[過去ログ] DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933(1): 2019/04/19(金)00:27 ID:djzH0kn8(1) AAS
>>919
>>893でわざとアゲレスしてバカセを呼び込んだのか?w
こんなスレを上げたらバカセが喜んで寄ってくる
他にアゲしてんのバカセだけだろ?
934: 2019/04/19(金)00:29 ID:2+/5sUJV(12/20) AAS
>>932
理解できませんか?
物事というのは1つだけだと問題にならないことでも、
2つ3つ重なってくると問題になるものなのです。
あなた達は悪い物事が3つ重なった状態で
文句を言っているんです。
日本の音楽を、日本製のヘッドフォンを使い、大音量で聴く。
935(1): 2019/04/19(金)00:32 ID:eNyaSV5S(3/5) AAS
>>925
>じゃあ、海外の曲なら
>日本製のヘッドフォンでも耳が痛くならないか?
>と言うと、やっぱり痛くなるんだよ。
w 日本の曲は高音きついって話が発端だったのになーんじゃそりゃ
海外の曲でも痛くなるならそもそも話が成り立たない
今までの話はなんだったのか?
結局、日本製のヘッドホン=悪魔 というバカみたいな結論しか頭にないからそうなる
途中からコロコロ主張が変わって支離滅裂、発端の話すらちゃぶ台返しするハメになるんだ
936: 2019/04/19(金)00:32 ID:XL5gCTMK(1) AAS
>>933
思い込み酷いな
その人と同レベルなのでは…?
937: 2019/04/19(金)00:33 ID:2+/5sUJV(13/20) AAS
一概に日本の音楽を聴くと言っても、いくつものパターンがあるのです。
下に行くほど高域がキツくなります。
1、日本の音楽をスピーカーで聴く。
2、日本の音楽を(適切な音量で)で海外のヘッドフォンで聴く。
3、日本の音楽を(適切な音量で)で日本のヘッドフォンで聴く。
4、日本の音楽を(大音量で)海外のヘッドフォンで聴く
5、日本の音楽を(大音量で)日本のヘッドフォンで聴く
あなた達は3や4や5の状態で文句を言っているのです。
938: 2019/04/19(金)00:34 ID:2+/5sUJV(14/20) AAS
>>935
これだけ書いても
言ってること、理解できませんか?
日本の音楽も、日本の製品も
全部、高域寄りに作られているんです。
939: 2019/04/19(金)00:35 ID:2+/5sUJV(15/20) AAS
ぶっちゃ、日本製のヘッドフォンはやめとけ!ってことですよ。
940: 2019/04/19(金)00:36 ID:2+/5sUJV(16/20) AAS
更に言わせてもらうと
ソニーのヘッドフォンなんて論外です。
941(1): 2019/04/19(金)00:37 ID:2+/5sUJV(17/20) AAS
1、日本の音楽をスピーカーで聴く。
2、日本の音楽を(適切な音量で)で海外のヘッドフォンで聴く。
許されるのはここまで。
==============================
ここから先はダメ事例。
3、日本の音楽を(適切な音量で)で日本のヘッドフォンで聴く。
4、日本の音楽を(大音量で)海外のヘッドフォンで聴く
5、日本の音楽を(大音量で)日本のヘッドフォンで聴く
942: 2019/04/19(金)00:38 ID:2+/5sUJV(18/20) AAS
ダメ状態で聞いておきながら
高域がキツイ!と言っても始まりません。
ダメ環境を見直せ!としか言いようがないです。
943(1): 2019/04/19(金)00:41 ID:eNyaSV5S(4/5) AAS
>>941
まーた勝手な仮定で一人ではしゃいでやがる
誰一人そんなこと言ってないのに
俺は海外のヘッドホンで適切な音量で聞いているよ、って言ってもこの文は都合悪いから見えんかな?
944(1): 2019/04/19(金)00:45 ID:2+/5sUJV(19/20) AAS
>>943
>俺は海外のヘッドホンで適切な音量で聞いているよ
海外のヘッドフォンにもダメなものはあります。
良いヘッドフォンに買い換えてください。
945: 2019/04/19(金)00:49 ID:eNyaSV5S(5/5) AAS
>>944
余計なお世話すぎる
そんな難癖しか出せないってことは論が破綻したってことだ
946(1): 2019/04/19(金)09:14 ID:ipNGu/c4(1) AAS
純粋にコスパが良いですな7506は、この値段でこの解像度はなかなかだと思う
1万円台ではATH-M50xとRH-300なども良いと主ましたが
947(1): 2019/04/19(金)09:23 ID:d3Fhatf9(1/2) AAS
ヘッドホンで大音量で聞いている奴はどんなソースでも高域がきついとかいうかもしれないな。
人の耳の特性はフレッシャーマンソン特性に支配されているからな。
それと大音量では聞き始めと聞き終わりのように時間差で耳の特性を含めた音の感じ方も変わってくるからね。
クラシックの名門、フィリップスではヘッドホンで長時間録音するときは音量計を使用してヘッドホンの音圧を94dBくらいにするらしいからね。
このヘッドホンモニターの音量については録音エンジニアの福井末憲さんがオーディオ雑誌に書いていたな。
948: 2019/04/19(金)10:17 ID:3kUbonz9(1/2) AAS
ヘッドフォンてのはスピーカーで作られた音を再生する再生装置のひとつであり、その逆は物理的に不可能なモノ
音楽制作に於いてはモニタースピーカーを軸とし細部の確認、又は録音時のモニターとして一時的に使うのがモニターヘッドフォン
根本が解ってれば"日本のヘッドフォンが"とか"高域が"とか言う話にすらならない
949(1): 2019/04/19(金)10:32 ID:Hk9SwUZ7(1) AAS
イヤホン、ヘッドホンメインで聞く人もこれだけ増えたら常識も変わってくるんですかね
950: 2019/04/19(金)11:27 ID:3kUbonz9(2/2) AAS
>>949
イヤホン・ヘッドフォンをより強く意識したり、それに特化した物は作れてもこの世からスピーカーが無くならない限り"スピーカーを軸に作る"と言う常識は覆せない
ヘッドフォンで外的要因を含んだ音は物理的に作れないから(それをシミュする技術は出来つつあるけど)
951(1): 2019/04/19(金)11:36 ID:xPiITmky(1) AAS
>>947
フィリップスレーベルはもうないし、フィリップスブランドのヘッドホンもオランダのフィリップス社とはもう無関係
952: 2019/04/19(金)12:10 ID:d3Fhatf9(2/2) AAS
>>951
今はフィリップスレーベルはないけど昔フィリップスクラシックスが存在していた時のモニターリングのことだよ。
今レーベルや機器がないからといってヘッドホンモニターリングの音量管理をやっていないという話にはならないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*