[過去ログ]
☆★アナログシンセPart19★☆ (981レス)
☆★アナログシンセPart19★☆ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/08/10(水) 16:09:11.24 ID:nM+dxpIN >>10-11 逃げても無駄、きみは性格がDTMつーか制作に向いてないな。必要なら1音1音地道に数値でも入力してやるという気持ちが足りないのが音に出すぎ。打ち込みが雑だし音色に対して愛が足りない。雑すぎる。単なる様々な音色が出る録音装置程度にしか思っていないだろ。 どのパートも鍵盤でぱっぱ弾けば俺ならそれ以上は必要ないという気持ちが出すぎ。あなたはピアノを弾く能力とジャズ理論に堪能なせいで、そのプライドで自分の創作物が完全に客観的にみえなくなっている。 この演奏さえ聴けば誰もが黙るでしょだって俺すごいからピアノ歴もガキからだしなっつーか日本でも有数でしょ俺っつー気持ちが出すぎている。 あなたの能力を生かすにはピアノパート以外はスコア書いて仲間に声かけてセッションしつつ仲間の良さも生かし、マイクを自ら丹念に立てて録音がベストだな。 あなたはプレーヤーとしては大成できるかもしれないが、作曲家やアーチストとしては厳しいな。演奏だけは飛びぬけてうまいのに、人が聴いてどう思うか理解できないし、コンピュータを使うと悪いところが全部出るからだ。 曲構成も演奏を聴かせたいだけなのがみえみえで素人が聴いても散漫に聴こえる程度までに散漫すぎるし、演奏でカバーしごまかす心が強すぎる。これだけ演奏できるのにそれに気づかないとは。 ふだん音を聴くとき意識が音程とピアノの演奏に偏りすぎでは。ピアノ以外の自分が演奏できないパートは音色を聴く心が不足し何時も音階のみでしか聴いていないのでは。ピアノは向いているがコンピュータは向いていないの一言。 コンピュータは今すぐ閉じ、作曲は紙と鉛筆と人にこだわりコンピュータは極力避けるのが成功の秘訣だな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/12
13: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [sage] 2011/08/10(水) 16:16:17.38 ID:VI+YPZ/i >>12 ちょwwwまってよwww 俺は前スレの971だよ! あの時は3G回線から書いてたけどWi-FiでID変わって990と993と998だよ! 俺が何したっていうんだよ! 俺はDTMなんてしたことないよ! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/13
14: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [] 2011/08/10(水) 16:19:07.58 ID:VI+YPZ/i 証拠に他のCS01の写真うpしとく 前スレで貼ったやつ http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5-KuBAw.jpg 同じ日に撮ったやつ http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwMazBAw.jpg 違うやつ http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpZKzBAw.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/14
15: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [sage] 2011/08/10(水) 16:20:32.06 ID:VI+YPZ/i >>14 補足。 CS01の写真をうpした理由は前スレ>>971参照たのむ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/15
16: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/08/10(水) 16:24:28.89 ID:AoN088nn >>14 横レスだがアドバイス有難う。 狭い部屋に引っ越したんだよ 10年前から持っている音源はXV5080一台のみ。 JDピアノは無いし、シンセ波形も全然違うからJVやXVではJDの音色は出ないなと思ったよ 悲しいかな自分は普通の人と音楽の楽しみ方が違う。 普通の人は色んな音源から良いとこ取りしながら バラ録りで作るのに対し、自分の場合、一台の音源による 一発演奏しか納得出来ない。それ故、32パート使える このXV音源から卒業出来ないでいる。 デジタルアウト仕様が5050は44.1KHz固定、5080は44.1/48KHz切替。 DACは5080がバーブラウン、5050は旭化成。 OP-ampは5080がJRC 5532、5050はNEC 4570。 波形もJD-990のほうは生っぽいのも積んでるけど、SH-32はアナログ系波形がメインだし、 音の方向性がまるで違う。 あと5050はSW電源の出力に余裕がなさそう。 電源回路のボードや載ってるコンデンサの大きさが全然違う。 ちなみに俺はJD-990はキンキンしたピアノとかエレピとか、あとシンセのキラキラした音とかの アタックが強いギラついた音が好きなので、そういう場面でよく使うよ。 なんか無駄にパンチのある音が多い気がする。 少し手伝おうか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/16
17: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/08/10(水) 16:30:05.19 ID:AOJGLp4L >>14 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h155848011 出品者乙 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/17
18: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [sage] 2011/08/10(水) 16:31:58.76 ID:VI+YPZ/i >>17 色ちゃうわwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/18
19: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/08/10(水) 16:34:44.50 ID:hCEB/RC9 知らないなら黙ってろとか言われたが CPで電圧制御すんのはパルス幅を維持するためだろが。 頭悪い奴は中途半端に煽んなよw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/19
20: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [sage] 2011/08/10(水) 16:35:19.61 ID:VI+YPZ/i 今家に居ないから家帰ったら酉つけといて、酉つきでCS01うpすれば信じてもらえるわけですねwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/20
21: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/08/10(水) 16:35:31.39 ID:+LwEHv6A スレ開始早々カオスな展開www http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/21
22: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ◆CzdtsPoZhY [sage] 2011/08/10(水) 16:36:45.49 ID:VI+YPZ/i 酉ついたかな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/22
23: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/08/10(水) 16:37:20.14 ID:+LwEHv6A >>19 馬鹿だねえwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/23
24: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/08/10(水) 18:08:43.95 ID:88pw4Szk どういうスレになってんのよw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/24
25: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/08/10(水) 18:24:02.16 ID:JOc1fpd5 お願いします。 【質問・作品概要】 【使用DAW】Cubase4 【Audio I/F・MIDI I/F】 TASCAMのM-164 【音源】 PSR-300 【その他機材】 PER-300 【音楽歴】 2年 【PC歴】 7年 【現在レベル】それなり 【質問/問題点】 MIDI機器について 【その他・求める結果など】 FM音源の音を作れないFMシンセで、FMの音色がプリセットされただけのシンプルな機種を教えてください。 できればPCM音源とハイブリッドになってプリセットの音を色々出せるのが理想です。 (音が作れない方がいいといったのは操作が複雑になりそうな上に値段が高くなりそうだからです) よろしくお願いします。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/25
26: 名無しサンプリング@48kHz [] 2011/08/10(水) 18:31:16.89 ID:JOc1fpd5 ちなみにかなりのプリセット厨です。 PCで聞く、偽物のFM音源に嫌気がさしたのと、シンセが必要になったので この際、欲張って、FM音源とPCM音源のハイブリッドシンセがあればいいなと質問させていただきました。 自分はMIDI機器にうといので、忍法帖さん、スレの皆さん、本当によろしくお願いします。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/26
27: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/08/10(水) 18:37:15.70 ID:z1v5w9Mv 忍法帖さんてw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/27
28: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/08/10(水) 18:51:40.09 ID:woFCoLEg >>25 おちつけよ http://shop.plaza.rakuten.co.jp/dj/diary/detail/201106300000/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/28
29: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/08/10(水) 19:04:04.24 ID:+LwEHv6A >>26 この前ヤマハのB500が1万円くらいで売ってたぜ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/29
30: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/08/10(水) 19:05:30.56 ID:+LwEHv6A B200が3千円でうってたから凄く悩んで買わなかった 昔だったらポンポン買ってたのにね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/30
31: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ◆CzdtsPoZhY [sage] 2011/08/10(水) 19:06:13.02 ID:VI+YPZ/i >>27 これはコテ半じゃなくて名前欄に!ninjaって入力すると忍者レベルがわかるって機能ね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1312958099/31
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 950 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*