[過去ログ] TASCAMのオーディオI/F 2 (805レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653(2): 2015/01/06(火)14:14 ID:mz0j6EZy(1/2) AAS
>>652
レスありがとうございます。
ファントム電源を使うという点でPCのスペックによってはブツ切りノイズが出る、ということは事前に目にしてはいたのですが、やはり出てしまいました。
ドライバを最新にしても治りませんでした。
みなさんPCのスペックさえ高ければ使えているのかな?と気になったわけですが、更に調べたところ、Windows7 62bitで同じく症状が出ている方多いみたいですね。
OSの設定とファームウェアの更新も試して、あとはPC買い替えだなー。
144mk2ファントム電源で使えている人のPC環境教えてくれると嬉しいですー。
654(1): 2015/01/06(火)16:48 ID:bxecsQHd(1) AAS
そっちのPCスペック書いた方が早いと思うぞ
655(1): 2015/01/06(火)20:09 ID:mc2KeNoG(2/2) AAS
>>653
セルフパワー駆動のusbハブ使ってオーディオインターフェース繋ぐとプツプツノイズ改善することがあるけど、どうだろうか
656(2): 653 2015/01/06(火)23:22 ID:mz0j6EZy(2/2) AAS
ありがとうございます
>>655
セルフパワー駆動USBハブ!
なるほど、その手があったか。原理的に解決しそうな気がしますね。US-366で同じ対策を取られているかた、ちらほらいるみたいですね。
安価ですし試してみようかな
>>654
Windws7 64bit Intel Core i5-2430M 2.40GHz、メモリ4GBです><
元々買い換えたいとは思っているのですが、動作確認の情報よく調べてからにしようと思います^^;
657(1): 2015/01/07(水)03:11 ID:9KHZ4PGR(1) AAS
>>656
PCスペックはなんら問題ない。
USBポートが電力不足になってるのかも。ノートならよくあるトラブル。ちなみにUSB3.0端子に繋ぐとか、バスパワー駆動のハブに繋ぐとまず動かない。ひとまずドライバ、ファームウェア更新、それでもダメならセルフパワーハブを試してみては?
658(1): 2015/01/07(水)13:50 ID:2588SKcU(1) AAS
>>651
USBケーブルはハイスピードの使ってる?
別のUSBケーブルを使って試してみた?
ついでにマイクケーブルも別の試してみた?
レイテンシーとサンプルレートを負荷低めに設定して試してみた?
切れる常駐ソフトを全部切って試してみた?
思いついただけ書いたけど試してなかったら試してみて
そのスペックで動かないなんてことは無いと思うからどっかで問題があるんだろうなー
659(1): 2015/01/14(水)15:01 ID:6Ce0CLpn(1) AAS
ファンタム電源を使用せず、
コンデンサマイクに電池を入れれば良いだけだと思う。
660: 2015/01/15(木)00:22 ID:/BzhKqmF(1) AAS
書き込めるようになった
>>657様、>>658様、>>659様 他、
なんてイケメンなにちゃんねらー共なんだろう
セルフパワーUSBハブを導入したところ、ファントム電源コンデンサマイクで快適にレコーディングできるようになりました。・゜(ノД`)・。
おまいら良い一年をお過ごしください。
>>656 でした。
661: 2015/01/19(月)00:03 ID:5sC0X+SF(1/2) AAS
ブルスクだの音途切れだのの情報をあさってみたんだが
amdコアの報告が見当たらなくてほとんどがintelのcpu
あとノートが多いね
やっぱ電力関係じゃないかな?
intelの省電力機能とかじゃないの?
662: 2015/01/19(月)00:06 ID:5sC0X+SF(2/2) AAS
usbケーブルを二股のもの(1本は電力専用のやつ)に変えて
電力供給を安定させればいいのでは?
663: 2015/01/30(金)06:38 ID:JEt/Pno6(1) AAS
UH-7000 売れ残ってしょうがないんだからドライバ更新したらいいのに出来ないのか
664: 2015/01/30(金)08:16 ID:eVyFRGW0(1) AAS
セルフパワーUSBハブの先分かれの小さい方は何に刺せばいいのでしょうか?
665: 2015/01/30(金)08:45 ID:j3UL2CmT(1) AAS
ケツ
666: 2015/01/31(土)00:19 ID:odTWuuif(1) AAS
悪魔
667: 2015/02/01(日)10:30 ID:FvMVX3GJ(1) AAS
タスカムで助かる。
そう思っていた時期がありました。
668: 2015/02/04(水)23:29 ID:4QVfVW4O(1) AAS
UH-7000は素直に音いいと思うが
しかし入出力端子の仕様は銅かとおもうな
669: 2015/02/08(日)06:53 ID:zsoTSc8N(1) AAS
US-16x08 の販売来週に!
(=´∀`)人(´∀`=)
ソースはサウンドハウスの入荷予定メール!
670: 2015/02/09(月)21:33 ID:b+TSv8bl(1) AAS
誰も、、、興味無しかいっ!
671: 2015/02/09(月)22:10 ID:LbvAwA8N(1) AAS
US-4x4と1万しか違わないって安いな。
672: 2015/02/09(月)23:10 ID:NlrHyMbI(1) AAS
4x4 持ってるけど価格の割に音良いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.367s*