[過去ログ] A|A|S ? Applied Acoustics Systems (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: 2016/01/15(金)23:56 ID:IK1YJsff(5/5) AAS
まだ苦しい言い訳してたのか自演馬鹿
こんな奴にレスするのもなんだがAlanVistaでMaize Samplerを知った
デモで自分が作った音並べていくつかVSTi作ったがもう久しく使ってないな
でそれを知ってたから何だ?
583: 2016/01/16(土)00:06 ID:4zXdDNwZ(1) AAS
何か見てるとどっちもどっちだけど
自演と決めつけてただ煽るのも性格悪い
反論あるなら論理的にしなきゃ
584: 2016/01/16(土)00:23 ID:cVj97aUa(1/2) AAS
つうかスレチだしうるせえからこっち行けよ
ループ素材とサンプラーのスレ
2chスレ:dtm
585(1): 2016/01/16(土)01:00 ID:WU5GjoYD(1) AAS
Chromaphone並の音質で似たような音出せるソフトシンセってあるかな?
シンセベルみたいな音出すの上手い物を比較して決めたいんだけど
586: 2016/01/16(土)03:23 ID:FZwDkfhl(1) AAS
伸びてるから期待したて開いたらコレだ
587: 2016/01/16(土)09:27 ID:jOciHcZt(1) AAS
なんかワロタw
583はhV47KO9aなんだろうなw
588: 2016/01/16(土)16:48 ID:cVj97aUa(2/2) AAS
>>585
Chromaphoneあんまり弄ってないからデタラメ情報になったらスマンが
バーチャルアナログよりはReaktorの物理モデリング系とか
シンセベルみたいな音ならFM音源とかそっち系かもしれんね
Reaktor本体のフリー版と無料配布のReaktorパッチとか漁ってみたら?
FM音源ならフリーでDX7を模しているDEXEDってのが有名だな
589: 2016/01/17(日)13:26 ID:oGY407wR(1) AAS
ここの製品を全部デモったらChromaphoneだけ日本語マニュアル付いてたんだけど、他は買っても付いてこない?
物理モデリングはほとんど触ったこと無いから日本語マニュアル欲しいなと思うんだけど、それならMIで買うのが良いのかな
590: 2016/01/17(日)20:42 ID:YAiSj9aP(1) AAS
TASSMANも日本語マニュアル付いてきた
他ので日本語マニュアルが欲しいならMIで買うのが良いと思うけど
マニュアルの翻訳が完了するまで(数年w)待たされる場合があるよ
ナンバリング製品だととりあえず前バージョンのマニュアルが付いてきたりする
MIに翻訳完了してるか問い合わせてから買うのが良いかもね
591: 2016/01/22(金)10:24 ID:aOJy4ykk(1) AAS
Chromaphone 2
UI刷新
新規のEQ、コンプモジュールとマルチエフェクトプロセッサ
新しいドラムヘッド(drum skin)モデルを追加
Richard DevineとSean Divineによるファクトリープリセット
外部リンク:rekkerd.org
592: 2016/01/22(金)10:45 ID:aPo8iZiZ(1) AAS
グラフィックより何より軽くしてくれ
593(1): 2016/01/22(金)13:16 ID:/m/IfWCw(1/2) AAS
新旧Chromaphone
画像リンク[png]:i.imgur.com
594: 2016/01/22(金)13:46 ID:Oa06hw20(1) AAS
>>593
2は今の所play画面だけなのか?
上部は他との共通化だからedit画面次第だな
595: 2016/01/22(金)17:10 ID:/m/IfWCw(2/2) AAS
そう
EditとEffectsどうなってるか早くみたいね
596: 2016/01/22(金)21:22 ID:GjpND1tH(1) AAS
tassmanは来なかったか
597: 2016/01/25(月)19:47 ID:riWd5RMC(1) AAS
Live Suite付属のCollisionの方も同じく
うpしてくれないかな
598: 2016/01/25(月)20:04 ID:O57WvgrX(1) AAS
次期LiveにNewVer付くでしょ
599: 2016/01/26(火)23:26 ID:VwiKH7H5(1) AAS
Mixcraft7で追加されたインストゥルメントからJourneysのご紹介
動画リンク[YouTube]
Journeysが気に入っているの〜
600: 2016/01/27(水)06:38 ID:m20x0EAj(1) AAS
それエフェクト量コントロール出来ないから実使用では使い物にならない
Mixcraft7は一文の得にもならない
本家でJourneysを買う方が安いしプリセットも付いてくる
558 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2016/01/06(水) 17:27:02.73 ID:E8TposSI
>>532のMixcraftのJourneysは古いAAS PLAYER専用だった
正規のプリセットバンクと違いVS-2にプリセットが追加されない
エフェクトのオンオフすらできないからミックスで厳しい
601: 2016/01/27(水)06:43 ID:lQ+udB1t(1) AAS
AASからのクリスマスプレゼントで
Journeysをタダでいただいたので大満足
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s