[過去ログ] ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806(1): 2015/11/14(土)01:21 ID:Cw/uwIfv(1) AAS
>>805
筐体開けたら空きのICソケットが見えるんだけど
そこに隣に実装されてるメモリと同じ型番のメモリを乗せれば使えるんじゃないか、という話
前スレかMVシリーズのスレでちょっと話題になったけど誰も試せないまま流れた
807(1): 2015/11/14(土)07:44 ID:I4gqEvVN(1) AAS
外部リンク[html]:www.fsplanet.com
ここにメモリー倍にしたってあるから、出来るんじゃね?
808: 2015/11/14(土)11:38 ID:Eh58X6GM(1) AAS
>>806
>>807
情報ありがとうございます!メモリ倍増でもFDDが心配…高校の時に手に入れてから、これといった代替機もないのでこのまま無改造で使います。
809: 2015/11/14(土)17:15 ID:72wcmTRS(1) AAS
Sound&Recordingマガジン、Guitarマガジン、Player, Drumマガジンなど多くの音楽雑誌に夥しい広告を出し続ける
★アコースティックエンジニアリングと★アコースティックデザインシステムは
防音室、レコスタにとって一番肝心な遮音性能をサバ読みし誤摩化し音楽家を騙す、
★★★★詐欺まがい防音業者★★★★であることがハッキリ確認されています。
現在も提訴され公判中です。騙しの天才=創業者の鈴木は社長を形式上「引責辞任」しましたが
背後で糸を引き、遮音性能ごまかしは継続して行く様です。ますます手抜きが酷くなるのが予想されます。(利益率を上げるため)
日本音楽スタジオ協会の前理事長豊島政実さんも実際に彼らの酷い手抜きを確認しており、
「これ以上、被害者が増えない様に、webで告発したら良い」と言ってくれたので、これを書いています。
日本のまともな会社でJIS規格の遮音性能を「保証しない」会社は有りません。
上記2社だけです。(それと大地システムズ=鈴木の息子の英章の会社)
省8
810: 2015/11/23(月)03:13 ID:xwCtifBg(1) AAS
D-70 \5000 で売ってたの見たよ。
おもりボンドがベトベトで9割鍵盤が動かなかったけど
今でもローランド鍵盤交換対応してくれるのかね。う〜む
811: 2015/11/24(火)22:31 ID:7Q9thhWV(1) AAS
あれがファンヒーターだったら絶対リコールなんだけど
火災の危険はないから無理だな
812: 2015/11/25(水)14:37 ID:jcesyJi9(1) AAS
KawaiのK1II、いい音するよ
K4ほしい
813: 2015/11/25(水)16:18 ID:TIIig9bf(1) AAS
K4はなかなか面白いシンセだったけどすぐフィルタが破綻してギャンギャンいう
814(1): 2015/11/25(水)17:19 ID:b1jgqUb4(1) AAS
K3はどう?
815: 2015/11/25(水)22:21 ID:UU1r0ewX(1) AAS
K4以降はPCMだっけ?
816(1): 2015/11/26(木)03:38 ID:Q6W+uPjy(1/3) AAS
>>814
重くてデカくてエディットしにくい
817: 2015/11/26(木)04:15 ID:yTO6eOSI(1) AAS
道具でドヤ顔できる時代じゃないけど、音源はセミヴィンだけで今やってるものがあれば聴いてみたいね
作ってもみたいけどあんまり持ってないから…
818: 2015/11/26(木)09:13 ID:3WqGQW+Z(1/2) AAS
>>816
音はどう?
K3Rが手に入りそうなので
819: 2015/11/26(木)09:33 ID:Q6W+uPjy(2/3) AAS
ラックならイイね。エディットはやっぱり絶望的だけど。
音は地味。電子オルガンにレゾナンスが付いた、って感じ。
820: 2015/11/26(木)09:37 ID:3WqGQW+Z(2/2) AAS
そうかぁ
だったら、α-junoでいいかなぁ
821: 2015/11/26(木)11:40 ID:Q6W+uPjy(3/3) AAS
あぁ、それは間違いない。「K3を所有したい!」という欲を満たしたいならイイけど、
音作りと出音ならジュノの方が何万倍もイイよ。
まぁK3でさらにラックなら貴重だから持っていてもイイと思うよ。ただ、お金を出すならイイとこ3千円かな。音だけで言うなら。
822: 2015/11/29(日)23:01 ID:qh0y07A6(1) AAS
K4は中古屋にしばらくあったけど結局買わなかったな。
買おうと思ったけど、鍵盤やボタンがガタガタだった。
α-junoってアナログだっけ。
K4の代わりになるマルチティンバーのjunoってあるのかね。
823: 2015/11/29(日)23:05 ID:9F7Z7IKV(1) AAS
みーん みんみんみん みーん 蝉ビン
824: 2015/12/03(木)10:00 ID:Q/s7Y7E+(1) AAS
旧Junoシリーズはα含め全部アナログシンセってことでいいんじゃないか。
この話は突き詰めるとたぶん荒れるw
K4の対抗ってことならJunoシリーズよりU-20とかの方がいいと思う。
825: 2015/12/03(木)10:25 ID:4gW4lBQl(1) AAS
U-220とかR-8Mとか今でも使えそうな音入ってる?
K4がイケるならこの辺もいけそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s