[過去ログ]
DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ (1002レス)
DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
947: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2019/04/19(金) 09:23:49.00 ID:d3Fhatf9 ヘッドホンで大音量で聞いている奴はどんなソースでも高域がきついとかいうかもしれないな。 人の耳の特性はフレッシャーマンソン特性に支配されているからな。 それと大音量では聞き始めと聞き終わりのように時間差で耳の特性を含めた音の感じ方も変わってくるからね。 クラシックの名門、フィリップスではヘッドホンで長時間録音するときは音量計を使用してヘッドホンの音圧を94dBくらいにするらしいからね。 このヘッドホンモニターの音量については録音エンジニアの福井末憲さんがオーディオ雑誌に書いていたな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/947
951: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2019/04/19(金) 11:36:01.22 ID:xPiITmky >>947 フィリップスレーベルはもうないし、フィリップスブランドのヘッドホンもオランダのフィリップス社とはもう無関係 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/951
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*