[過去ログ] DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660: 2017/07/27(木)20:07 ID:aWCu+s63(1/2) AAS
この頃増えている、値段見て、常識的に判断できない人がゴミ掴まされるんだよ。
モノ(仕事)を見て、妥当な価格を判断できない者を騙して儲けるのは逆に簡単なんだよ。
口先三寸、安くみせかければいいだけだから。
CD900STの卸値は仕入数により変わりはするが、あちこち手作業で組み立てているもの、
12000円強〜14000円弱と大きくは変わらない。
だから薄利多売のところでも、送料、税込みで15000円弱が限度。
少数、つまり14000円弱で仕入れる小さなショップが、最低落札価格15000円で、どうやって利益を出すんだ?
当然、偽物とか、欠陥品(検落品)ベースということになるよな。
この頃は特に手作りにかかる人件費の概念のない者が多くて、あちこちのメーカーが困っている。
小さなところでももう大概、自動化と省エネもろもろやり尽くし、ぎりぎりのところで勝負しているからね。
特注一品モノ(1個だけの専用品)、ベテラン職人かかりきりで半年のものでも値切りに値切ってくる。
相手の希望する値だと、時給換算で100円にも満たないことになることもざら、電話ガチャ切りするしかないし、
そうやって手作りの良い品がどんどん消えていっているんだよ。そしてそこに偽物業者が入ってくる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s