[過去ログ]
野田秀樹を語るスレ その20 (1002レス)
野田秀樹を語るスレ その20 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
178: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 11:24:39.09 ID:l3cgoIeL >>176 横からだけど同感 前回はひどすぎた 野田秀樹の最低の作品どころか、生涯観た演劇の中でも最低クラス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/178
179: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 11:32:07.43 ID:FHA/Yg39 >>178 あんまし演劇観てないてことかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/179
180: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 11:44:31.10 ID:+zHkEF1r >>177 ここにいるってことは少なからず野田作品見てるだろうにその語彙力 なにか含みがあるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/180
181: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 12:10:30.30 ID:l3cgoIeL >>179 そういうマウンティングいいからw フェイクスピアとかは好きな作品じゃないが別にケチをつけるつもりもない しかし前回のはいい部分がまるでなくて野田秀樹に憧れる大学生の作った野田秀樹ふう舞台ってとこ シベリア少女鉄道にも劣るよ この10年くらいの野田地図は失望が多い 最後に良いと思ったのは表に出ろいっ!くらいだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/181
182: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 12:17:37.93 ID:FHA/Yg39 >>181 いや、生涯見た演劇の中で最低、てのがね あれよりつまらないのとか途中で出た演劇なんて結構あるからなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/182
183: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 12:27:32.81 ID:l3cgoIeL >>182 途中で出たのはないな まあ趣味でやってるような付き合いで行った演劇とかは対象外だよ 別に年100本以上観てるタイプでもないけど、年20本程度、生涯数百本くらい観てたらこれくらい語ってもいいだろ もう前作のタイトルすらあやふやにしか覚えてないが(兎波を走るだっけ)、 腹が立つくらいにつまらなかった舞台は久しぶりだったものでね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/183
184: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 12:33:17.94 ID:l3cgoIeL >>182 まあ細かいの言ったらいろいろありますよ 「最低クラス」だから、あれと同じくらい腹の立った舞台はいくらでもあるよ 上で書いたシベリア少女鉄道とか、ナカゴーとか、時間制作とか、ままごととかな でも例えばナカゴーとかは傑作ともいえる舞台もやったりするし、 野田ならまたやってくれる、っていう気持ちで今回も申し込んだ ただしその期待はこの10年は裏切られ続けている キルとか贋作罪と罰とかパンドラの鐘とかThe Diverみたいな舞台を作った人がこうなるとはね まあこれくらいにしておきます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/184
185: 名無しさん@公演中 [] 2024/05/08(水) 12:40:57.72 ID:F6d0vgWJ Q、フェイクスピアと「野田作品としてはベタもベタだけど、ベタなりに完成度高くて面白い作品」みたいなのが続いてた分 兎の「ベタな上につまらない…」駄作っぷりはかなりインパクトあったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/185
186: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 12:51:53.90 ID:zD2oq+EJ 兎はなあ…もうちょっと安明進に踏み込めなかったのかねえ あの人結局韓国からも見捨てられて生死不明でしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/186
187: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 12:59:26.35 ID:1gnssMWI 演出含め単純につまらなかった Qやフェイクスピアみたいなオチも無く終わった余韻がなんだこれだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/187
188: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 13:15:27.24 ID:l3cgoIeL 無理に新作やらなくていいんだよもう つかこうへいみたいに過去作の再演に次ぐ再演でいいんだ もう新作の創作力がないから、外から題材を取ってくるしかないんだし 今度はカラマーゾフの兄弟? はいはい、って感じ 関係ないけどお前らカラマーゾフの兄弟は最後まで読んだことあるか? 俺はあります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/188
189: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 13:17:05.96 ID:1gnssMWI たしかに過去作の再演でいいかも 無理に新作作ろうとして兎みたいのやるくらいなら再演で違うキャスト新しい演出にしてほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/189
190: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 14:01:40.56 ID:JTGbU9mG 兎は終わりそうでなかなか終わらなかった ここで終わったら良い感じなのにと思いながら見てた 何よりVRが無かったらそこそこ良い作品だったのでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/190
191: 名無しさん@公演中 [] 2024/05/08(水) 17:25:39.66 ID:F6d0vgWJ オイルとかそろそろ再演すればいいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/191
192: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 19:20:46.66 ID:1sIXu/6U 兎はAIとVRが無けりな良作 フェイクスピアと対して変わらない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/192
193: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/08(水) 19:22:17.74 ID:1sIXu/6U MIWAがいちばん駄作だったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/193
194: 名無しさん@公演中 [] 2024/05/08(水) 19:35:59.76 ID:qOw7l9e2 MIWAは小出と青木が下手すぎてなあ 他のキャストだったらもっと印象違ったのかもしれないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/194
195: 名無しさん@公演中 [] 2024/05/08(水) 23:17:44.34 ID:Je2DD3jq 映像が残っていないカノン再演が見たい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/195
196: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/10(金) 17:57:39.85 ID:n/GP5c17 >>188 つかこうへい知らない世代だろうから黙っておくけど 再演と言っても中身は全く違うんだけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/196
197: 名無しさん@公演中 [sage] 2024/05/10(金) 18:23:34.69 ID:P21DyhKd >>196 知ってるよw つかこうへい作品は全部戯曲で読んでるし92年以降の舞台は8割がた観てる 舐めんなよ どうなんだろうね? 確かに演劇活動開始後は、演劇作品としての新作もリング・リング・リングとかあるけど、 結局のところ熱海殺人事件と飛龍伝(たまなに蒲田行進曲と幕末純情伝と広島に原爆を落とす日)を最後まで反復してたことに変わりはないよ 俺はロミオとジュリエットだの日航機事故だのカラマーゾフの兄弟だのネタ元ありの「新作」を書き下ろすことに意味を感じない 小指の思い出を何度も再演した方がずっと面白いだろう 作家はモチーフなんてそんなにたくさん無いんだから、同じタイトルとモチーフで、様々なバリエーションを展開したつかこうへいの態度の方が潔いと俺は思う このへんはそれぞれの考え方だから別にいいけどさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1713394163/197
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 805 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s