[過去ログ]
【20まで保守しろ】Nyaa Part30【埋まったら立てろ】 (1002レス)
【20まで保守しろ】Nyaa Part30【埋まったら立てろ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1553938897/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
393: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2022/03/26(土) 07:14:37.80 ID:jdrFou27 名古屋市立大学からも公開講座の案内がメールで来ていたみたいだけど、見落としていたわ 解りづらいわ 名古屋市立大学講座情報送付希望者の皆様 時下ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。 平素は、名古屋市立大学の公開講座等にご参加いただき、誠にありがとうございます。 さて、本学の生涯学習情報誌「知の広場」(2022年春・夏号?33)の掲載講座について 締切の延長をご連絡いたします。 【刊行物(生涯学習情報誌「知の広場」2022年春・夏号?33)】 https://www.nagoya-cu.ac.jp/about/press/publication/index.html 掲載講座の一つである「令和4年度前期授業公開」について、 下記のとおり申込締切を延長いたしましたのでよろしくお願い申し上げます。 3月4日(金)→【延長】3月11日(金) 【対象講座】 人文社会学部「多文化共生の心理学」 人文社会学部「国際文化特講2」 経済学部「財務分析」 経済学部「都市経済学?」 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。 知の広場掲載の各講座の情報は、本学ウェブサイトのイベント・公開講座にも順次掲載し てまいります。 ご興味ある講座に是非お申し込みください。 https://www.nagoya-cu.ac.jp/ これだわ (締切を延長しました)【開催日4月15日から】令和4年度前期授業公開 人文社会学部「多文化共生の心理学」 | イベント情報 | 名古屋市立大学 https://www.nagoya-cu.ac.jp/event-list/02211336/ 興味あるテーマなのになあ 残念だわ まあ今度あるときは秋だわ 薬学科の薬用植物園は『一度行ったのでもう行かなくてもいいや 中国人の女の子が案内してくれたな タバコの木と麻黄と朝鮮朝顔とヒヨスくらいかな 記憶に残っているのは あんまり凄い薬用植物は無かったです 季節によって植物も異なるのかな それならもう一度見に行ってもいいな 【開催日5月14日】薬用植物園市民公開講座 | イベント情報 | 名古屋市立大学 https://www.nagoya-cu.ac.jp/event-list/03141342/ 申込締切 令和4年4月15日(金曜日) まだ間に合うわ 今度はスマホがあるもんで写真撮影ができるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1553938897/393
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 609 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.712s*