせにチラチラしてるAもアレ
704: 2024/01/08(月)13:35 ID:X+dT/zaz(1/4) AAS
>>698
>気になるなら自分で連絡とってよ
これ伝えてAはメールかDMで連絡すればいい
面倒見る必要ないよ
705: 2024/01/08(月)14:28 ID:vJUiJ5+S(1) AAS
Xやってる間柄ならグループDMにすれば解決しそうだけどAはXもやってないの?
輪に入りたいならA自身にどこかで繋がり持ってもらうように提案した方が良いと思う
橋渡しが面倒くさいって自分の人間関係に支障出るきっかけになりやすい
706: 2024/01/08(月)14:57 ID:jX/mu1tB(1) AAS
>>698
大手とか馬ってねずみ講かってくらい友人知人から無限に人を紹介されるし、利用目的で近づいてくる人も多いからそれくらいの厳選しないと酷い目に遭うんだよ
オフ会で1度会っただけの人間が虎の威を借る狐が馬との仲良しアピのために個人情報ばら撒く奴も山程いるんだから簡単に信頼を得られるわけない
Bが一方的にAとお近づきになりたいだけなんだから橋渡しを断ればいいだけじゃん
BをAに取られそうになって逆恨み嫉妬してるようにしか見えないけど
707: 2024/01/08(月)15:18 ID:m20JPF5U(1) AAS
ポリシーがあるのは勝手だけどそのポリシーに合わせて人を動かそうとするのは間違い
>>698は最後の一行伝えて今後関わらないほうがいいと思うな
こういうのってなんか揉め事が起きた時当人じゃなくて中途半端に手助けした人(698)に恨みを向ける人多いから付き合っていいことないよ
708: 2024/01/08(月)15:20 ID:dljJpC1w(1) AAS
イベントで購入、大好きな大手に会えたって売り子中の大手隠し撮り写真載せた人いるらしいし
喜びのあまりとはいえ何やらかすか分からん人っているからね
709: 2024/01/08(月)15:38 ID:XOBn0aHV(1) AAS
共通の友達がいたら世間話で「そういえばあの子と会ってる?元気?」って聞くけどそんなのでチラチラしてるって言われるの?
妙に悪意のある書き方しててなんだかな
710: 2024/01/08(月)15:46 ID:nxoLYlYM(1) AAS
698だけど色々アドバイスありがとう
後出しになっちゃうけどAは交流嫌いというより人見知りで受け身な感じ。Aは絵馬だけどちょっと繊細なところがあって例えば自分だけフリーターとかそういうのに敏感
それきっかけで人間関係リセットとかした事あり
なので交流も本当は嫌いとかではなく自分の事が好きな人がグイグイ来てくれたら行くけど?みたいなところがある(と私にはそう見える)
BさんもAがLINEしてないってのと雰囲気でなんとなく交流を望んでる感じじゃ無いってのを察してくれて無理には誘ったりしてない
A関連の橋渡しも「イベント行く人終わったあとお茶でもどうですか?」とか「今度⚪︎⚪︎行くんですけど良ければグッズ買ってきますよ」とか「ダブったグッズ入ります?」とかのAのみ対象ではないかんじ
大したことない内容だから橋渡ししてたけど結局めんどくさいって愚痴でした
逆にAの方が本心ではまた遊びたいんじゃないかなと思ってる。チラチラくらいで口には出さないし、自分で連絡とりなよって言っても否定しそうだからこっちも言ってないみたいな
後出し失礼しました
711: 2024/01/08(月)16:05 ID:p/QCwLNI(1) AAS
AはBと親密になりたくないから698を挟んでるわけで、話しかけられたら愛想よく答えるけどBに興味ないから友達になるつもりもない
BもAの気持ちを汲んで無理強いはしない
それを空気嫁ない698が仲良くなりたいなら〜って勝手にキレてる感じ
712: 2024/01/08(月)16:12 ID:kzu6L1hG(1) AAS
色々事情あるにしても698が間に入るのは後のこと考えてもめんどくさそうだから直接やりとりしたらでいいと思う
大手か何か知らんけど一方的に語って決めつけてる706にいちばんウヘる
713: 2024/01/08(月)16:18 ID:O51sdj+w(1) AAS
仲良くなりたかったら個人的にやりとりするだろ
BはAのファンでAがその気になれば気後れすることなく連絡先交換できる立場なのに、AはBと仲良くなりたがってるのに自分を挟んでやりとりしてくる!うざい!って理論の破綻した被害妄想だな
Aに相手にされないBが擬態して書いてるのか?
714: 2024/01/08(月)16:18 ID:4aQWbUDo(2/2) AAS
後出し読んでも
>その時BさんがAのファンだと言うことでぜひ会いたいと言ってきた
>それをAに伝えると行ってもいいとのことでA、B、私含む数人でオフ会をした
この部分おかしいね
Aのみの対象じゃないと言いつつ別に望んでないAに自分から橋渡ししに行ったのは698
自分から背負いに行って結局めんどくさいって自業自得なのでは
人間関係にしゃしゃるとろくでもない事にしかならないし今後は一切スルーでいいんじゃね
715: 2024/01/08(月)16:21 ID:gIXx29yi(1) AAS
これ一番の被害者はAだろ
興味ないやつ紹介された上に変な因縁つけられて気の毒に
716: 2024/01/08(月)16:37 ID:k7J4xMNj(1) AAS
Aは交流を望んでいないのに706が言うからBに会ってもいいけど?というくらいで706がいないならあえてBと二人で会いたいとは思わなかったんじゃないの?
無駄な橋渡しなんてしなくてよかったパターンでは
717: 2024/01/08(月)16:39 ID:QXTvV7Rh(1/2) AAS
成り行きで橋渡し役した事あるけど気を遣わなきゃいけない事多いしすごい面倒だったから>>698が愚痴言いたくなるのもわかる
Aは698に甘えてるだけだから自分で連絡とれってはっきり言った方がいいと思う乙
718
(1): 2024/01/08(月)16:49 ID:mtavXJ8c(1) AAS
698擁護して元凶のBに怒るならまだしもA叩きは無理あるだろ
719: 2024/01/08(月)16:53 ID:Sdmwzc3Y(1/2) AAS
そもそもABのどっちが橋渡しを求めてるかがわからんことには何とも
どっちも特に求めてるわけじゃないならしなくてよくない?
チラチラっていうのが世間話の流れで少し聞かれるとかじゃなくわざわざBのことで連絡してくるとかならウザいのもわかる
720: 2024/01/08(月)16:58 ID:QXTvV7Rh(2/2) AAS
>>718
Aがチラチラしてくるって書いてあるじゃん交流したくないならそんな事してこないでしょ
AもBも交流したそうにしてるなら698を間に挟む必要ないし勝手にそっちでやれってなるよ
1-
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s