[過去ログ] nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 28寺目 (917レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615: 2007/09/17(月)11:24 ID:ZY/vhzKz0(1) AAS
お前らSATAじゃないの
616: 2007/09/17(月)11:27 ID:MD/j3DQm0(1) AAS
山奥暮らしで最高速度50k/Bのオレですら6年もやってたら音楽だけで2TBになったぜ
アルバム3万枚分か・・・そんでもHMVで売ってるCDの1/50しかないんだよな
617: 2007/09/17(月)11:30 ID:x3bHkxnv0(1) AAS
去年まで4GBだったけど
今は1TBになった
共有マジおすすめ
618: 2007/09/17(月)12:28 ID:tO1X+IytP(1/2) AAS
今後を考えたらSATAの方がいいと思うんだがね
619(1): 2007/09/17(月)12:29 ID:B2HnMS9gO携(1) AAS
俺なんかノートの内蔵HDDの80ギガのみだぞ
620(1): 2007/09/17(月)12:36 ID:VXZ9AvDW0(1) AAS
>>619
逆の意味でHDDの容量がヤバいわけか・・・。
621: 2007/09/17(月)14:37 ID:7uJfyUxj0(1/2) AAS
ノートでP2Pってキャッシュ即消し?ありえんな。
622: 2007/09/17(月)14:43 ID:Iz731pEH0(2/2) AAS
ノートでP2Pだけど、MXだからキャッシュはなし。
623(1): 2007/09/17(月)14:50 ID:V2x2M+T80(1) AAS
>>620
俺も最初スレタイ見たとき、使いすぎてもう残り容量は少ないってことかと思った
624: 2007/09/17(月)15:40 ID:IFkCMRbx0(1) AAS
外部リンク:shop.tsukumo.co.jp
ケースに5万も出すならHD買った方がマシだな。
625: 2007/09/17(月)16:32 ID:tO1X+IytP(2/2) AAS
ノートに外付け繋いでるけど?
626: 2007/09/17(月)17:12 ID:/ERB6b500(1) AAS
>>623
もともとはそういうスレだったと思う
627: 2007/09/17(月)17:45 ID:vpcmGmVv0(4/5) AAS
HDDに40万弱費やしてることに気づいた。
3年前に買った120GBの外付けの箱見たら17800円値札貼られててワラ
ぼったくりのような価格で買ってたHDDがたくさんだorz
628: 2007/09/17(月)17:57 ID:3aXuztFQ0(1) AAS
そんなこと言ったら俺の15年前に買った120MのHDDなんか7万円近かったぞ
そういや数ヶ月前FDをどうしても使わなくちゃならなくなって買ってきたが
FDはドンだけボッタクリなんだ
麻生が総理になったらフロッピー総理って言われるのか?
まあ福田が決定みたいだが
629(1): 2007/09/17(月)20:11 ID:IksnEOmd0(1) AAS
PCI ATAカードIDEで4台、IDEに2台だったんだが、SATAに1台つけたら、ATAカードには2台しか
認識しないので、外付けUSBにしたんだけど不安定だ。HDDを5台増やしたいのだがいい方法はないですか?
630: 2007/09/17(月)20:22 ID:7uJfyUxj0(2/2) AAS
>>629
俺はこのスレで不評なテラタワーとテラボックス使ってる。
余ったIDEを放り込むには便利だよ。
631: 2007/09/17(月)20:34 ID:TRivPDkO0(1) AAS
さんすうの問題みたいw
632: 2007/09/17(月)20:52 ID:g47QVGW40(1/2) AAS
リムーバブルとテラタワー系の箱どっちが便利?
633: 2007/09/17(月)20:55 ID:g47QVGW40(2/2) AAS
すまんなんでもない
634(1): 2007/09/17(月)21:48 ID:IlNj0u5I0(1/4) AAS
ファンなしの外付けのHDDに凍らした水が入ってるペットボトルと接触させると温度が5〜10度も下がる。
(ペットボトルには薄いタオルを被せる)
この冷却方法って危ない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s