[過去ログ]
DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ (1002レス)
DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
320: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/07/25(土) 02:45:38.43 ID:58q5W7su 折りたたみ改造はST900STの改造の中で一番簡単だよ 長さ調節できる金属の部品あるでしょ? それを7506/v6用のものに取り替えるだけ プラスドライバーさえあれば誰でもできるレベル 但し湾曲が違い側圧が強くなってしまうので、ST900STのを外したら見比べながら 同じ湾曲具合になるように手で曲げてあげるといい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/320
321: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/07/25(土) 09:03:07.88 ID:+gph4aVX 7506用の部品って売ってるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/321
322: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/07/25(土) 15:05:58.24 ID:0J6BFXj5 V6はもう売ってないよ 今流通してるのは偽者 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/322
323: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/07/26(日) 05:47:01.20 ID:+U+myEep もしかしてもうスライダー売ってないの? ちなみにMDR-7506のネオジウムマグネット版はMDR-V6はハウジング以外は部品は同一だよ ttp://umbrella-company.jp/contents/mdr-cd900st-foldble-miniplug-modify/ ttp://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/37229755.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/323
324: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/01(日) 16:50:41.13 ID:UYgxjQiC ネオジムだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/324
325: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/02(月) 01:06:34.89 ID:qI5Pn/E9 そう指摘するならニーオゥディミァムかネオデュームだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/325
326: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/06(金) 01:23:32.21 ID:c1wUUhLH Neodym の日本訛りだからネオヂムかネオジムと横レス ポリスチレンがスチロールだとか、ガスタンクがボンベだとか、ボマーがボンバーだとか、カードがカルテだとか…辺りと一緒 モノによっては規格は元より法制度の兼ね合いも有るから、 正式な(とされる)外来語の呼称は旧来(第2次大戦前とかかね?)のまま修正されてないのが普通 肝心のネオジムに関しては規格も法律も知らんけどwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/326
327: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/06(金) 04:51:29.96 ID:jflY+Vxm ニオヂムが一番元の発音に近そう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/327
328: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/12/04(金) 10:55:29.25 ID:w1mks1Qi 耳の軟骨に当たって1時間ぐらいで痛くなってくるんだけど 7506用のパッドに替えたら音変わっちゃう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/328
329: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/12/04(金) 17:14:25.56 ID:GiIDVzhy >>328 つけ心地改善でイヤパッド交換するなら、ROLANDのRH-300のパッドが安くて品質よくてオススメ。これに換えて大分長く付けられるようになった。 音についてもここのブログによれば周波数特性の変化がほとんど起きないらしい。 http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/38611210.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/329
330: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/12/04(金) 19:38:12.34 ID:w1mks1Qi >>329 RH-300は盲点だった 昔は800円以下だったらしいけど今は1500円なんだね… まあ充分安いし買ってみる ありがとう! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/330
331: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/12/22(火) 19:15:55.58 ID:ZsAP9Yj2 900STを卒業したいのですが、他のヘッドホンの重さがダメで、結局使い続けています。900STくらいの軽さで、これ以上にモニターに適したヘッドホンがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/331
332: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/12/24(木) 04:42:42.75 ID:BQT/9mx5 装着感さえ問題なければオーテクのR70Xが重量・音質共に良いと思う 頭の形が限られるので試着必須だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/332
333: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/01/23(土) 17:59:45.09 ID:y2uwtzcp 900STのイヤーパッドがもうボロボロなんですが 部品だけ購入して交換できませんかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/333
334: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/01/23(土) 19:05:20.86 ID:Ojh9R97l 出来るよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/334
335: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/01/23(土) 21:25:05.23 ID:8xOyrlIG 俺は>>329見て真似した 秋葉原に行ったついでにヨドに寄ったけど無くて、親切な店員がe-イヤホンを教えてくれた e-イヤホンは在庫持ってて即買えた ヨドに感謝 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/335
336: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/02/22(月) 16:58:23.56 ID:z46BtkvS 買ったんだけど普通に低音強くね?ER4くらいかと思ってたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/336
337: 名無しサンプリング@48kHz [] 2016/02/28(日) 19:57:39.73 ID:rprOTL1Z サウンド&Recordingマガジン,Guitarマガジンなど多くのアマチュア向け音楽誌に広告を打ち、全国で被害者を出している ★アマチュア向け ★簡易防音室製作会社★ ☆アコースティックエンジニアリング ☆アコースティックデザインシステムが★★遮音性能をごまかす「インチキな防音会社」である証(あかし)★★ ★★この会社(アコ社)の正社員である 一級建築士=斎藤氏が★★★自社の手抜きを告白★★★ その告発を、日本音楽スタジオ協会の前理事長であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏 (英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つともに全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、 スティング、フィル・コリンズ、ジョージ・マイケル,リンゴスター、エンヤらのスタジオを設計、 アメリカに於いてはは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースを設計、ドイツに於いてはEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。 その後、豊島氏本人が,アコースティック社の酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオへ実際に複数回足を運び直接訪問し, 何時間にも渡って入念に調査、あまりに杜撰な手抜き防音施工に 「この酷い手抜きを『公益の為に』インターネット上で告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。 ★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★ ★★★このことによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に 信憑性がはっきりと付与されたことになる★★★豊島氏はアメリカAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★ ★★★アコースティック社は現在も東京で訴えられて公判中★★★ 日本全国に被害者が数多居るが 今同社が同時に抱えている裁判の数は把握しきれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/337
338: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/03/06(日) 06:55:04.67 ID:XzNajNDz >>328 ぜったいダメ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/338
339: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/03/07(月) 02:40:41.47 ID:hfZl6Xjb どして? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/339
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 663 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.086s*