[過去ログ]
【20まで保守しろ】Nyaa Part30【埋まったら立てろ】 (1002レス)
【20まで保守しろ】Nyaa Part30【埋まったら立てろ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1553938897/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
436: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2022/03/27(日) 11:37:44 ID:N8dpBxdx 別に弟の返事に怒る内容は書いてないなあ なんで朝あんなに気分が悪かったんだろうか まあ、補中益気湯や人参養栄湯は、麻黄湯や葛根湯と違って、効果が現れるまでに二週間〜一ヶ月かかるので、 前以て飲んでおくべきなのに、それを 「体調が悪くなってから飲む」 という弟の無知さ加減に激怒していたんだと思います 自分も少しのことで癇癪起こすから駄目ですね これは性分や性格といった領域のことなので、どうしようもないです その辺のタワケの医者に言わせれば、人格障害(今では「パーソナリティー障害」と相変わらず政府や医師会は言葉遊びばかりしています)扱いされる可能性が高いですが、 そういう自分の性分や性格を把握しているので、別に不安感や焦燥感を感じていないのに、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬を飲んだり、 時には、トラマドールやリン酸ジヒドロコデインなどのオピオイドなどで気持ちをかなり落ち着かせています 一般の人だったら気絶して眠ってしまうような量を口や鼻から摂取しています 最近は自分で注射を打つこともないので、久しぶりに注射で何らかの成分を打ってみたい気分です そこで、昨日電話で話した、英語教師の女に 「コロナワクチン100回分を静脈に注射したい。死ぬかな、死なないかな、それを自分の体を使って試したい。」 と言ったところ、相手はビックリして閉口していました でも本当に思っていることを話ただけなので、そこから冗談話にでも持っていくのが話し上手な人間だと思いますが、いかがなものでしょうか 今までは相手のコミュニケーション能力のことなどを気にせず、付き合ってきましたが、今後はそういうところを分析するかもしれないです 無論、相手には悟られないように、その場で分析するのではなく、後で一人になったときに思い出して分析するのです そういうのも案外楽しいかもしれませんね 「コミュ障」とか言う言葉を今まで一度も使ったことがありませんし、そういう人との関わり方が苦手な人のことを偏見や差別などもしていませんが、 やはり一定の割合で、そういう人もいることは事実ですね 肝心なことは、そういった人間に対する認識や、そういった人間に対する対応の仕方だと思います 歴史書や文学書で知る限り、元来、日本人は人付き合いや交際の苦手な特性を持った民族です あまり本人は気にすることもないでしょう そういう血が流れているのですから、キリスト教文化の欧米の人間みたいなコミュニケーション能力を身に付ける必要は無いと自分は考えます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1553938897/436
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 566 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.082s*