[過去ログ] リバーブの使い方を語ろう。 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113: 2011/11/09(水)16:34:30.36 ID:DPvsIGQA(1) AAS
>あの人のすごいところは工夫力、それもまだ誰も殺ったことのない時代に
位置から作ったことだな。

その後、殺ったのか?富田?
226: 2013/11/27(水)07:05:12.36 ID:OhDlymAB(1) AAS
>>191

M7は完全にIIRだよ音聴けばわかる 音の密度厚さではプラグインでは敵わない
因みにM7のAD/DA部はMark Levinson No.40のボード使ってる

自分が使ってる中では DRE-S777>>>>>M7>>>Altiverbだな
Altiverbは明らかに不自然 原音まで変わった音になる
M7は少し暗い S777はとても自然で美しい でもSt Jhon Divineがモノラルなのが不満
336: 2015/10/04(日)15:27:30.36 ID:BRKLkkmo(1/2) AAS
ボーカルにかかってる空間系、
かなり深めでリリースも長いのに全然ダサくないむしろ個人的にはシャレてると思ってるんですけど
リバーブタイプとか設定ってどんな感じかわかりますか?
ディレイと合わせて色々いじってもどうしても古臭く下品な残響になってしまいます。

動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
390: 2015/12/10(木)19:23:03.36 ID:s4IHgI6N(1) AAS
センドの方が密度感が出る
436: 2015/12/20(日)12:35:29.36 ID:ci7p+4cG(2/2) AAS
なんかDAWバンドルエフェクトを下に見たがる傾向がdtm板には以前からある
450: 2015/12/24(木)08:40:22.36 ID:CRirQkRr(2/2) AAS
デモじゃねーよ
663: 2017/11/24(金)23:35:14.36 ID:S+iVTH7p(1) AAS
AconのVerberateがえらく安いな
Wavesの低価格路線とかもあってこの価格帯は商売が厳しそうだ
722: 2018/11/04(日)07:10:53.36 ID:8WDCqgt1(1) AAS
vi control とtwitter界隈でprecedenceへの評価にかなり差がある
748: 2019/03/12(火)03:09:36.36 ID:CEXezI58(1) AAS
>>747
いいと思うけどモサッとした質感だよ
754: 2019/03/12(火)19:22:21.36 ID:7kOFaRnD(1) AAS
>>749
昔のデジタルリバーブは癖が強くてDAW備え付けのとは全然違ってておもしろいよ
最近のだとOTO MACHINESのBAMは実に良かった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s