[過去ログ] リバーブの使い方を語ろう。 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
91
(1): 2011/06/07(火)22:55:00.22 ID:3ZOP6ywM(1) AAS
Altiverb買ってしまったうふふ
131
(1): 2012/02/15(水)14:51:10.22 ID:wHIrwjQU(1) AAS
>>129
ボーカルならリバーブはプレートを選択してEQで中高域にしぼる
で大切なのがプリディレイでこれでリバーブの存在価値が決まるようなもので
ウェットにしたくなければ150msぐらいかと

山下達郎のソノリテに入ってるフォーエバー・マイン(アルバムバージョン)の吉田保氏のリバーブはかなり参考になるかと
164: 2012/05/01(火)10:55:46.22 ID:jJcOfycp(1) AAS
プレート
202: 2013/01/26(土)18:05:19.22 ID:+xwsHA44(2/2) AAS
今更って感じはするが俺も気になった
408: 2015/12/14(月)21:45:25.22 ID:+4z2AI0f(1) AAS
スルーしようぜ
637: 2017/11/15(水)22:26:38.22 ID:lASloa5s(1) AAS
Adaptiverb来たー!
前回誰がリバーブに14000円も出すかボケ!と買わずに後悔してたら1万切った!
俺の勝ちだな

タダでもらったLittle Plateが良すぎてそっちばっか使ってるけど
677
(2): 2018/03/12(月)08:35:18.22 ID:s1/DACaC(1/5) AAS
>>676
さらっと聴いただけなので的確な答えに至らないけど。
プリディレイとディケイの長さをBPMの倍数(あるいは除算整数)に応じてかなりしっかり計算してる。
センドリターンのイコライジングで、しっかりシェルフをかけてる。
リバーブの手前で倍音付加の処理をしてる。
左右、奥行きに関してはディレイをステレオとモノを使い分けたり、M/S処理でコントロールしてるかも。
…って感じかな。
817
(1): 2019/11/19(火)12:19:33.22 ID:zXQfkcwB(1) AAS
質問者の811が挙げてる候補を観てから言えよ>>816
誰がお前の好みなんか訊いてるわけ?
899: 2021/11/18(木)19:07:57.22 ID:pw6ekfpX(1) AAS
>>895
IRだけどCONVOLOGY XTでAttack、Hold、Releaseをms単位で弄れるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s