[過去ログ] リバーブの使い方を語ろう。 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366: 2015/11/19(木)08:10:16.69 ID:Etwrd5vM(2/2) AAS
CSR(まずこれのホールとプレート試す)
Stagespace(↑で気に入らなかったら差し替えて試行錯誤)
Pristine Space(やっぱりIRだよNE☆)
MAGMA内蔵の(単体で使うわけではないよ)
値段の割にStagespaceの出来が良いんで他も買い足そうかと思う所存でござるよ
使いやすいのはCSR、音の馴染ませなら一択だけどソース選ぶ
SKnoteはデモないのがネック、新しいコンプ迷ってたらイントロ逃した
426: 2015/12/19(土)07:13:26.69 ID:8pOfBiQd(1) AAS
名前からルネAxxの簡易版っぽいよね
ギター録ってコンプ、アンシミュ、リバーブの後またコンプってよくやるけど普通なんだろうか
697(1): 2018/03/29(木)07:38:12.69 ID:uXL/levH(1/2) AAS
意図的にそうした音にしたいのでなければ、倍音の調整に破壊系や歪み系のエフェクトは使いません。
エンハンサーとかエキサイターと言われる分野のエフェクトですね。
プリディレイやディケイの基準値に関しては、このスレを最初から辿れば諸先輩方が考察されてるので、そちらをご参考に。
複数のリバーブに、ディレイやEQはもちろん、ステレオイメージ、たとえばWAVESのS1とか、SoundToys のMicroShiftとか、iZotopeのOzone Imagerみたいなものを前後に挟んで、遠ざかる音や接近する音など様々な空間を疑似表現することもできます。
楽曲だけではなく、音響さんがいい仕事をしてる映画作品なんかも参考になりますよ。
752: 2019/03/12(火)11:52:35.69 ID:+JmPuc8w(1) AAS
ちゃんとセンリタで絞りながら使ってるんだよね?
941: 2022/01/06(木)22:03:59.69 ID:A+QO+ihz(1) AAS
M7出てるぞ
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s