[過去ログ] ろだコミ241[ハゲおことわり] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2022/06/09(木)11:37 ID:s2pFcTg3(11/17) AAS
ヘレン・ケラー著 「わたしの生涯」 岩橋武夫訳 角川文庫

P290

グラハム・ベルがヘレンに指話で語りかける場面

「あなたの仕事を決めるのはあなたではなくて境遇だよ。
私たちはただ宇宙を支配する力の道具に過ぎないのだ。
よいか、ヘレン、自分を表現するのに一つの型にはまってしまってはいけないよ。
できることなら幾らでも本を書くし、演説もするし、研究もすることだよ。
あなたの仕事が多くなればなるほど、いたるところの聾者が助かるというものだ。」
877: 2022/06/09(木)11:38 ID:s2pFcTg3(12/17) AAS
ベル博士曰く、『境遇』ときたか・・・
確かに環境だけでは説明できん箇所もあるわな

となると、「境遇と環境が人間を形成する」と言えるのかな
でも五分の一くらいはその人物の要素が入っているような気がしないでもないけどなあ
878: 2022/06/09(木)11:40 ID:s2pFcTg3(13/17) AAS
XYplorer 23.20.0000 Multilingual
879: 2022/06/09(木)11:41 ID:s2pFcTg3(14/17) AAS
境遇という語の中に環境も入っているのなら良いんだけどね
まあ入っているわなあ
でもそれだけでは上手く説明出来ない事柄もあるもんなあ
言葉の難しいところだわ
880
(1): 2022/06/09(木)11:41 ID:s2pFcTg3(15/17) AAS
テキストエディタ「Atom」が終了、Visual Studio Code一強時代へ突入 | ソフトアンテナ
外部リンク:softantenna.com
881
(1): 2022/06/09(木)11:44 ID:s2pFcTg3(16/17) AAS
Firefox 101.0.1-candidates/build1
外部リンク:ftp.mozilla.org
882: 2022/06/09(木)11:50 ID:s2pFcTg3(17/17) AAS
>>880
ソースコードの断片をスタイリッシュな画像にするVisual Studio Code拡張機能【レビュー】 - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
883
(1): 2022/06/09(木)12:49 ID:NOkjw7jh(1/6) AAS
Emurasoft EmEditor Professional 21.8 Multilingual
884: 2022/06/09(木)13:31 ID:NOkjw7jh(2/6) AAS
介護福祉士の資格を持っている知人に就職フェアに参加をするように促したわ
PDFを印刷して来週の火曜日に渡すけど、どうなんだろうね、こういう就職フェアというものは
行ったことが無いのでわからんわ

でも以前、同じ建物の「ウインクあいち」で波動医学とかいうインチキカルトのセミナーに2000円も払って付き合ったことあるので信用できんわ
でも主催が社協で、厚労省が後援なので、そう波動医学レベルの下手打ちはしないと思う
ウインクあいちももっと審査基準を厳しくしないといかんわ
カルトセミナーの集会場所に利用されているようじゃ税金払っている意味がないわ

福祉のお仕事 - 【愛知県】6/19開催予定(名古屋会場)福祉・介護の就職総合フェアの出展法人が決定しました!
外部リンク:www1.fukushi-work.jp
885: 2022/06/09(木)13:37 ID:NOkjw7jh(3/6) AAS
労働者というのは案外こういうところに目が行かないようだわ
行政が出す良い情報も見向きもせず素通りしてしまう
後からから文句言っている人もいるけどね
そういう仕組みになっているのかな
目が行く人が知らない人に情報を伝達しないと広告として上手く機能しないがね
これではいかんわ
もっとポスター貼る場所なり、広報の手段なりを勘考しないと駄目だわ
情報弱者が出来る格差のある世の中は駄目だわ
886: 2022/06/09(木)13:40 ID:NOkjw7jh(4/6) AAS
「機会の平等」とかよく言ってるけどさ、生まれた時点で違うがね既に
一緒だったら逆に怖いがね、何から何までも一緒だったら怖いわ
だもんで、「機会の平等」というのは前提として捉えるのではなく、目標や目的や希望としてあげるべきだわ

