[過去ログ] 【汚爺】アナログは間に合ってます 02杯目【ホンタク】 (661レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443: 2011/12/14(水)15:41 ID:ihD959Cg(1/2) AAS
>ID:C0MZNMd6

あら?また泣いてるの?草ばっかし生やしちゃってw

本業も何も需要があるなら商売として成立するんじゃないの?
売れるのならその本業とやらだって乗り出すだろうし
アナシンウンコレクターが日本に数える程しかいないから
市場そのものが存在しないだけでしょ?

シンクラヴィーアがどうとか向こうで仕入れてメンテしてどうとか
アナシンウンコレクターはどうして大ボラばっか吹くの?
444: 2011/12/14(水)15:46 ID:C0MZNMd6(8/9) AAS
IDコロコロいそがしいなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クズはウンコ垂れて寝てろよ
445: 2011/12/14(水)15:47 ID:C0MZNMd6(9/9) AAS
なにかそうとうトラウマがあるのかね?この豚野郎にはwwwwwwwwwww
446: 2011/12/14(水)15:53 ID:S4MRwnhc(1) AAS
ウンコ漏らしたんだろ
447
(1): 2011/12/14(水)15:54 ID:ihD959Cg(2/2) AAS
第三者が見たらあなたの方が心が病んでいるって思うんじゃないかなw
あなたの商売って良くてコエンザイムのマルチとかでしょ?www

 >>431
 >俺は向こうで仕入れて日本でメンテして売ってたけど
 >売れる割には儲からないからやめた10年位前に

なんて書いていきがって恥ずかしくないの?
アナシンウンコレクターって卑しい心持ってるのね
448: 2011/12/14(水)16:45 ID:mohJFzsN(1) AAS
>>447
コエンザイムのマルチw
面白いねあんた。
449
(1): 2011/12/14(水)19:35 ID:iPw7g3hK(1) AAS
423=QBPqnj+G=ihD959Cg
こいつは、相手にしない方がいいよ。ノーパソでソフトシンセいじって遊んでいる
奴だから。夜はバイトに行くらしくカキコできないらしい。
450: 2011/12/15(木)00:16 ID:4ZW5p9I/(1) AAS
AA省
451
(1): 2011/12/16(金)01:09 ID:rGn2lqKQ(1) AAS
ところでアンチの使う「アナシン」ってなんだよw
DAWのことをダウっていうやつと同類だな。
452: 2011/12/16(金)08:33 ID:dQkxfvd0(1) AAS
>>451
ダウで良いじゃん、アナシンはやだけど。
453: 2011/12/16(金)14:01 ID:a3SiIk5Z(1) AAS
アナシンの評判をおとしめているのは僕らじゃない
アナシンそのもののふがいなさとアナシンウンコレクターたちの悪趣味ぶりw
454: 2011/12/16(金)16:57 ID:lGfgk77f(1) AAS
これ完全にたくえむじゃん まだ生きてたんだ
455
(1): 2011/12/16(金)23:29 ID:XBBRWDNv(1/2) AAS
>>417>>420
オーバーハイムとシーケンシャルサーキットは
根拠なしに独自設計だと勘違いするひと多いよね。
でもトム・オーバーハイム自身、インタビューで
自分はエフェクト設計くらいしかできないから
シンセ製品は企画だけして、設計は
ARPとE-mu Systemsのエンジニアに投げてたって言ってる。

特にE-mu Systemsがそこらへんの企業に与えた影響が物凄くでかくて
ポリフォニック・キーボード技術、デジタル周り、あと音源チップは
ほとんどE-mu Systemsとその周辺の持ち出しだろ。
省4
456: 2011/12/16(金)23:34 ID:XBBRWDNv(2/2) AAS
まあ、平然とソースもない妄想で駄法螺を吐くダメな人が来てるから
まともな話してもしょうがないよね。

きっとダメな人の知識の背景には、おそらく洋書かなんかで、
トム・オーバーハイムにろくに取材せずに思い込みで過大評価した本があるんだろうけど。
最近本人がインタビューで真実語ってるから、もうそういう古い知ったかは通用しなくなってる。
457: 2011/12/17(土)03:56 ID:HjPLLVvG(1) AAS
ここは453をイジメるスレなのか?
458
(1): 2011/12/17(土)10:37 ID:MbqgnFGt(1) AAS
>>455
それアドレナリンの話かなんか?semだの8ヴォイスだのはトムじいちゃんが半田付けまでしてんだぞ、
459
(1): 2011/12/17(土)13:13 ID:sR26l0ip(1/2) AAS
知ったかの巣窟と化して来たw
このスレで僕に知識ひけらかしてアナシンの優位性を印象づけたいようだけど
アナシンがDTMアーチストから大きな支持を受けてるのなら
なんでおっさんたちの話って昔話ばっかなの?
今 新品で買えるアナシンなんておもちゃのモノトローンくらいじゃないのw
D.A.W.はこれからますます発展するよ
460
(1): 2011/12/17(土)13:16 ID:sR26l0ip(2/2) AAS
ばっかでもつっかえぇるアッナローグシンセッ(イェイ!)
ばっかにはつっかえぇぬD.A.W.(オーゥノーゥ!)
461
(1): 2011/12/17(土)15:12 ID:i7s18L6B(1) AAS
バカでも使えるから良いんじゃないか。
462: 2011/12/17(土)15:41 ID:kSgHVUwc(1) AAS
>>458
細かい部分設計できないから、製造の手伝いしてたんだろ。
Tom Overheimがリングモジュレータ作ったのも、そもそもは
他の製品の修理がきっかけ。
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s