[過去ログ] 【若者のテレビ離れ調査】大学生は一週間に1時間しかテレビを見ていない!?©2ch.net (155レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 白夜φ ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/06/29(水)00:38 9 AAS
【若者のテレビ離れ調査】大学生は一週間に1時間しかテレビを見ていない!?
ネタりか 2016/6/27 16:30 マイナビ学生の窓口
外部リンク:netallica.yahoo.co.jp
大学生のみなさんは、最近テレビを観ていますか?
朝のニュースをはじめ、ゴールデンタイムのバラエティ番組や音楽番組にドラマやアニメ、さまざまなジャンルでわたし達を楽しませてくれるのがテレビの魅力です。
忙しいといわれている大学生は果たして1週間にどのくらいテレビを観ているのでしょうか?
現役の大学生に聞いてみました。
■1週間のうちテレビを何時間くらい観ていますか?
第1位 1時間 67人(16.65%)
第2位 2時間 38人(9.45%)
省43
136: 2016/07/22(金)08:55 0 AAS
1〜3月までは週に1、2時間視聴してたが4月以降からその視聴時間も0
捨てる準備は整った
137: 2016/07/23(土)03:52 0 AAS
テレビ置くと寝るの遅くなるし電気代やら維持代やらかかるし生活に必要ないじゃないですか?
絶対買わないし置かない
テレビができてから日本でさえ認知症、痴呆が増えたっていう統計までとれてるしな
買い替えるとしても5万位するでしょ?ラジオだけで十分じゃないの?
138: 2016/07/23(土)05:29 0 AAS
テレ東の昼過ぎにやってる映画を録画して見てるから
10時間以上は見てるかな。
139: 2016/08/13(土)06:39 0 AAS
動画サイトとネットでテレビのことなんてわかるのにな
スポーツ番組あるから一応置いてるけど、置くだけで受信料だけは払うからな、、
確かに若者のプロ野球離れすごいね、ほとんど誰もプロ野球なんて話してない
プロ野球の話すると取り残されるし浮くんだけどwww
140: 2016/08/13(土)09:41 0 AAS
まずNHKはいらない。
141: 2016/08/15(月)21:52 0 AAS
こういうのって、十数年前に予測できただろ?
当時、ハード性能的に実写や3D扱えるようになり、ネットの帯域も
増加していく過程にあったんだから、やがては映像を扱うTVを脅かす
ようになると。
142: 2016/08/15(月)22:00 0 AAS
TV離れの要因の4割は犬HK、5割は電通
143(1): 2016/08/15(月)23:06 O携 AAS
むしろ若者のテレビ離れはいいことだ。
じいさん婆さんは仕方ないとしても、今時テレビなど見ている若者の感覚を疑う。
144: 2016/08/16(火)05:04 0 AAS
朝から暗いニュースだし、若者に人気の深夜番組は普通の奴なら寝てるし見るわけないじゃんw
大体、今の学生がプロ野球中継なんて見るわけがねーよ
テレビの視聴時間が激減して当たり前だろ、モヤさまと乃木坂関連だけだから
オワコンテレビ業界
145: 2016/08/16(火)06:01 0 AAS
昔はテレビでタブーな物が見れた。でも今は人権屋が出しゃばった所為で詰まらないバラエティしか出来なくなった
今は不謹慎が出来なくなったテレビの代用でネットに移っただけ
146: 2016/08/17(水)01:02 0 AAS
タレント、アスリートは知っててもテレビ番組のことをあまり知らない若者
スマホ、読書、勉強はしてるけどテレビの話題についていけてるんだか、、、
147: 2016/08/18(木)06:23 0 AAS
なにが悲しくて食えもしない料理や
笑えない芸人の顔みてNHKに捨て金払わんとならんのかと
148(1): 2016/08/18(木)20:48 0 AAS
てかTSUTAYAの話題すらしなくないか?
まずスポーツ離れが凄いwww
みんな見てるのって乃木坂連中の番組とモヤさま位だろ?
あとはドキュメント番組かな、、、
149: 2016/08/18(木)21:18 O携 AAS
>>148 地上波殆ど観て無いな〜。
むしろスカパー!のMTV、映画、ディスカバリー、ヒストリー、アニマルくらいだよ。
150: 2016/08/18(木)21:29 0 AAS
ネツトのアニI配信はよく見るよ
151: 2016/08/21(日)20:39 0 AAS
自分の部屋にテレビがない
特に困っていない
152: 2016/08/21(日)22:54 0 AAS
もはや老人とバブル世代しか観ていない
20世紀の娯楽
153: 2016/08/21(日)23:41 0 AAS
>>いかがでしたか?テレビをあまり観ない大学生が多いことがわかる結果 となりましたが、やっぱりドラマやバラエティなど観てみるとハマって しまう面白い作品はたくさんあります。 なにも予定ない日はテレビを観ながら、のんびりとした休日を過ごすのもおすすめです!
>>1の〆はもはや日本語の文章ですらなってねーぞ
こんなこと書くなら初めから問題提起すんなや
154: 2016/08/22(月)00:08 0 AAS
>>143
それだよなあ
老害をテレビの前から動かさないために流してる程度のものを
若い奴がわざわざ時間割いて見るっていうのはかなり無意義、下手すると有害だ
155: 2016/08/22(月)07:16 0 AAS
日本のTVはガラパゴスだからなあ
まずは芸人を出すのやめろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*