[過去ログ] nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 28寺目 (917レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2007/09/09(日)11:32 ID:LjUpMxeL0(1/3) AAS
で、99では日立の500がいくらでちたか。
さんぼはもう何年もたべてません!
153: 2007/09/09(日)11:33 ID:3BRJf5lhO携(4/5) AAS
11800だった
154: 2007/09/09(日)11:35 ID:3BRJf5lhO携(5/5) AAS
ケースが安いとこがない
155
(1): 2007/09/09(日)12:08 ID:ttqxY6MT0(1/2) AAS
ケースがハイテク駆使した作ったcpuより高いなんて納得いかない
156: 2007/09/09(日)12:30 ID:aaA9ZPfn0(1/2) AAS
理不尽な価格設定のものなんていくらでもあるだろ
157: 2007/09/09(日)12:31 ID:X2oD6U+S0(2/5) AAS
>>155
自作しれ
158: 2007/09/09(日)14:20 ID:X5nJoqTY0(1/2) AAS
凄い人3とか自作カッコヨス
159
(1): 2007/09/09(日)15:01 ID:ttqxY6MT0(2/2) AAS
檜や竹とか漆つかった純和風ケースつくってw
160
(2): 2007/09/09(日)15:28 ID:dhuAG/ql0(1) AAS
>>159
漆は使ってないが、木製のケースは既ににある。
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
161: 2007/09/09(日)15:48 ID:i4/ZIfrR0(1/2) AAS
俺も本日秋葉にて日立の500G購入。
お盆に500G×2を買った気がするがまあいいかw

>>160
これって燃えたりしないのかな?
162: 2007/09/09(日)17:37 ID:3lYjhIzN0(1) AAS
HDD購入計画を考える度に
初めて買った8万の128MB外付けHDDを思い出す。
技術の進歩って矢のように速いなあ。
163: 2007/09/09(日)17:41 ID:Ayx0CItR0(1) AAS
>>160
81,900円もすんのかよ
安いパソコン一台買えるやん

そういや漆のキーボードとマウスのセットだかはあった気がする
たしか20万くらいしたはず
164
(1): 2007/09/09(日)18:43 ID:LjUpMxeL0(2/3) AAS
>>153
つ サンクス

俺も明日あたりに買いにいくよ。

そういや、俺が初めて買った内蔵HD(2.5インチノート用)は1Gだった。
値段7万円。orz 10年前。

10年で500倍程度しかいかないってのも、こんなもんかって気がする。1万倍
くらいになっていてもよさそうなのに。
これじゃぁ、10年後は1Tのだいたい500倍だとして、500Tくらいか。なんだかなぁ。
165: 2007/09/09(日)18:47 ID:4U6V8rAt0(3/4) AAS
ただ、我々は今を生きているのだと言うことを忘れてはいけない
166: 2007/09/09(日)18:52 ID:hO0Umm+L0(1/2) AAS
P2Pの命も長くはなさそうだしな。
167: 2007/09/09(日)19:13 ID:i4/ZIfrR0(2/2) AAS
>>164
その計算は、最近のHDDが
3.5インチ500Gが11000〜12000円。
2.5インチ160Gが10000〜11000円ということを忘れてる。
168: 2007/09/09(日)20:07 ID:TFgehO/w0(1) AAS
万が一P2Pがなくなれば俺が新しい技術を開発してやる
169: 2007/09/09(日)20:38 ID:HksEGnsB0(1) AAS
P3Pを開発してみせる
170: 2007/09/09(日)20:38 ID:Gnfh+FRr0(2/2) AAS
つまんねーこといってんじゃねえ

期待してます、がんばってください
171: 2007/09/09(日)20:39 ID:X5nJoqTY0(2/2) AAS
3Pっていいたいだけだろ
1-
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s