[過去ログ] 同人友達をやめた・やめるとき@118 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349(5): 2024/03/28(木)10:08 ID:428+6Y99(1) AAS
8年付き合ってた友達とのともやめ話
1年前に会社のメンタル診断的なテストでローマ字4文字からなる障害だと分かった友人
それ以降「オタク的なことは興味がある、でもそれ以外はできない障害だから」みたいな返事ばかりになった
例えば「聖地巡礼したいけど体力がない」に対して「軽い運動を継続的に続けてみては?」と返すと「そういうの向いてないって言うかできないんだよね、もっと楽なの教えてくれない?やるのも調べるのも向いてないんだよね、障害の影響でさ」のようになった
こちらとしてはどんな言い訳だよと思うけど「障害」の単語を出されると会話が続かない
障害が分かるまではお互いを尊重できて愚痴も言い合えて、萌え語りもできる良い友人だったんだけどな
省1
350: 2024/03/28(木)10:32 ID:rPWqyaZ2(1) AAS
>>349
乙
自分の周りにも居たけど何もかも障碍を盾にして言い訳しかしなくなるの本当に見てるだけでもしんどいよな
355: 2024/03/28(木)12:15 ID:3CgKhGwF(1) AAS
>>349
乙
全部障害のせいにできると思っちゃったか
なら友達も離れるのも障害のせいってことで仕方なしよ
357(2): 2024/03/28(木)12:38 ID:heyIb3Ai(1) AAS
>>349 乙
診断結果を他人に言うタイプは友達いなくなるどころか
仕事も辞めたりするけどそれで本人幸せなのかなと思う
何も言わなければちょっと癖強めだけど普通に友達同僚やれたりするのに
358(1): 2024/03/28(木)13:21 ID:wvMt4w6+(1) AAS
>>357
診断結果を他人に報告して周りに理解を求めるのはなんら問題ないと思う周りも報告されることで対策取れたりするし
ただ本人の努力が見えないのに周りに配慮を求めすぎたり他人に手間を掛けさせて当然だと思ってたりするタイプは嫌だし周りも避けると思う
>>349
乙です
360: 2024/03/28(木)14:10 ID:MTvrADrl(2/2) AAS
>>349
乙ですー
それは離れるしかないよね
>>357-358
わたしは357の意見の方に同意だな
「私はこういう障害をもってるので配慮してほしいです」は、医者とか支援者とか教員とかに言うのはいいけど、友人に言うのは大抵友情壊してしまうんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s