[過去ログ] 同人友達をやめた・やめるとき@118 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2024/03/28(木)09:33 ID:vJbj9+DW(1) AAS
>>339
COされたからFOしてやった、だからブロックされたからブロック仕返したは正しい表現だと思うよ
いちゃもんつけてるのは投稿者本人でしょ
349
(5): 2024/03/28(木)10:08 ID:428+6Y99(1) AAS
8年付き合ってた友達とのともやめ話

1年前に会社のメンタル診断的なテストでローマ字4文字からなる障害だと分かった友人
それ以降「オタク的なことは興味がある、でもそれ以外はできない障害だから」みたいな返事ばかりになった

例えば「聖地巡礼したいけど体力がない」に対して「軽い運動を継続的に続けてみては?」と返すと「そういうの向いてないって言うかできないんだよね、もっと楽なの教えてくれない?やるのも調べるのも向いてないんだよね、障害の影響でさ」のようになった

こちらとしてはどんな言い訳だよと思うけど「障害」の単語を出されると会話が続かない

障害が分かるまではお互いを尊重できて愚痴も言い合えて、萌え語りもできる良い友人だったんだけどな
省1
350: 2024/03/28(木)10:32 ID:rPWqyaZ2(1) AAS
>>349

自分の周りにも居たけど何もかも障碍を盾にして言い訳しかしなくなるの本当に見てるだけでもしんどいよな
351: 2024/03/28(木)10:42 ID:sfbg5IUe(1) AAS
それまで普通だったんなら診断が下りた途端にその障害の特性が出るなんてありえないよね…?
自分は普通だと思ってたのに障害って判明して自棄になってるのか
もともと生きづらさを感じながらギリギリやってたとこにあーやっぱりってなって開き直ってるのか

なんにせよ乙でした
352
(1): 2024/03/28(木)11:12 ID:wDq00T+T(1) AAS
>>308関連の流れを読めば読むほどABになにかして怒らせたんだろうなと察しがついて面白いな
一見下手に出ているようで人の話を一切聞かな図頑なに自分が正しいと主張してるし、擁護レスも全部理論でなく感情で攻撃してるからそれもお察し
353: 2024/03/28(木)11:27 ID:A9rhNZPg(1) AAS
>>352
急にどしたん?ストレス溜まってる?話聞こか?
354: 2024/03/28(木)12:09 ID:8Cs1FkjA(1) AAS
本当に理論で言い返せてないw
355: 2024/03/28(木)12:15 ID:3CgKhGwF(1) AAS
>>349

全部障害のせいにできると思っちゃったか
なら友達も離れるのも障害のせいってことで仕方なしよ
356: 2024/03/28(木)12:17 ID:CXxy/uUe(1) AAS
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう
357
(2): 2024/03/28(木)12:38 ID:heyIb3Ai(1) AAS
>>349
診断結果を他人に言うタイプは友達いなくなるどころか
仕事も辞めたりするけどそれで本人幸せなのかなと思う
何も言わなければちょっと癖強めだけど普通に友達同僚やれたりするのに
358
(1): 2024/03/28(木)13:21 ID:wvMt4w6+(1) AAS
>>357
診断結果を他人に報告して周りに理解を求めるのはなんら問題ないと思う周りも報告されることで対策取れたりするし
ただ本人の努力が見えないのに周りに配慮を求めすぎたり他人に手間を掛けさせて当然だと思ってたりするタイプは嫌だし周りも避けると思う

>>349
乙です
359: 2024/03/28(木)13:41 ID:eqgKyWmO(1) AAS
こっちが合わせるのが義務とか当たり前になると疲れちゃうよね
所詮は趣味の友達でボランティアでもないし仕事でもないからね
360: 2024/03/28(木)14:10 ID:MTvrADrl(2/2) AAS
>>349
乙ですー
それは離れるしかないよね

>>357-358
わたしは357の意見の方に同意だな
「私はこういう障害をもってるので配慮してほしいです」は、医者とか支援者とか教員とかに言うのはいいけど、友人に言うのは大抵友情壊してしまうんだ
361: 2024/03/28(木)16:57 ID:MkWTrC6w(1) AAS
精神的なものや発達関係の障がいって目に見えないから当事者以外の視点だとどうしても理解できない部分が多々出てきてしまって難しいよね
その言動は障がいの影響なのか、それとも本人の意思や性格的な問題なのかっていうのが判断できないから、こちらも色々と考えさせられるし
8年も付き合いがあったなら余計に複雑な感情があるだろうけど、とりあえず乙だよ
362: 2024/03/28(木)17:06 ID:8Fu5QW4n(1) AAS
どう考えても自分がやりたくないことを障害を盾にして逃げてるだけでしょ
診断付く前まではやれてたことが急に出来なくなるわけがない
やりたくないと思う=これは障害のせい!って責任転嫁して怠ける方面にシフトしただけ
止めて正解だよ、乙でした
363: 2024/03/28(木)18:28 ID:HluOq6iT(1) AAS
障害のせいって言われるとこっちは何も言えなくなる
それ元気だったころからダメダメだった部分じゃんてことも言えなくなるのホント嫌
364: 2024/03/28(木)20:04 ID:iqTw2KlE(1) AAS
稀に無神経な発言するけどまあ同人友達だし萌え話楽しけりゃいいか……って感じに思ってた相手がそういう障害と診断されたこと表明してから
たがが外れたように無神経発言しまくるようになったのでさすがに無理と離れたことがある

相手怒らせたら「わざとじゃない」「悪気はない」「障害なのに」
そういう障害なら配慮や我慢しなくていいわけじゃないんだよと
私は「私ちゃんって鼻整形しなきゃと思ったこと無いの? わざとじゃなくて! 眼鏡とか掛けられなさそうと思っただけで!」と言われたw
365: 2024/03/29(金)03:08 ID:WHwzBnvU(1) AAS
あいつら悪気がないから反省する必要がないと思ってるし、なんなら悪気なしの自分に対して怒る方が理不尽と思ってる節あるからな
悪気あろうがなかろうがこっちが嫌な思いさせられてるのは変わらないんだが
366: 2024/03/29(金)04:12 ID:NZm1LbCx(1/3) AAS
それ系の診断って、診断されることによって自覚をうながしたり、適切な対策をしたりするための物なのだけど
人によっては診断されてかえって悪化してモンスター化する人もいるんだよね
モンスター化したら距離を置くか絶交するしかない
367
(1): 2024/03/29(金)08:38 ID:rlLmJIn/(1) AAS
病気をふりかざしてモンスター化する障害者も怖いけど、モンスターの存在を逆手に取って気に入らない障害者を叩く自称被害者も怖いけどな

持病を理由にイベント不参加を伝えたらモンスター扱いされたことあるわ
できないことをできないと伝えただけなのにいつ私が気を遣えとアピったよ
1-
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s