[過去ログ] 【HDR】 YAMAHA AWシリーズ総合スレッド 【ヤマハ】 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131
(1): 03/10/13 16:30 ID:d5T23rwX(1) AAS
>>130
それは同期とは言わないんじゃないだろうか
もっと詳しく書いてくれないとレスないと思うよ
132: 03/10/13 18:46 ID:qhGxIiVA(2/4) AAS
>>131
言葉足らずでした すいません
ピアノなどのパートをCubaseで作ってそれを同期させてAWで録音
でAW上で生ものを入れてもう一度Cubaseに戻して加工及びマスタリングって流れでやってるんですが

同期とってないため毎回1トラックづつ流し込んで 頭にクリックいれて手作業で位置をあわせている状態です

MTCでもCLKでもいいんですが どっちにしてもまったく動いてくれなくて途方にくれています
どちらがマスターかにはこだわりません どなたか方法をご教授ください
133: 130 03/10/13 18:55 ID:qhGxIiVA(3/4) AAS
書き漏れました オーディオインタフェイスはEDIROLのUA-5
MIDIインタフェイスは同UM-2です
UM-2のポート2のInとOutをAWのOutInとつないでいます
AWのTXのところは点滅しますのでMTCなりMMCなりを送信はしてるようなのですが
RXはぴくりともしません
134: 130 03/10/13 22:37 ID:qhGxIiVA(4/4) AAS
苦闘3日 ようやく解決しました
理由は、、、、 MIDIケーブルの断線
一回疑って違うのに換えてみたんですが それでも結果は同じだったんで原因から除外してました
新品のケーブル買って試してみたらあっさり同期できました

お騒がせしてすいませんでした
135
(1): 03/10/18 20:34 ID:Svc8D1/y(1) AAS
>>125-126
漏れもそのクチ。ノートPCだと録音された音が途切れてdでdでdで…。
2816に替えたら結構快適に録音できる!音質も、PCで使ってるUA-30より(・∀・)イイ!!
136: 03/10/18 21:06 ID:D2YkJVeK(1) AAS
  '`,、(`∀´) '`,、
137: 125 03/10/18 21:38 ID:oMOJOSnA(1) AAS
特にPCが使えないわけじゃないんだけどねw。
漏れ的には、もう1世代〜2世代くらい先のPCが大衆レベルになってでてきたら、
今ProToolsとかがイッパイイッパイでやるレベルを、サクサクッとやりたいね。
ハード側に余裕がないと、どうも使いたくないんだよなぁ。。。
でもその頃はAWもまた方向性が変わってるだろうし、新たに選択を迫られるんだろなw
138: 135 03/10/18 22:49 ID:+jyl6lvE(1) AAS
同意。もうチョイPCが安定して動いてくれればいいけど…。
漏れの場合、収録〜ミックスまではAWで、ステレオトラックからのマスタリング
〜CD書き込みはPCで、というふうに使い分けています。
139
(3): 03/10/25 21:54 ID:aJmW2+6+(1) AAS
ノイズが多いのは、きっと漏れの録り方が良くないんだろうなぁ。。。
16Gには罪はないんだ、きっとそうだ。
140: AW 03/10/26 07:20 ID:b/CtviYV(1) AAS
外部リンク:www2.ocn.ne.jp
↑全てAW4416で録音しました
141: 03/10/26 09:30 ID:BLNiImLq(1) AAS
>>139
シールドが悪いんじゃないの?
142
(1): 03/10/26 10:09 ID:Cv4Typmt(1) AAS
>>139
まあ、いくら16Gだからって、
 シールドがボロボロ
 他機器のACアダプタが粗悪
 エアコンとか蛍光灯の傍に置いてる
 レベルマッチングしてない
とかでなきゃ、ノイズが乗ったり歪むってことはまずないだろーw
143: 03/10/28 21:12 ID:7CkzxoDg(1) AAS
>>139
それ、どんなノイズ?
ブーンというハムノイズなら、>>142の指摘してるトコを直せば改善されると
思うけど。まぁいろんなノイズがあるからねぇ…。

でもまさかラウディヴ・ボイス(霊の声)なんてことは…。
ってここオカルト板じゃなかった。スマソ。
144: [cool_orenge@hotmail.com] 03/10/31 04:07 ID:fwVRBxXy(1) AAS
誰か2816を8万で売ってくれないかな?
良かったらメールしてちょ。
145
(1): 初心者 03/10/31 12:48 ID:lxWhaxJH(1) AAS
16G使ってるのですが、例えば1トラックにドラムを
録音するとします。録音したのを聞きながらギターの
リハをしたいのですが再生をおしたらドラムはなるのですが
ギターがきこえません。やりかたおしえてください!
146
(1): ?1/4?3?μ?T???v?????O??48kHz 03/10/31 14:00 ID:RnGF5Ib6(1) AAS
>>139
もしかしてダイナミックマイク使ってる?
上位機種もプリアンプはゲイン低いよ。
147
(1): 03/10/31 17:05 ID:zpTcgJKS(1) AAS
>>145
MONITORボタンを押し、
再生するトラックとギターを繋いでるインプットチャンネルを指定せよ。
後はマニュアル嫁。
148: 初心者 03/10/31 17:57 ID:57OBgLbb(1) AAS
>>147
ありがとうございました。
帰ってチャレンジします!
149: 03/10/31 22:40 ID:K/wYqTD3(1) AAS
>>146
んだ。2816もゲイン低い。
ダイナミックマイクではないけど、オーディオテクニカのATS500を使ってても、
十分な音量を得られなかった。
150: 03/11/01 07:17 ID:gs64Qqo0(1) AAS
4416から16Gまで揃って、プリアンプは良くないよねー。
漏れも、DTC噛ませてゲイン稼ぎ+音質補正してるもん。
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s