[過去ログ] Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part10 (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84
(1): 2011/12/15(木)19:13:50.11 ID:kmh4avAd(1) AAS
>設定して録音可能ボタンをおして、ギター弾いたんですが
設定の部分を具体的によろ
147: 2011/12/21(水)10:05:44.11 ID:mYzlicsm(1) AAS
輸入版のトラブル発生時の自己責任の例としていいサンプルになるんじゃじゃないかw
自分でなんとかできるのはまだマシなんだけど
何とかできるスキルがないのに安く済ませたいやつが手に負えないんだけどなw
174: 2011/12/24(土)14:28:51.11 ID:yaVC6mLW(1/2) AAS
grand3をインストールしたのですが、VSTで起動できません
スタンドアローンではできます
なんででしょうか?
深刻な問題、というのが発生して困っています。

パスはさわってないし、たぶん認識されてると思うし、
再インストールしたけども、だめでしたorz
219
(1): 2011/12/31(土)02:46:17.11 ID:4QYmF/Og(1/2) AAS
PCを初期化して色々入れなおしたらCPU負荷のメーターがチラついて気になってます。
タスクマネージャで確認してもどうもCubase自体の仕業っぽいです。
何か打開策とかありますか?

あとMachine IDてPCをフォーマットすると変わっちゃうんでしょうか?
スレ違いかもしれませんがちょっとググってもわからなかったもので・・・
前、Kick-Ass Brass!を入れてたのですがライセンスファイルを指定のフォルダに入れても読み込めなくて困っています・・・
220: 2011/12/31(土)03:27:39.11 ID:ZBuiCuIm(1) AAS
>>219
> Machine IDてPCをフォーマットすると変わっちゃうんでしょうか?

チャレンジ&レスポンス式のキー情報を、
何を元にして生成しているかはソフト開発メーカーによる。

AMGはどうかは知らんが、PC初期化で変わる場合も多い。
素直に再オーサライズ申請したほうが早い。
531
(1): 2012/01/28(土)00:07:51.11 ID:6Tlp7OWF(1) AAS
>>521
Elementsで十分だと思います
その本買いましたがわかりやすいですよ
ただその本は手軽に宅録したい時には説明通りにすればいいですが、
それ以外の用途、例えばエレクトロを作りたい場合などにはあまり適してないと思います
ソフトをいじってみて使い方が分からなければ買うといった程度でもいいと思います
750: 2012/02/20(月)11:21:10.11 ID:iRuIvTfu(1) AAS
クオンタイズを拍子じゃなくて秒で指定しているとか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*