[過去ログ] Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695(1): 2009/02/04(水)00:46 ID:I0Zcdnxy(1/4) AAS
フリーのピアノならmdaかs90esがいいよ
696: 2009/02/04(水)02:23 ID:8Uv34PeA(1) AAS
>>689
どーゆー意味?
ウケ狙い?
697: 2009/02/04(水)03:39 ID:CBIEcANL(1) AAS
Use Master server not Slave. Please check your Iternet connection.
このエラーが出てアクティベーションが完了できません。
CubaseLE4でZOOMG2.1uに同梱のものです。
一度Cubase、LCCともにアンインストして再インストも試しました。
ファイアウォールも無効にして行っているのですが…
表示どおり向こうのサーバの問題でしょうか?昨日の夜からずっとこのエラーが出てます。
698(1): 2009/02/04(水)10:37 ID:6uPJhly4(1) AAS
>>692
フリーならIndependence Freeが全然別格。
多くのサンプリング音がベロシティでレイヤー分かれてて感激した。
699(1): 2009/02/04(水)11:36 ID:UQ2huuo8(4/5) AAS
ありがとうございます。
サウンドフォントという概念があるようで、意味がよく分らなかった
のでそちらも調べてみないといけませんね。
>>695 >>698
Independence Free を基本にして+αで他を探してみるのが
良さそうですね。
>>694
PROVAというピアノを見つけたのですが教えてくださったもの
も聴いてみます。
700(1): 2009/02/04(水)13:57 ID:Pqrl+QXl(1) AAS
>>699
Freeなら下記で、VSTの洪水に飲み込まれてみろ。
外部リンク[php]:ioris.info
外部リンク:freesynth.xrea.jp
外部リンク:www.vst4free.com
外部リンク:freemusicsoftware.org
あとはNIのKORE PLAYERもFree
外部リンク[php]:www.native-instruments.com
外部リンク[php]:www.native-instruments.com
701(4): 2009/02/04(水)15:33 ID:tPosUpk6(1/3) AAS
別のスレで聞いていたのですが、こちらの初心者スレを見つけたので
移ってきました。助けてもらえるとありがたいです。
LE4を使いたかったのですがインストールしたものの動かず、何かと思えば
License Control Centerが壊れてSoft-eLicenser番号が使えなくなってし
まったため、登録できなくなってしまったようです。
ヤマハのサポセンは金払ってアップデートしたら対応してやると言うのみで
まったく助けになりません。
>・LE4もLCCもいったん全部アンインストール
>・アンインストールしても削除されないLCC関係のファイルがどっかにあるから、
> それを探して手動で削除(どこにあるか忘れた)
省5
702: 2009/02/04(水)16:12 ID:UQ2huuo8(5/5) AAS
>>700
ありがとうございます。
一度じっくりと見させていただきます。
703: 2009/02/04(水)17:48 ID:YbP2hNbM(1) AAS
>>701
>>665は?
704: 2009/02/04(水)20:30 ID:IbaQ5gqL(1) AAS
cubase初心者です。今耳コピでひぐらしのyouに取り組んでいます。
動画リンク[YouTube]
この動画の24秒から34秒あたりの音は付属のHalionONEで作ることは可能ですか?
13秒から24秒あたりはcello2で誤魔化せそう、34秒以降はpianoで(ry
705: 2009/02/04(水)21:36 ID:KlSGdEJh(1/2) AAS
>>701
その手順を↓のスレで書いたのはオレだが
CUBASE LEで事足りてる奴の数→3000+
2chスレ:dtm
↑のスレの687が親切にフォローしてくれてるじゃん。読んでないの?
隠しファイルを表示する設定にして、ドライブ直下の\ProgramDataフォルダの中にある
\Syncrosoftのフォルダを削除するんだよ。これはVistaの場合で、XPは知らんけど
SeLicenser.selというファイルを探して削除すればいいと思う。
そしたらSyncroSoftのサイトから最新版のLCCをダウンロードしてインスコして
再度チャレンジ。ひょっとすると登録済みの番号と違うライセンサ番号で
省4
706: 701 2009/02/04(水)22:26 ID:tPosUpk6(2/3) AAS
何度も迷惑をかけてしまいすみません。
Vistaなんですけど隠しファイルを表示する設定が分かりません。
LEアンインストール後もProgram Files内にSyncroSOftのファイルは
残りますが、これではなくてほかに普段見えないファイルがあるという
のは分かります。
ですが、リンク先の「フォルダのツール」がどこにも見あたらないんです。
コントロールパネルからフォルダオプションを開くやり方も、
コントロールパネル内にフォルダオプションというメニューがありません。
ドライブ直下ということはProgram Filesと同列でProgram Dataというフォルダが
でてくるんでしょうか。
省1
707(1): 2009/02/04(水)22:28 ID:DwtL1l0c(1) AAS
CubaseLe4が開かなくなってしまいました!!
初期化中ASIO DIRECT×Full Duplex Driver
から先に進まないんです...
直し方分かる人いましたら、どうしたらよいか教えてください。
708(1): 701 2009/02/04(水)22:36 ID:tPosUpk6(3/3) AAS
重ねてすみません。
できました。
ツールという表示がなくて、「整理」の中にありました。
Program Data内のシンクロソフトのフォルダを消すところまではできたので
再度LCCをインストールしてそのあとLEを入れて様子を見てみます。
どうも失礼しました。
709: 2009/02/04(水)22:52 ID:KlSGdEJh(2/2) AAS
>>708
順序としては、LEをインストールしてから(LEを1回も起動しないうちに)
最新版のLCCをダウンロードしてインストールしておいた方がいいですよ。
(最新版がLE付属の古いLCCに上書きされないようにするため)
上書きされないかも知れないけど、念のため。
710: 2009/02/04(水)23:20 ID:ZNy7u5KE(1/2) AAS
すいません。初心者以前で、これからオーディオインターフェースを購入して、
バンドルされてるLEを使ってみようかな、と言う者です。
このソフトだけで、PCのCDドライブでCDやけますでしょうか。
用途としてはバンドメンバーへのデモ配布です。
ワークステーションシンセ+ギター→ミキサー→IF(TASCAM 122Lを考えています)
→win vista です。
ググってもCDの作成までは出てこないようなので、教えていただけますでしょうか。
711(1): 2009/02/04(水)23:27 ID:I0Zcdnxy(2/4) AAS
焼けない。
別のソフトに持ってゆくが吉。
712: 2009/02/04(水)23:34 ID:ZNy7u5KE(2/2) AAS
>>711
ありがとうございました。
できたら、持って行く別のソフトを教えていただけますでしょうか。
713(1): 2009/02/04(水)23:38 ID:I0Zcdnxy(3/4) AAS
アイチューンとかでいいんじゃないかな
714(1): 2009/02/04(水)23:51 ID:lZ+2BKnT(1) AAS
XPならオーディオ書き出し機能が標準で付いてる。
LEで16ビット/44ヘルツのwav作ってXPで書き出せばおk。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s