[過去ログ] 絡みスレ@同人板1023 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 2024/11/21(木)08:29 ID:TlcKrH/5(1) AAS
チラシ5
伏字なのかミスなのかは知らないけど急に恐竜出てきて草
172
(1): 2024/11/21(木)08:31 ID:waNoWlWT(1) AAS
>>170
おばあちゃん、萩尾望都先生はわたしも好きだけどもう古典漫画なのよ……
元レスもだいぶズレてるよ
恋愛だけで話作れる作家は少ないんだから屋台骨は恋愛だけど実質異能バトルなんてよくあるし多分そっちの方が好きな子の方が多い
毀滅が小学生に流行ったのはそういう需要もあるよ
173: 2024/11/21(木)08:48 ID:Mo4PCCSX(1) AAS
チラシ26
認めたくないんだろうけど今の10代や20代前半は上手い子多いよ
というか主語デカすぎ老害すぎ
174: 2024/11/21(木)09:10 ID:y1gSGq4t(1/3) AAS
チラシ27
一枚完成させてからだとそこに向かって他もやれるけど同時だとA方向かB方向か迷った時3枚同時に迷うって感じの事だろうか
確かに盲点要素ある
175
(2): 2024/11/21(木)09:10 ID:S1cL7bQ4(1) AAS
>>166>>167
あくまで数字的な話でしかないけど英雄学園はこの前発行部数1億突破
竜玉は完結後に1億突破って聞いたから連載時の売り上げは英雄学園の方が上ってことになるんじゃない?
竜玉は完結後も人気あるからこれからだろうけど
176
(1): 2024/11/21(木)09:17 ID:y1gSGq4t(2/3) AAS
時代とか当時の他掲載作品とか本誌部数とか購入特典とか諸々の要素全部ぶっこぬいて売り上げで何かを比べるのゲロ吐きそう
177: 2024/11/21(木)09:38 ID:yJgLCreA(1/3) AAS
>>175
本誌派がメインの時代だぞ
しかも平均で400万部売れてて家族や友人と回し読みも相当数あったから知名度も商業規模も今でもぶっちぎりなんだぞ
てかそのくらい刷ってても夕方には本誌買えなかったからな
178
(2): 2024/11/21(木)09:55 ID:hJ0l2C9L(1) AAS
>>176
発行部数については単行本の価格が安いのもあって昔の作品の方が多くなりがちって聞く
177が言うように本誌勝手単行本買わない人も昔は多かったから発行部数では比べられないものもありそうだけど
179: 2024/11/21(木)09:57 ID:wb/cIDgS(1) AAS
>>156
子供に人気=子供だけの人気じゃなく
特にその時代は親は人気だからってだけでそのオモチャ買ったり何見てるか確認したりするんだよなぁ
嘘ぶっこくにしてもちょっとは頭使え
180: [sagesage] 2024/11/21(木)10:09 ID:yJgLCreA(2/3) AAS
>>178
一度見た物を買うってあんまりなかったな
買ってもらう時は見たことない作品選んでたわ
周りも飛翔積んでる奴はいても飛翔コミックス買ってるタイプは少なかったな
181: 2024/11/21(木)10:53 ID:wSZC9KCe(1) AAS
絡み龍玉関連
当時の飛翔アンケートで一回目の天下一武道会以降から最終回にかけてずっと一位を取り続けて一番盛り上がった回では7~8割の得票数を稼いだ
しかもその当時は飛翔本誌の発行部数全盛期だった
作者はずっとハードスケジュールの中早く辞めたいって言ってたのに辞めたら関連企業の株価が大暴落するから辞められずアニオリ続編(爺茶)を作ることでようやくケリが着いた

これで当時は大した事ないはマジで意味がわからん
182: 2024/11/21(木)10:56 ID:a/uj/7Yt(1) AAS
体感としても広垢って子供が必殺技真似してるとか決め台詞言って遊んでるとか一つも聞かないけどな
まだ木滅とかの方が聞いたレベル
183: 2024/11/21(木)10:58 ID:ab5zdPWj(1) AAS
集英社のビル増やしたのがアラレちゃんで建て替えたのがドラゴンボールの利益
184: 2024/11/21(木)11:05 ID:RPu+h4Pe(1) AAS
>>169
ゆるパクスレ381だけど自演じゃないよ
説明下手でつい()使っちゃった
185: 2024/11/21(木)11:08 ID:y1gSGq4t(3/3) AAS
>>178
結局何が言いたいのか分からないな
「こうあってほしい」という願望を捨てられずに主張をすればするほど論拠がぼやけて馬鹿馬鹿しいという意味だよ
186
(1): 2024/11/21(木)12:28 ID:gLnZWaCZ(1) AAS
>>172
異性(女)が発情したり絆されてくれないことにびびる連中の前提としての偏見に触れてるとこに本当はこうとか絡んでるお前らがずれてんだよ
187
(1): 2024/11/21(木)12:43 ID:R8HC5siD(1) AAS
>>175
広赤は電子書籍も込みなだけでなく海外での売上を入れて一気に一億部に躍進して公式発表してるから
龍玉の一億部到達時期と比べるのは大分フェアじゃない
188: 2024/11/21(木)12:59 ID:jEGVM+tF(1) AAS
>>146
そんな小難しい事考えて書いてねぇよ
189
(1): 2024/11/21(木)13:04 ID:QnUbXpwd(1/2) AAS
>>186
その前提で言うなら男は少女漫画読まねぇだろ
190: 2024/11/21(木)13:05 ID:yJgLCreA(3/3) AAS
>>187
龍玉の頃なんて海外展開してないから海賊版アホほど売られてたもんな
あの頃でさえ主要なアジアではほぼ出回ってたからあれ正式だったら億は軽く行ってたろうね
1-
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s