[過去ログ] Propellerhead REASON ..:: PART18 ::.. (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: 2005/07/18(月)11:39 ID:iboPb8Gi(1/2) AAS
ピアノロールの打込みだと、タブレット使ってる人っているよね。
780: 2005/07/18(月)12:04 ID:97PCsrRn(1) AAS
カマ、誘導してやるよ、ここでせいぜい語ってこい。
2chスレ:dtm

まあお前程度のおつむじゃ居つけないだろう。
根拠は今までのお前のレス。
781: 2005/07/18(月)13:14 ID:E+tMxEU1(2/2) AAS
理論ばっかり勉強してロクな曲も作れないのにねえ
頭ばっかりで感性が全くないのねえ

んな感じのレスを、そこの人の曲を聴いた事もないのにすると予想。
782
(1): 2005/07/18(月)14:14 ID:iboPb8Gi(2/2) AAS
静かなのにカマを煽るなよ房ども。
783
(1): 2005/07/18(月)15:35 ID:NbloezZr(1) AAS
2.5使ってるんだけど、リーズンって打込みの数値入力できないのでしょうか?
ピアノロールで大まかに入れたのを微調整する程度でいいのですけど。
784: 名無しサンプリング@48kHz 2005/07/18(月)17:03 ID:Dm1R9ivV(1/3) AAS
>>782
出来ない。
785: 名無しサンプリング@48kHz 2005/07/18(月)17:04 ID:Dm1R9ivV(2/3) AAS
ごめん、>>783だ。
786: 2005/07/18(月)18:07 ID:Vatv1uCP(1) AAS
カマもOCN全鯖規制の巻き添えを食ったのか??
787: 2005/07/18(月)18:08 ID:3rXltOEw(1) AAS
いいことだ。
788: 2005/07/18(月)19:15 ID:8BEtqvLI(1) AAS
しょうがねぇので隣の家のWiFiを使って読み書きしてますリテラシー
789: 名無しサンプリング@48kHz 2005/07/18(月)19:24 ID:Dm1R9ivV(3/3) AAS
OCN規制は解けてるはずだよ。
日本全国かどうかはわからんが・・・
790: 2005/07/18(月)23:38 ID:smB3tdYn(1) AAS
2ちゃんにアタックしてたのは窯だったのか?
791: 2005/07/18(月)23:42 ID:Zda47BUy(1) AAS
MIDIコン壊れちゃった、なんかパンが右に寄ってるなぁ〜
って思ってたら、CCが出っぱなしだ。

こまったぞ。
792: 2005/07/18(月)23:49 ID:2tk3CtVq(1) AAS
日記ならチラシに裏に
793: 2005/07/19(火)00:40 ID:DtE1V/Tq(1) AAS
お決まりのゴミ文句が出ましたか。

オホホ
794
(4): 2005/07/19(火)00:51 ID:S+8+hypj(1/2) AAS
すいません。MACで2.5使用なんですが

Reasonで作った曲をmp3orWAVに変換してi Tunesで聞くと
音量、音圧共に半分以下になってしまいます
どなたか同じような症状な方おられますでしょうか?
795
(1): 2005/07/19(火)00:52 ID:jsBCd5mD(1) AAS
それが仕様なんだからどうしようもない
796
(1): 2005/07/19(火)01:03 ID:6lJLUz2t(1) AAS
> 音量、音圧共に半分以下になってしまいます

半分とのことですが、測定でもしたんでしょうか?
797
(2): 2005/07/19(火)01:14 ID:S+8+hypj(2/2) AAS
>>795
え、仕様なんですか?異常に音量が下がるのですが

>>796
測定はしてませんが
iTunesで聞く場合、Reasonで聞く時の倍以上音量を上げないと
いけない状態です(殆どフルボリュームです)
798
(2): 2005/07/19(火)01:31 ID:XpOjPIvU(1/2) AAS
>>794
QTプレーヤーで聞いても同じ?
iTunesのみで起きる現象なら環境設定のオーディオを見直してみれば。

どちらにしても2.5のみだと音量も小さく聞こえるから、
オーディオエディタとマスタリング系コンプで再調整した方が吉。
1-
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*