[過去ログ] リバーブの使い方を語ろう。 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2011/11/09(水)11:42:43.60 ID:Uh+K3x7n(5/6) AAS
場合にもよるけど気持ちいと感じる響きって石の響きなが多いよな。
箱の大きさは別として、その点ダムの下の方にある通路は周りは堅牢なコンクリート
でそのそばには水がたっぷりで、涼しいしwいいぞ
190: 2012/12/29(土)18:25:34.60 ID:3fn95j8m(1) AAS
ひょっとしたら20khzあたりまでがいっぱいいっぱいなのと、
そのあたりに余裕があるかで音色が違う、かもしれない。
あくまで知れないだがw
246: 2013/12/02(月)23:17:35.60 ID:ADE7gJag(1) AAS
この中だったらLexicon PCM Native Reverbじゃない?
325: 2015/02/28(土)16:07:52.60 ID:DfZccxiD(1) AAS
>>323
openairてのが付いてるぉ
irは全部一緒のような気がするw
全部キモチイイ
330: 2015/07/22(水)20:59:29.60 ID:6nYKBYSh(1) AAS
それぞれ好みや善し悪し有るから何とも。
気になるのが有るのなら買ってみれば良い。
Space Designerはかなり良いと思うし結構使ってる。
369: 2015/11/28(土)20:34:06.60 ID:h8//0kBu(1) AAS
B2は濃さも優秀だけどなによりパラメータが豊富かつ変態なのが好き
433: 2015/12/20(日)12:10:07.60 ID:gp5/Y8TA(1/6) AAS
リバーブに送る前にEQ→歪み→EQで整形しろ
前のEQでむっちりさせたい帯域をブーストして、後ろのEQで同じ量カットしてからリバーブに突っ込め
あとあまり元から長いIRを使うより、ちょっと短いくらいのIRの前後にディレイを入れてテールを調節すると融通が利く
プログラミングのことはよくわからんけどIRリバーブのプラグインによって全然音が違う
CubaseにIRリバーブついてきたからSIRとももうおさらばだな、
とか思ってたらパラメータ全く弄らない状態でもCubaseのが無茶苦茶糞だった
いわゆるSUCK
691: 2018/03/28(水)12:41:31.60 ID:qN/3EWQ/(1) AAS
>>689
> あと白玉系の音に対するRevのプリディレイはRevパラメーターのプリディレイの代わりに、
別のディレイソフトでLRのピンポンディレイをいい塩梅ではめると奥に二次元的に伸びる残響感を作りやすくなるよ
すみません、ここがよく分からなかったです
具体的にどうやればいいか教えてもらえませんか?
938: 2022/01/04(火)08:55:50.60 ID:K0qLQ3aL(1) AAS
>>936
LR個別処理は定番だけどな
パンの具体的なシグナルフローを理解すれば解るよ
そもそもどんなエフェクトでもLRは個別に処理してる
UIの有無があるだけ
980: 2022/09/08(木)22:43:40.60 ID:Mlp4Csev(1/2) AAS
ヤフオクでSPX2000が競争されとる
いくらまでいくんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s