[過去ログ]
リバーブの使い方を語ろう。 (1002レス)
リバーブの使い方を語ろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
953: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/27(日) 10:46:07.02 ID:izbre+6X SPX90 平民向けデジタルマルチのはしり ハイ出ないこもりサウンド SPX50 90の更に安もん版インPがギタラー用 アナログ周りが12V、エンハンス回路省略と色々ケチられてる REV7 SPX90の上が出る版+アナログEQ REV5 REV7の更に上が出る版 REV1 和風480L http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/953
954: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/27(日) 14:37:47.84 ID:3L2pJKFw 80年代国産リバーブだと sonyのmu-r201がいいと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/954
955: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/27(日) 21:30:21.62 ID:giHKqwXb >>950 DSDにも余裕で対応しそうなスペック http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/955
956: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/27(日) 21:33:32.18 ID:giHKqwXb ソニーは DRE-2000 MU-R201 DPS-R7 DPS-V77 DRE-S777 あたりが有名どころかな。どれも好き。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/956
957: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/28(月) 04:44:27.21 ID:BBKnOLGh 何でV55なんて中途半端なもん出したんかな 冷却機能高めたV77mk2出せばよかったのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/957
958: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/29(火) 05:37:47.30 ID:yNZQ0TRZ V55ってMP5が2つ同時に使えるぐらいの性能はないのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/958
959: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/30(水) 23:00:18.05 ID:f5DCa8UO ヤマハは Pro R3 SPX2000 SREV-1 あたりもあるね。Pro R3は名前も音もちょっと異色の存在だよね。一体なんだったんだろう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/959
960: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/31(木) 09:49:01.50 ID:0ja39hWE YAMAHAのプロオーディオ部門はPA向け機材がメイン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/960
961: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/31(木) 19:28:00.41 ID:E/gyHnaP Pro R3は、ヤマハの最後のスタンドアロンのアルゴリズムリバーブだけど 人気ないよね。どのメーカーも新しいモデルより古いもののほうが 今は人気のようにみえる。ROLANDはSRV-3030よりSRV-330、 Lexiconだと960より480や224だし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/961
962: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/31(木) 23:06:58.78 ID:42l1yJBt ギター用デバイスばかり作ってるズームも ZOOM 9200 デジタルリバーブ 30万ぐらいで発売したよね アレは面白そうだなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/962
963: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/04/05(火) 19:40:50.44 ID:SVffb+k5 SPX2000のIRは欲しいかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/963
964: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/04/06(水) 01:09:08.53 ID:v1quGSmL SPX2000のREV-XだけならSTEINBERGのオーディオインターフェース 買えばプラグインとオンボードDSPで両方ついてくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/964
965: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/05/10(火) 18:19:01.04 ID:CtAzlVwG REV5のEQオンにしたら右ちゃんピーピー言うようになったぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/965
966: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/05/13(金) 00:57:16.11 ID:yhTMeKwe はんだコテカ握って直したぜ!V77 ADめっさアチチなのに何でヒートシンク付けなかったんやろ熱で足のハンダ割REる設計ミスやね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/966
967: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/05/14(土) 04:52:54.92 ID:Hm3kGPbZ めっさリバービーすね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/967
968: 名無しサンプリング@48kHz [] 2022/08/24(水) 20:00:44.48 ID:6ACYYuTw YAMAHA Pro R3を買ったよ ヤフオクは怖いからプロ用機材扱ってる専門店で3万5千 今は新品のラック式のお手頃リバーブ中々ないからね 中古でも動作がしっかりしてりゃそれでいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/968
969: 名無しサンプリング@48kHz [] 2022/08/31(水) 11:22:55.19 ID:mYvrFWT3 REV5ヤフオクで1万6千で落とした どこまで使えるやら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/969
970: 名無しサンプリング@48kHz [] 2022/09/02(金) 12:00:47.14 ID:B+1kFLkK YAMAHA Pro R3とREV5をアルモアの4Uケースに組み込んだら 重い重い こんなの家庭用オーディオラックに載せたら他の機材もあることだしラックが壊れるんじゃないかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/970
971: 名無しサンプリング@48kHz [] 2022/09/03(土) 19:51:39.11 ID:uw6WbRRA 12年がかりで完走しそうなスレ 感動しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/971
972: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/09/03(土) 22:38:00.80 ID:0aX/P8x8 ここからあと三年かかります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/972
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s