[過去ログ]
TASCAMのオーディオI/F 2 (805レス)
TASCAMのオーディオI/F 2 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
773: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/10/04(日) 14:34:16.85 ID:no7C6Ocz 俺も見たけど確かに終わってないな >>770はどこ見たんだ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/773
774: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/10/05(月) 01:38:09.44 ID:RLscc9uB http://go-sapporo.com/?p=2280 ここ見てレスした後にTASCAMサイト見たら何も書いてなくて混乱中 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/774
775: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/10/08(木) 12:54:27.37 ID:+GIpNbBC >>736 win10なら設定無しでいける メディアプレイヤーとDAWからおなじオーディオインターフェイスで音が出る http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/775
776: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/10/12(月) 12:22:01.55 ID:M9dT+jO1 us-16×08のAD/DAって何のチップが使われてますか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/776
777: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/10/12(月) 16:23:16.73 ID:g9ChCk92 iUR2だけど、MacをEl Capitanにしたらデジタル出力しなくなっちゃったよ アナログ音声は出力するんだけど http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/777
778: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/10/23(金) 10:12:49.51 ID:GRQUQ3I0 win7で122mk2使っているんだが、どうも前回のwindows update?から 音が突然出なくなる現象に見舞われているんだが、同様の人いる? win updateがおかしいかは全く憶測だが。 最初はFL studio使用中に、少しの間ほっておくと音が出なくなるだけかと 思っていたら、今日になってYoutube再生中に頻発してる。 なんだろ?何かパワーマネジメントで変更があったのかな? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/778
779: 名無しサンプリング@48kHz [] 2015/10/24(土) 16:45:16.24 ID:uz19tY9M US-2x2/4x4 El Capitan対応 age http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/779
780: 名無しサンプリング@48kHz [] 2015/10/24(土) 19:09:08.42 ID:Rjad021H サウンド &Recordingマガジンなどに毎月広告を打つ アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは 遮音性能を誤摩化す詐欺まがい業者である事が確認されており、 麹町警察署、大阪東署、名古屋東署などに被害情報が通報されています。 現在も東京でも裁判を起こされ公判中です。 日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏もこの会社のインチキを確認しており 「Webで事実を公開し被害者拡大のために告発したら良い」と言って居ます。 日本工業規格の遮音性能「D]と紛らわしい『D'』(ダッシュ、、小さな点が打ってあるだけで まったくインチキ規格の契約書に何の説明も無くサインさせて騙そうとします。 公益の為に身近な音楽家に出来るだけ多くこの事実を伝えてください。 数百万〜数千万の買い物でデタラメ商品を売りつけられると塗炭の苦しみを味わう事になります。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/780
781: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/01(日) 18:20:14.60 ID:P2XYoPYx 4KiMacに買い換えたんだけど、144mk2はEl Capitan対応してないのか… なんとか使える方法はないもんかの http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/781
782: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/02(月) 17:39:27.22 ID:kV22d5DP マカー御用達かよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/782
783: 770 [sage] 2015/11/11(水) 03:04:53.36 ID:sz86mfC3 生産完了ってどういうことかと思ったら付属ソフト変わるっぽい? ttp://go-sapporo.com/?p=2625 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/783
784: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/22(日) 09:32:21.59 ID:skg8lA36 OS Xでus-366を使っていて、昨日まで通常通り使えていたのに、急に使えなくなりました。 サウンドデバイスにus-366が表示されなく、恐らく認識されていない状態です。 ドライバーの再インストールの際に、ドライバー無しの状態でUSBに挿すと、電源が入らず、ドライバーの再インストール後にUSBを挿すと電源が入るので部分的には認識されているような気もするんですが。 ファームウェアの再インストールも通常通りできました。 us-366を接続しているときはOS X側でサウンドを開くときにかなり長い時間がかかります。 入力は、コンポジット、オプティカルを使っています。 こういうことは良くあるんでしょうか? 別のを買い直すにしても安価でオプティカルがあるものがあまり無いので悩んでいます。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/784
785: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/25(水) 21:49:21.50 ID:1TVr51C3 やっぱりアナログより光の方が音良いの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/785
786: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/28(土) 01:08:46.65 ID:PYUPkE4e us144mk2 からus2x2 に変えたらレイテンシが悪化しまくりなんだけど。音質改善以前にレイテンシ詰められないから使えないレベル。もう窓から放り投げたい。ホント買わなきゃよかったな〜。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/786
787: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/28(土) 03:15:28.40 ID:iu97sBYK バッファを低く設定するんだ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/787
788: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/28(土) 13:01:26.08 ID:PYUPkE4e 48k 256、512でもプチプチ鳴ってるんだけど。 144mkiiでは余裕だったのに〜 自作win7 64bit i5 750 oc3.4g メモリ16g ableton 9 古いがしかし貧弱なスペックというわけでもない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/788
789: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/29(日) 00:55:16.38 ID:XeQIpUKM >>785 ウチの環境だとデジタルの方がやっぱいいね。 映画再生した時に、PCからの出力、テレビからの出力(イヤホン端子からコンポジット端子)、ps4の光デジタル端子を聞き比べたけど光が圧倒的にいい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/789
790: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/29(日) 01:46:29.85 ID:is9K+X5B 俺はアナログに変換した音しか聴くこと出来ないけど、785と789のやりとりスゲーな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/790
791: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/29(日) 08:05:46.01 ID:djPRuJ6e >>789 サンクス US-366だけどやっぱり光入力のあるスピーカー買った方がいいのね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/791
792: 名無しサンプリング@48kHz [] 2015/12/15(火) 17:51:53.97 ID:Q4V0nCE/ US 366のel capitan対応 さすがに遅すぎない? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1316876161/792
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 13 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s