[過去ログ] SNOWヲチスレ その22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 2021/03/16(火)12:50 ID:6DADz+Mg(1) AAS
だまれみそきち
908: 2021/03/16(火)13:13 ID:v9U6NXoy(22/30) AAS
フィルタリングサービス「NEWヒーロー?」編
動画リンク[YouTube]
フィルタリングサービス「NEWヒーロー?」編 (ショート版)
動画リンク[YouTube]
総務省動画チャンネル
チャンネル登録者数 1.29万人
総務省は、青少年から大人まで幅広い年齢層から人気の「僕のヒーローアカデミア」と連携し、
青少年フィルタリングの内容及び必要性、2021年1月1日に施行された著作権法改正(海賊版コンテンツの違法ダウンロード化)の内容を紹介しています。
ぜひご覧ください!STOP!海賊版
(注)
省2
909: 2021/03/16(火)13:15 ID:v9U6NXoy(23/30) AAS
AA省
910: 2021/03/16(火)13:24 ID:v9U6NXoy(24/30) AAS
検閲だろ
国家的検閲と一緒じゃねえかよ
911(1): 2021/03/16(火)14:53 ID:P3u6xvy6(7/8) AAS
一応言っておくと
スマホをあんまり使わないけど持っておきたいって人は
楽天モバイルをメインにするのもありだよ
4/7までに申し込めば1年無料で、その後も月間の使用量が1G未満なら無料だし
ただ、『楽天回線用』のスマホが必要だけどね
自分の持ってるスマホをそのまま使うのじゃ無理かもしれない
912: 2021/03/16(火)16:21 ID:v9U6NXoy(25/30) AAS
>>911
無料なんだね
カメラの機能が良ければ検討してみますわ
4月7日までですね
教えてくださってありがとうございます
一年間無料でその後も月々が1GB未満で無料は魅力的
まだ時間があるので考えてみます
nuroモバイルとかいうのも安いみたいでそれも考えているんですけどね
でも端末がドコモやauとかじゃないと使えないのかな
くれた人に端末をどこで購入したのか聞いてみます
913: 2021/03/16(火)16:21 ID:v9U6NXoy(26/30) AAS
Adobe XD CC 38.0.12 with Crack Download
外部リンク:haxpc.net
Adobe Photoshop Lightroom Classic 2021 v10.2 with Crack Download
外部リンク:haxpc.net
914: 2021/03/16(火)16:23 ID:v9U6NXoy(27/30) AAS
ここの割れサイトがAdobe製品では一番早いな
自分の登録しているRSSの中ではここが他よりも3日から1週間くらい早い
出所まではわからず
915: 2021/03/16(火)16:26 ID:v9U6NXoy(28/30) AAS
Adobe製品は種類が多すぎてPhotoshop、Illustrator、Acrobatくらいしか製品の概要がわからないわ
Photoshop Lightroomとは何のことなんだろうか
調べてみるか
916: 2021/03/16(火)16:35 ID:v9U6NXoy(29/30) AAS
編集と補正と写真管理が出来るのか
写真管理に特化したソフトウェアという認識で良いんだろうかね
インスコしてみようかな
917: 2021/03/16(火)17:47 ID:v9U6NXoy(30/30) AAS
sqlite3.dll 2021-03-15 (3.35.1)
外部リンク[zip]:www.sqlite.org
外部リンク[zip]:www.sqlite.org
Jane Style、Jane Xeno用
918: 2021/03/16(火)19:32 ID:P3u6xvy6(8/8) AAS
nuroモバイルって安いじゃん
nuroモバイルで良いんじゃないの?
919: 2021/03/17(水)08:45 ID:Xe3Kk4T0(1/30) AAS
そうしますわ
これから外出するときはスマホをポケットに入れて出かけるようにして
果たして実際にインターネット回線が必要かどうかを試してみて
必要だと思ったらNuroモバイルなり、他の格安SIMだったり契約を考えます
今月中には決まるでしょうね
カメラの質が良いらしいので写真が撮影したいけど、やはり被写体は女がいいんだけど、
知り合いの写真撮っても面白くないから、やっぱり景色や植物を被写体にしておくかな
盗撮が多いというのも、単に特殊な性の欲望から来るのではなくて、一種の良い写真を撮りたいという創造の意思から来るものかもしれない
でもパンツなんか芸術的でもなんでもないからな。。。
やっぱりただのキチガイだろうかね
省1
920: 2021/03/17(水)08:57 ID:Xe3Kk4T0(2/30) AAS
Cuda Textというテキストエディタは案外使いやすい
更新も頻繁に行われている
動作が軽いのが良いわ
独特の配色も目が疲れないので気に入っているわ
現時点では秀丸エディタとCuda Textの二刀流ですわ
921(1): 2021/03/17(水)10:23 ID:fqm5g4ei(1) AAS
自分もAdobeの多々あるソフトの違いががよくわからんですわw
和製ソフトの良いところないっすかね
922: 2021/03/17(水)10:59 ID:Xe3Kk4T0(3/30) AAS
和製といえばジャストシステム社か弥生会計の弥生とか、秀丸エディタのサイトー企画とか専用ブラウザの開発者くらいなものじゃないでしょうかね
自分がインスコしている和製ソフトウェアと言ったら
・秀丸エディタ
・ATOK
・Fast Copy
・TCP Monitor Plus
・Aviutl
・Jane Style
・Jane Xeno
・VOICEROID2
省7
923: 2021/03/17(水)11:22 ID:Xe3Kk4T0(4/30) AAS
・Clibor
・CLauncher
も必須ソフトウェアだわ
クリップボード拡張のソフトウェアは物書きする作業が多いときには重要
924: 2021/03/17(水)11:49 ID:Xe3Kk4T0(5/30) AAS
Adobe製品の本は沢山出版されている筈だけど、図書館には古いヴァージョンの書籍しか置いてないから読む気にならん
コンピューター・ITに強い人材作りに国を挙げて取り組むのならば、
図書館にコンピューター・ITに関する書籍の充実と電子書籍として借りることができるようにすることだわ
一昔前のコンピュータ世代は書籍を買うだけの余裕があったが、今の若い人達はそうした余裕もない
コンピューター・IT関連に特化した国作りを目指すのならば先ずは図書館の整備から始めなければならない
学校教育や専門学校など二の次である
メモ
これ面接用の意見だから気にしないでください
925: 2021/03/17(水)14:35 ID:D9lOyYn0(1/6) AAS
割ってはいけない≒プログラム等の構造に興味を持つな
926: 2021/03/17(水)16:12 ID:Xe3Kk4T0(6/30) AAS
Adobe Photoshop Lightroom 4.2 x64 Multilanguage
外部リンク[html]:www.0daydown.com
FileZilla Pro 3.53 Multilingual
外部リンク[html]:www.0daydown.com
またAdobe製品で似たような名前のものがあるわ・・・
Adobe Photoshop Lightroom Classicとどこが違うんだろうかね
また調べますわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s