[過去ログ]
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2 (995レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
816
:
799
2009/02/12(木)00:48
ID:WWp6ccjv(2/5)
AA×
>>807
>>808
>>810
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
816: 799 [sage] 2009/02/12(木) 00:48:33 ID:WWp6ccjv >>807 重症なんですね…最悪の事態も覚悟してみました。 負担を軽くするのはフリーズ機能一択という頭しかありませんでした。 突っ込んで調べてみたらエクスポートなるものも駆使する必要があるみたいですね。 覚える事はかなり多そうです。 サポートは受けられないみたいですね。翻訳サイトブックマークしました。 >>808 日ごとに別ファイルとして取って置いたのですが、休日という事もあり かなり進めて今日の分は上書きでしか保存していませんでした。。 おっしゃる通り日ごとではなくて段階にすべきですね。 今日の作業分を捨てる覚悟はしてみましたが、これから先も起こるであろう症状なので これを機会にちょいと対応策を取れるようにしてみるです。 >>810 まずは「プラグインフォルダ」というものがファイルを開いて初めて弄る事が出来る と思っていたので勉強になります。どこにあるのか、見つけても2〜3時間棒に振る 自信がありますがやってみます。 みんなありがとう。やってみる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/816
重症なんですね最悪の事態も覚悟してみました 負担を軽くするのはフリーズ機能一択という頭しかありませんでした 突っ込んで調べてみたらエクスポートなるものも駆使する必要があるみたいですね 覚える事はかなり多そうです サポートは受けられないみたいですね翻訳サイトブックマークしました 日ごとに別ファイルとして取って置いたのですが休日という事もあり かなり進めて今日の分は上書きでしか保存していませんでした おっしゃる通り日ごとではなくて段階にすべきですね 今日の作業分を捨てる覚悟はしてみましたがこれから先も起こるであろう症状なので これを機会にちょいと対応策を取れるようにしてみるです まずはプラグインフォルダというものがファイルを開いて初めて弄る事が出来る と思っていたので勉強になりますどこにあるのか見つけても23時間棒に振る 自信がありますがやってみます みんなありがとうやってみる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 179 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.120s*