[過去ログ]
Propellerhead REASON ..:: PART18 ::.. (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61
: 2005/06/25(土)09:33
ID:ufNGZUR/(1/2)
AA×
>>3
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
61: [sage] 2005/06/25(土) 09:33:09 ID:ufNGZUR/ 2.5-->3.0にアップしたのですが、ひとつ教えてください。 MIDIキーボード--[midi]--yamaha uw500--[usb]--ノートPC で接続してこれまでは普通に使ってました。 2.5のときは特にラックの一番上のMIDI IN DEVICEは意識しておらず、 ラックにミキサー追加してSubTractorを追加したら、キーボードで 弾くと音が出ていたのですが、3.0にアップしてからはシーケンサーで サブトラクターを反転させても音が出ません。MIDI IN DEVICEのチャネル 1はMIDIキーボードの信号でLEDがついたりしているので、そこから SubTractorを選択すると音は出ます。これって毎回、チャネルに割り当てる デバイスを手動でかえる必要があるということですか? それとも、デフォルトの設定で何か追加で行う必要があれば教えて いただけると助かります... シーケンサーで各デバイスの左端のアイコンが、これまではMIDIインター フェースの絵だったのが、キーボードの絵に変わってるところも何か 関係あるのでしょうか?? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1119513885/61
にアップしたのですがひとつ教えてください キーボード ノート で接続してこれまでは普通に使ってました のときは特にラックの一番上の は意識しておらず ラックにミキサー追加してを追加したらキーボードで 弾くと音が出ていたのですがにアップしてからはシーケンサーで サブトラクターを反転させても音が出ません のチャネル はキーボードの信号でがついたりしているのでそこから を選択すると音は出ますこれって毎回チャネルに割り当てる デバイスを手動でかえる必要があるということですか? それともデフォルトの設定で何か追加で行う必要があれば教えて いただけると助かります シーケンサーで各デバイスの左端のアイコンがこれまではインター フェースの絵だったのがキーボードの絵に変わってるところも何か 関係あるのでしょうか??
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 940 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s