[過去ログ] 【質問】同人板アンケートスレ130【複数】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379
(5): 2024/10/05(土)19:33 ID:uLtnoZBT(1) AAS
この前友人たちと会話しているとき、友人Aが20年以上前の有名ドラマを見ている、という話になり
友人Bが「それってラスト〇〇になるやつだよね」と悪意なく言ってしまいました
Aは「有名でもオチは知らなかった、見る気が失せた、傷ついた」と言い
Bは「有名作品だし当然知っていると思っていた、ごめん」と謝りひとまずその場はおさまりました
その後、別の友人Cが「昔の作品のネタバレで見る気が失せるとか繊細すぎ、ネットできないじゃん」という旨の発言をしていたことを知りました
私はどちらかというとAに同情的で(Aがネタバレ嫌いなのは皆知っていたためBが迂闊だったという印象だった)
ネットでたまたまネタバレを見てしまうのと直接言われるのとでは違うと思うのですが
みなさんはどう思いますか?
また昔の作品のネタバレにはどの程度配慮すべきだと思いますか?
380: 2024/10/05(土)20:03 ID:z5dmT9xY(1) AAS
>>379
現在視聴中の相手にラストの話するのはいくら有名でも「ないわー」って思う
ただどれだけ仲がいいかは知らんけど「見る気が失せた」は当てつけっぽいなとは感じてしまう
とはいえAが気の毒であることに変わり無いかな、個人的には

昔(5年以上前)の作品の内容についての言及は、
Twitterみたいな壁打ちなら好きにすればいいと感じてる
踏んだらもう仕方ないと思ってくれ派
ただフォロワーが触れてたら(現ジャンルでも)言及は控えるかも
384: 2024/10/05(土)20:57 ID:fCUu3D1L(1) AAS
>>379
初めて見る作品はどれだけ古くてもその人には新作だと思ってる
古い有名な映画を観ると話題にした時にネタバレしたら全てが終わりになる
相手が観終わってから感想会をしたら盛り上がってお互いに良いと思う
388: 2024/10/05(土)22:37 ID:3fpooIEq(1) AAS
>>379
昔の作品のネタバレはどうしようもないと思う
嫌ならなるべく情報入れないようにして早々に視聴するなりするしかないしそれでも踏んでしまうものは文句言ったって仕方ない
ただし今現在視聴中という人の前で先の展開バラしたりチラチラ匂わせたりは新作の時と同じく単純に他者に対する気遣いとして避けてあげなよと思う
389: 2024/10/06(日)00:13 ID:NC8gO0y5(1/2) AAS
>>379
>ネットでたまたまネタバレを見てしまうのと直接言われるのとでは違う
これに関してはその通りだと思うけどこの場合の友人たちのやり取りをどう思うかという話ならCの意見に完全同意だな
「オチを知らなかったからネタバレしないでほしかった」という気持ちまでは100歩譲って理解できるけど「傷ついた」とかいう被害者ヅラがキショすぎる…
見る気が失せるとか言ってるけど20年以上も前の有名作品を今に至るまで見てないくらいなんだからBのネタバレがなくたってどうせ見なかったでしょって気持ち
390: 2024/10/06(日)01:18 ID:oUg0GYWR(1) AAS
>>379
基本的にはBが悪いと思うのでCに同意できない
有名作品でも人が見てる最中なら先の展開を知らないで楽しんでる可能性あるしネタバレしないように気を遣った方がいいと思う
ただAが傷ついたとまで言うのは大袈裟だなと思うしそういう部分だけ強調されてBやその周囲から愚痴られたとかならB擁護としてそんな風に言う人もいるかもと思う

普段ネットでネタバレ含む語り見かけてもまだ作品を見てない段階だと人物や設定とか分からないからあまり印象に残らなくてそこまでネタバレにならなかったりするし
今そこら中で話題の新作でもない古い作品なら見てる最中にわざわざ検索でもしなきゃネタバレに遭遇するってあまりないし周囲が配慮すべき&もしネットで見てる最中にネタバレ踏んだらそれは不運でもう仕方ないと思う
そもそも20年以上も前のドラマっていくら有名でももう古いから世代的に知らないか当時多少内容を見聞きしてても忘れてる人多そうだし皆知ってる前提にならないわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s