アホみたいだがね、機会の平等が保障されているので、個々人の不平不満は個々人の責任によるものです

とか言われたら殴りつけたるわ
887: 2022/06/09(木)13:42 ID:NOkjw7jh(5/6) AAS
Edgeも使い慣れてくると便利な作り込まれたウェブブラウザですね
EdgeとFirefoxでしばらくいきますわ
888: 2022/06/09(木)13:44 ID:NOkjw7jh(6/6) AAS
>>881
「Firefox」拡張機能も「Manifest V3」対応へ ~Mozillaが開発者プレビューを発表 - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
889: 2022/06/09(木)13:59 ID:39FRzsFS(1) AAS
まだドコモのドコモ光ありがとうキャンペーンに電話出来ずにいるわ
気分が乗らないというか、ドコモの職員と話がしたくない状態
今日、電話してみます
米8119
890
(1): 2022/06/09(木)14:27 ID:+y359HTT(1/2) AAS
AA省
891: 2022/06/09(木)14:40 ID:RsfPRorU(1/45) AAS
新しく買った座布団の裏表の真ん中には糸の結び目が付いてないわ
だで、座布団というよりは、クッションに感じるわ

これって言えば直してくれるだろうけど、これだけの為に来店するのはいやらしいかなあ
我慢すべきかな

追加料金が必要無しだとしてもいやらしいわな
まあ我慢しますわ
うわー
この間、買ってきて、さっき気が付いたわ
気が付かなければ良かったわ
892
(1): 2022/06/09(木)14:48 ID:RsfPRorU(2/45) AAS
人に物事を伝える練習をしているんだけど、思ったよりも世間の人は仕事以外のことは殆ど無知だと言っても良いかもしれない

それについて、若い者は不満や憤りを感じるだろうけど、ある程度の年齢になれば、そのような事実を受け入れている
若い相手も同じくらいの歳の相手も年上の相手に対してもだけど、自分の体験したり思ったりしたことを上手に円滑に情報伝達するのは技術がいるね

あらかじめ考えておいて台本通りにやることほど芸の無いことはないので、そのようなことはしないけど、
ある程度の経験や感想や意見があれば自ずと言葉が口先から溢れだしてくるわね

ただ難しいのは、話す速度や、譬えの例の場合だとか、声のトーンとかかなあ
それ以外は自然で良いかなあ

時折、笑わせるつもりで言った言葉が、相手に突き刺さって、ビックリしてしまうようなこともあるけど、
帰るときまでには、最後のあたりで出鱈目の冗談や大袈裟な比喩だとか、それこそ、本当の意見だとかを然り気無く伝えて混乱させて何を言ったか忘れさせちゃうわ
省3
893: 2022/06/09(木)14:48 ID:RsfPRorU(3/45) AAS
>>892
> 人に物事を伝える練習をしているんだけど、思ったよりも世間の人は仕事以外のことは殆ど無知だと言っても良いかもしれない

仕事と、家庭とその周辺しか知らない
894: 2022/06/09(木)14:55 ID:RsfPRorU(4/45) AAS
○○さんは、雰囲気が優しい感じがするので、いろんな女の人から親切にしてもらったり、声をかけられたりするんじゃないか?

って言われたけど、そうかなあ、と今頭を抱えているわ

そういう雰囲気ってあるのかな

相手が言うに、「○○さんだって、この人には喋りかけたくないなあ、って感じることありますよね?」、と訊かれたので、

「はい、ありますねえ、そういう人って結構多いですよ」、と言ったら、「それとは反対の意味で、喋りやすい雰囲気というものがあるんですよ」、
省4
895: 2022/06/09(木)14:59 ID:RsfPRorU(5/45) AAS
アジテーションの練習としては、一般的というか俗者が考えつきやすいのは、ヒトラーなのど演説や素振りや仕草の研究や模倣だわね

でも自分はね、オペラをモティーフにしてアジテーションや演説を行っている
モーツァルトだったり、時にはワーグナーだったりするので、自然、ヒトラーっぽくなるのはやむを得ないが、もっと物語性やリズムや声の低音に気をつけたいですわね

情報伝達の役割としての目的を定めるのは難しい問題だと思う

何を第一にするのかを決めるのは尚難しい

マターリ進行で考えます
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*