マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ77 (687レス)
1-

441: 01/15(水)13:23 ID:S65+iKHE(1) AAS
客観的()ってかお前のお気持ちだろ?
442: 01/15(水)13:27 ID:7lIdqtxZ(1) AAS
マイナージャンル関係ないし、元は私怨だし
一般的な界隈スラングの是非については他所でやってよ…
自分を客観視してさ
443: 01/15(水)15:53 ID:NgLlfOPv(1/2) AAS
対よろの意味、ここに至って未だわからず
わからないまま流行りが過ぎたのかあんま見かけなくなったなあ
444: 01/15(水)15:56 ID:NgLlfOPv(2/2) AAS
作品で殴るもよくわからんけど、解釈では殴り用がないと思うんだよ
解釈って合わない人からすると「あなたはそう思うんですねー」でおわりじゃん
445: 01/15(水)16:21 ID:S5X99t8w(1) AAS
スレチ
446: 01/15(水)18:00 ID:BtLVPyBl(1) AAS
>>422
ここまであたおかな相手だと最初から関わっちゃいけないとわかるからブロミュで徹底スルーですむ気がするけどなんでわざわざ相手して消耗して撤退しちゃったんだろう
こういう明らかにおかしいタイプより、表向きは普通にしか見えないのに見えないところでドロドロしてるタイプのが対処難しい
特に深く考えずフォローしてから「あれ、この人なんか怖くね」って気付いてやってしまった…っていうのほんとキツい
447: 01/15(水)18:46 ID:DFWfJwxe(1) AAS
マイナーにハマりたての時に何も考えずにフォローした人が後でヤバい人だって気付いたとききついよね
絵は可愛くて好きだけど嗜好や言動、一般常識の部分でおや?と思いはじめてから絶妙にしんどい
若い人みたいだから色々諦めて温かい目で見てるわ
448
(2): 01/16(木)18:45 ID:vN2efOzs(1) AAS
そこそこジャンル内のドマイナーキャラ同士のAとB
界隈で継続的に活動していたのはABの書き手一人だけだったのが
原作で燃料があったタイミングでBAに絵馬が参入して一気にBAが(ドマイナー比で)盛り上がった
その結果AB書きがめちゃくちゃ病んで祟り神化してる…
449: 01/16(木)19:58 ID:f/iTmcU7(1) AAS
それって面白いの?
450: 01/16(木)20:10 ID:or8rCRSB(1) AAS
>>448
うわきつい
祟り神、しばらくしたら落ち着くといいな
私もわりと祟り神になるほうだけど、マイナーない過ぎて逆はいけるようになった
相手違いはどうしても許せなくて、でもマイナーキャラだからか雑食の人ばっかりなので交流できないのがつらい
451: 01/16(木)20:24 ID:myL96NZ9(1/2) AAS
ただでさえマイナーなのにBAでBのヘイトにしか見えない作品が大量にいいねされて.るの発見してしまって流石に折れそう
>>448
自分も祟り髪化しそうだわ
452: 01/16(木)20:33 ID:myL96NZ9(2/2) AAS
動揺しすぎて誤字してるし変なところに.が入っちゃったわ
453
(3): 01/16(木)22:41 ID:WJvzcuSn(1) AAS
自カプABはBの公式描写が読み手のヘイト誘うかのようなキャラ付けのせいで一部界隈に嫌われててしんどい
マイナーだけど界隈民にはそこそこ知られてるキャラだから公式は余計なことすんなと言いたい
あとB叩きをダシに思い出したかのように人気キャラCをageる界隈民にはたまに自分も祟り神化するわ
もはやモンペの域かもしれん
454
(2): 01/16(木)23:22 ID:4f8OV5St(1) AAS
二次創作で人気キャラに都合悪いポジだったり踏み台にちょうどいいからって二次設定でヘイトされがちなら同情するけど
自分の推しに都合悪いからって公式の描写に文句つけるのはさすがに害悪モンペでしょ
455: 01/17(金)02:11 ID:mOmJ7I+t(1) AAS
自界隈人が減りすぎてエックスでは効くキャラやカプの力の補正が支部の特に小説では通用しなくなり純粋な書き手の実力が数字に表れてて楽しくも辛くもある
2年前まではまだカプごとに界隈もあったし人がいたんだなーと最近思うな
456: 01/17(金)07:14 ID:c/Ok2NZc(1/3) AAS
こういう愚痴系スレで公式の描写に文句つけるなとかいう奴はガイジ
457: 01/17(金)10:08 ID:eK6WHt9z(1) AAS
自分と同じくらいの熱量で長くジャンルに浸かってる人とゆったり語り合いたい!!ああーーーーーーー!!
歴史の長いジャンルだけどSNSでの交流メインになってる人か、特定キャラの自己創作みたいになってる人しかいない
ジャンルの動向やキャラそのものや創作についてじっくり話せる同士が欲しい
SNSもいいけど個人のブログや壁打ちでキャラやジャンルについて淡々と語ってる人と仲良くなりたい。自分はそのスタンスでやってて、実際に見てくれてる人はいるんだが他にそうやってる人がいない…昔はいたのに
458
(1): 01/17(金)10:08 ID:ZR0G5pe5(1) AAS
>>454
分かる
公式の描写だって、きちんと論理的にセオリーに則ってストーリーを
読み解けばちょっと描写不足なだけだったりするのに
文句付けるなら、浅い解釈でヘイトしてる人たちと同じだよ
459: 01/17(金)10:30 ID:c/Ok2NZc(2/3) AAS
>>458
長寿ジャンルだと公式がストーリー上あまり必要とはいえない余計な後付でキャラ崩壊させることあるけど?
論理的にセオリーに則ってそうなったならいいけどそうじゃない場合は文句言っても仕方ないだろ
しかもそのちょっとの描写不足で妄想で対抗カプ者が推しや自カプにヘイト向けるんだからたまったもんじゃない
>>454やお前みたいな奴は想像力無いから通りすがりに批判するしかないんだね
害悪モンペって正にお前らみたいな連中じゃん
460: 01/17(金)10:39 ID:TH8tS9/i(1/2) AAS
メジャージャンルのマイナーカプやキャラだ、公式でも作者違いやパラレルがたくさんありすぎて、ほとんど別人化してる場合がある
公式批判は表立ってしないけれど、解釈や設定違いの二次創作は○○版準拠なんだなと思うことにしてる
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.173s*