[過去ログ] 【HDR】 YAMAHA AWシリーズ総合スレッド 【ヤマハ】 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 03/11/09 14:34 ID:icyOLAKc(2/2) AAS
ありがとございますた
167: 03/11/10 00:47 ID:66527GRY(1) AAS
どういたますて
168
(2): 03/11/16 13:10 ID:VXhU3ak2(1) AAS
バンドのレコーディングとかでAW使ってる人います?
AW2816使ってるんですが、
マイク、マイクプリ、ギター、ギター用エフェクターと一緒に持って行くと、
「バカじゃないの!?」と言いたくなる重さです。
人によっては更にラックサイズのコンプ、リバーブ、EQなんかが入るワケでしょ?
軽い気持ちで録音しに行けないのが悩みです。
何かいい重さの解決法はないですかね?車買えってのはダメさ。
まぁ正直重さはガマンするしかないんだろうけど、
みんなは実際どれ位の機材を搬入して録音してるの?
169
(3): 03/11/16 19:19 ID:sYY6O7uV(1) AAS
>>168
漏れも2816使ってるけど、確かに重いよね。(4416のほうがもっと重いらしい)
そんなときは、空港などで見かける、スーツケース等を運ぶキャスター付きの台車
(あれ何ていうんだろう)があったらいいなぁと思ったりする。
あるいは、運送屋さん等でつかう手押し車を使うのもイイかも。
って、移動手段が電車だったりするとダメか…。

いい案浮かばなくてスマソ。
170: 168 03/11/16 20:27 ID:tWosIpfU(1) AAS
>>169さん
持ち運びとかってしてます?
もししてたら2816以外に何持って行ってるか参考にさせて下さい。
今は専用ハードケースに入れたAWを、
カートにくくりつけて運搬してますが、
確かにあのスーツケースみたいな形のカートはいいですね。
171
(2): 169 03/11/16 21:23 ID:o7Ucf+Ia(1) AAS
今のところ、持ち運びはしていないですが、近々40kmほど離れた知人宅へ運んで、
ピアノの録音する予定が入るかもしれません。
漏れは、楽器の演奏はドヘタなので、専らレコーディング等でミュージシャンの方に
寄生している状況なので、持っていく機材も少ないです。
主に持っていくのは、
AW2816、マイク数本、ケーブル類、ヘッドホン、マイクスタンドやウインドスクリーン、
外付けHDD、小型のパワーアンプとミニコンポ用スピーカー(モニター用には貧弱だけど)、
といったところでしょうか。
ただ、漏れの場合、8人乗りのワゴン車で運ぶので、運搬はあまり苦になりません。
(というか、レコーディングする部屋が2階以上だったりすると、そこまで運び上げるのが
省1
172
(2): 03/11/16 21:32 ID:CQWXO1Eh(1) AAS
CS2Xの購入を考えているのですが、いかがなものでしょう?
環境は
PCノートXP CPU1.8G  メモリ640
ソフト キューベースSX、SOUNDFOGRE
サンプラー SP808EX
シンセ:ヤマハW7 です。
音はアンビエント風POPSです。
173
(1): 169 03/11/16 22:14 ID:8R+swTYw(1) AAS
>>172
CX2Xって、コレのことでつか?
外部リンク:www.yamaha.co.jp

昔、同じヤマハのV50というシンセを使ってたんですが、さっき>>171に書いたように
演奏はドヘタだったので手放しますた。
さて、このCX2Xがどうかといわれると…、第一印象は、値段安〜い!」でした。
まあ、10年以上も前のV50よりはずっと良さげだと思いまつ。

あまりイイ回答できなくてゴメンナサイね。
174: 03/11/18 19:53 ID:TDlJj1VP(1) AAS
>>172-173 は、とんでもなくスレ違いだろ、おいw
175: 03/11/20 03:08 ID:28CYswV0(1/2) AAS
スレ違いにもしっかり応える173の優しさに乾杯!
ついでに今日、池袋のイシバシで中古CX2Xが38000円であったよ。
とだけ言っておこう。
1年近くAW2816使ってるのに、V-AMP2から出した音を
Hi-Z端子に挿し続けていた男より。
通りで音が減衰していく時、かすれると思ったよ
176
(1): 03/11/20 03:21 ID:AWDjWPIK(1/3) AAS
ちょっと質問ですが、ライブで16Gを使う時って1曲1曲その都度songをloadして
再生するしかないのでしょうか?まとめてloadしといて即座に再生とか出来ないの?
変な質問ですみません。。。
177: 03/11/20 04:11 ID:28CYswV0(2/2) AAS
>>176さん
できないらしいですよ。
>>128でまったく同じ質問が出てる
それの回答が>>129にあります。
僕はAW2816しか持ってませんが、
今ざっと説明書を流し読みしても、できなそうでした。
でもそうゆう事できたら面白そうですよね。
思い付きもしなかったけど。
大容量メモリーのサンプラーに、フェーダー付けた感じかな?
178
(1): 03/11/20 11:12 ID:AWDjWPIK(2/3) AAS
ノートPCにCD-RWついてるからAW16GのCD-RWなし買ってもオッケーでしょうか??
179: 03/11/20 13:00 ID:mZv6JHRR(1) AAS
>>ID:AWDjWPIK
藻前って良いヤシなのかヤなヤシなのか分からんw
IDにAW出てんのかまって欲しいのかい?w
180: 171 03/11/20 18:58 ID:iFEQwpzs(1) AAS
>>178
漏れは2816しか持ってないので、16Gのことは詳しくないのでつが、
16GにSCSI端子はある?
もしあれば、SCSIタイプの外付けHDDを取り付けられるので、
1:16Gでミックスを済ませたステレオトラックを、WAVEファイルとしてそのHDに保存。
2:そのHDを、今度はPCに繋いで、WAVEファイルを読み込んで、PCでマスタリング。
3:それをPCでCD-Rに書き込む。
ってことができます。
もし16GにSCSI端子が無ければこんなこと出来ないので、CD-RWドライブ付きで
買ったほうがイイと思いまつ。
省1
181: 03/11/20 20:00 ID:AWDjWPIK(3/3) AAS
KORG D1200と迷ったあげく、AW16G購入。
やっぱこっち買ってよかった。
購入記念上げ。
182
(1): 03/11/21 22:29 ID:wPtLou3p(1/2) AAS
MU2000とW7ってどっちの音の方がいいですか?
まあ、音の良さは人それぞれの好みによって変わってくると思うんですが、
客観的に見て、どうでしょうか?
183: 03/11/21 22:32 ID:saOBND70(1) AAS
>>182
釣りですか?
184: 03/11/21 22:56 ID:wPtLou3p(2/2) AAS
誤爆しました。すまそ。
185: 03/11/22 11:08 ID:zCJzriCr(1) AAS
すいません。質問させてください。
AW16Gはハードディスクの取り外しはできないんでしょうか?
1-
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*