[過去ログ] 【波形・マスタリング】WAVELAB6【steinberg】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2006/09/20(水)01:01 ID:a05OJCbk(1) AAS
Studio6ってまだ具体的な発売日発表されてないよね?
あれ出たら乗り換える予定なんだけど。
というかヤマハもカメオの時みたいにCubase/Nuendoユーザーに優待販売するのかな?
4: 2006/09/21(木)11:47 ID:pD32+8RF(1) AAS
age
5: 2006/09/21(木)16:15 ID:WM+10Wqi(1) AAS
まんこ
6
(1): 2006/09/22(金)01:28 ID:sxqDw/Gh(1) AAS
WAVELABと言えば、F6!
7: 2006/09/23(土)21:12 ID:EFZArT92(1) AAS
Wavelabと言えばSHIFT+C
8
(1): [age] 2006/09/29(金)01:42 ID:ZrsFuOPL(1) AAS
WAVELABと言えば、F1!
9: 2006/09/29(金)15:39 ID:MMYSp0mE(1) AAS
WaveLab4.0を最新の6.0に上げるメリットはありますか?
波形編集、2MIX編集、及びMP3エンコーダー、リッピングに主に使用しています。
10
(1): 2006/09/29(金)18:21 ID:L534zkp0(1) AAS
WaveLabってバージョンアップしても
使ってない個所ばかり更新してるような。
モンタージュとか。

基本的な動作はバージョン2でOK。
3で対応プラグインが増えたような。

で、もう6出てるのか。
11: [age] 2006/09/30(土)00:18 ID:/f48NhVo(1) AAS
それはない。
12: 2006/09/30(土)01:17 ID:xQKesJdS(1) AAS
出てないのか。
13: 2006/10/03(火)17:12 ID:gw2nThiX(1) AAS
>>10
モンタージュ、便利だよ、重宝してる
マカーなんだが、あれが必要な時はWin起動する
14: 2006/10/13(金)00:26 ID:MJUXXJ+r(1) AAS
Soundforge使いですがそれってどういう機能ですか?
15
(3): 2006/10/13(金)05:07 ID:j8fG5sjp(1) AAS
ていうかモンタージュ無しは考えらんない、
まともにマスタリングできないじゃん。(波形編集に使ってるのか?)
16: 2006/10/13(金)22:19 ID:wPJomGaJ(1) AAS
私もモンタージュがどんな機能か気になります。
今度アルバム作るからそろそろマスタリングの知識が欲しいところで…。
(現状Soundforge使い
17: 2006/10/18(水)03:07 ID:Us0wHgCn(1) AAS
しょうもない質問かもしれないですが、
オーディオファイル開いた時に、波形ブラウザの大きさを
自分の好きな形で開くって出来ないのでしょうか?
カスタマイズというか。
18: 2006/10/19(木)13:31 ID:0bDqdIjN(1) AAS
Sound Forge(CD Architect:ライティングソフト同梱) に
完全に負けているんじゃないの?
19: 2006/10/23(月)02:04 ID:wsQGkp0g(1) AAS
>>15
波形編集に使ってるけど、何か変かな?
普通はどういう使い方するのかな。
20: 2006/10/23(月)02:16 ID:om3c4E4k(1) AAS
>>15
モンタージュありきのマスタリング方法教えて欲しい。
21: 2006/10/23(月)03:44 ID:Xy6E93lY(1) AAS
>>15
モンタージュって未だに分からない。よくマスタリングエンジニアでwavelabつかっているよね。
今、wavelabを4->6にアップグレードしようか、soundforgeをstudio->8にアップグレードしようか迷っている。
波形編集とライティングだけとったら断然soundforgeの方が優秀だと両方使っていて思うよ。
22: 2006/10/24(火)02:00 ID:GT6OI4T7(1) AAS
wavelabでこんな便利な使い方あるよーってのあれば書き込もう!
1-
あと 980 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s