東宝「モーツァルト!」Part53 (706レス)
1-

6: 2024/11/08(金)15:18 ID:AmvV4GjC(1) AAS
>>1
乙です

>>3
M!って前回はコラボあったけどその前とかずっとコラボあった?エリザは結構やってるイメージだけど
7: 2024/11/08(金)19:36 ID:h0ds0zKT(1/2) AAS
せめてラッピング欲しかったよねえ
何がクロージングラインナップ作品なんだか
8: 2024/11/08(金)21:41 ID:RCfF6b01(1) AAS
客層の違いなんじゃないの?オンラインで買う人が多いと思われたとか?まぁコラボやろうがやるまいが大したことでは無いと思うけど
9: 2024/11/08(金)21:43 ID:sVZxAqJw(1) AAS
前回やってみてあまり効果無かったから継続されなかったのかもね
10
(1): 2024/11/08(金)23:08 ID:h0ds0zKT(2/2) AAS
前回ってM!でコラボやったことあったっけ?
11: 2024/11/09(土)07:38 ID:RoYvoe6y(1) AAS
>>10
2021はやってたよ
コースターとチケットホルダー持ってる
12
(2): 2024/11/09(土)21:24 ID:1tQaCcRF(1) AAS
帝劇以来の京本くん見たけどかなりお疲れ?
帝劇はすごく良かったのに博多座は…
あと古川くんと京本くんで少し台詞違う?
13: 2024/11/10(日)07:39 ID:pRxYfoG8(1) AAS
喉というか普通に体調悪そうだった気がする
休演日は蜻蛉返りさせられてんだもんな
14
(1): 2024/11/10(日)08:34 ID:jNubX7DJ(1/4) AAS
>>12
どの辺りの台詞が違うと思った?
15: 2024/11/10(日)08:52 ID:gwfMzS6Z(1) AAS
いつもより音程定まらなかったらしいね
とくに1幕
体調崩してたのか
16
(1): 2024/11/10(日)09:29 ID:aYirVk0h(1) AAS
>>14
どこってうまく言えないんだけど、確実に違ったのは古川君が「俺はピエロだ」って言ってて俺口調のヴォルフだった
17
(1): 2024/11/10(日)09:41 ID:jNubX7DJ(2/4) AAS
>>16
細かいところだとそうかも
アルコ伯爵を箱に閉じ込めたところも「ザルツブルクのみんなに見せてやりたい(てぇ)よ」とか違う時あるもんね
台詞自体が違わないならヴォルフに対する解釈とかその時の気持ちの持っていき方とかによるんじゃないかな

台詞以外も周りとの関係性も違く見えるからWって面白いよね
18: 2024/11/10(日)10:35 ID:I4LB6t+4(1) AAS
台詞といえば昨日
市村パパが息子同様私の血をひいております
のところを
私同様息子の血をひいておりますと言ってた
カテコで本人が泣き真似みたいな感じで謝ってたけど
一緒に観てた夫は台詞間違いに全く気付かず
19: 2024/11/10(日)10:47 ID:WKrk4gbi(1) AAS
市村さんは星金のあとの「借金だってまだある」を飛ばしたの2回見た
20
(1): 2024/11/10(日)11:22 ID:Vjpxqond(1) AAS
>>17
古川さんのセリフの細かいところは日によって違います 「ザルツブルクの皆んなにも見せてやりたいよ」の時も「見せてやりてぇよ」もありました 「僕はピエロだ」も「俺はピエロだ」もあったと思う
21: 2024/11/10(日)16:10 ID:jNubX7DJ(3/4) AAS
レオポルトは前渡し金も後払い金ですみたいな間違いしてた日あった一方悲壮感と狂気がただならぬ日もあるから良い悪いの振れ幅大きいイメージ

>>20
安価ミスかな
自分は決まった型があるわけじゃなくてその時までの気持ちの持っていき方で変わるって書いたし違う日があるの分かってるよ
22
(1): 2024/11/10(日)16:18 ID:sySHH3QT(1) AAS
そもそも言い方の違いであって台詞が違うとは言わないんじゃない?
23: 2024/11/10(日)16:23 ID:jNubX7DJ(4/4) AAS
>>22
うん…自分は台詞自体が違わないならって書いたし普通に役作りの結果だと思うよ
>>12的には台本にそういう台詞の言い回しとか細かいところまで指定がないのか気になったんじゃない?
24: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/10(日)23:51 ID:UvEPMC0n(1) AAS
かつて仮釈放許可証を2度破り捨てたりした作詞王の猊下に比べたら
25: 2024/11/11(月)08:55 ID:2OUyTVnF(1) AAS
週末博多座行ってきた
作品的に初観劇だけどなんというか、おじさんたちのパートがきついなーと
うまいのはわかるけど
女性だと一番役が重いのは男爵夫人?次に姉さんかも…姉さん少し怖いよね父の方はまだ息子依存もわかるけど
妻はそれほどヒロインでもないんだなーせっかく結婚しても人生交わってない感じで気の毒
1-
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.094s*