[過去ログ] Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220(1): 2012/04/14(土)02:25 ID:VGxDCCm9(1/3) AAS
cubase6の64bitで32bitプラグイン使うと、そのプラグインで使えるメモリは3GBまでになるんですか?
221(1): 2012/04/14(土)02:27 ID:VGxDCCm9(2/3) AAS
すいません、もう一つ。
いまキュベ6の輸入盤を買うと、6.5に無償アップデートできますか?
222(1): 2012/04/14(土)02:59 ID:WcyVBvrV(1/2) AAS
>>220
3GBまでだよ
>>221
実際はわからんが、CUBASEスレではアップデートできたと言ってる人がいる
223(2): 2012/04/14(土)03:32 ID:VGxDCCm9(3/3) AAS
>>222
返答ありがとうございます
3GBまでしか使えなくて困ることなんてほぼないですよね?
今見たらアップデート対象商品と書いてありました。失礼しました
アップデートはメーカーサイトからとあるけど輸入版だから全部英語・・・?
224(1): 2012/04/14(土)04:01 ID:a/uklgVl(1/2) AAS
英語に抵抗あるなら輸入版なんか買うもんじゃないよ
アップデートに関しちゃ日本語サイトからできるけどな
225: 2012/04/14(土)05:08 ID:WcyVBvrV(2/2) AAS
>>223
CUBASE付属のプラグインで全部やるつもりなら、
それ程むちゃしなければ3GBで問題ない
後は>>224らしい
226: 2012/04/14(土)06:22 ID:rWi3QQ/L(1) AAS
Ver6.5 使ってるよ~
227: 2012/04/14(土)08:50 ID:PLEZXMYu(1) AAS
>>223
VSTiいっぱい使ってると上限に届くけどね。プロセスあたり3GBまでしか使えないのはCubaseの問題じゃなくってOSの構造だから、頻繁に出るようになったら64bit版使う。
228(1): 2012/04/14(土)23:48 ID:S19YxYaG(1) AAS
Elements6付属のHALion ONEが、音源プリセットがひとつも表示されず困っています。
他のVSTiは正常動作しています。HALionONEも、立ち上がることは立ち上がるので
音源ライブラリ?の読み込みが出来ていないだけだと思われるのですが・・・
Cubaseは最新verに更新済みです。
ググっても一部だけ表示されない症状やチャックボックスを云々すればいい等、
よく似た症状が見受けられますが、プリセットの一覧のチェックボックス(フォルダ階層)もひとつしかありません。
スクショ→ 画像リンク[jpg]:dl.dropbox.com
「locate content」で C:\ProgramData\Steinberg\Content\HALionOne SoundBanks を指定し、
チャックボックスをON・OFFしたり再起動とかやってみましたが出来ず、結局再インストールしました。
再インスコ後も同じ症状です。
省2
229(1): 2012/04/14(土)23:53 ID:a/uklgVl(2/2) AAS
>>228
Cubase5シリーズは持ってるのか?
持ってるなら音色マップのファイルをコピーすれば使える
持ってないなら5買うか諦めろ
230(2): 2012/04/15(日)00:04 ID:eth2IDdH(1/3) AAS
>>229 早速ありがとう御座います。
CubaseはElements6を初めて買いました。
VSTi 一覧にHALionONEがあるのにCubase5が無いと使えないのは理解し辛いです;;
こんなフォルダがありましたが… 割りと大きいファイルですが違いますか??
画像リンク[JPG]:dl.dropbox.com
231(1): 2012/04/15(日)00:19 ID:SCvaigoi(1) AAS
>>230
外部リンク:www.distribution-steinberg.jp
Cubase6のHALionONEはあくまで5との互換性のために収録されてるのであって
旧世代のVSTiも無料プレゼントって話ではない
まあElementsあたりだとHSSEの音色数もかなり少ないだろうし気持ちは分からなくもないが
232(2): 2012/04/15(日)00:21 ID:A22GuJCB(1) AAS
ちょいとまてelements6にHALion ONEなんて付属してるか?HALion Sonic SEだと思うが
外部リンク[html]:japan.steinberg.net
持ってないので何とも言えないが公式HPには出てないな
233: 2012/04/15(日)00:36 ID:eth2IDdH(2/3) AAS
う〜ん ますます謎ですorz
画像リンク[jpg]:dl.dropbox.com
SONIC上位版も考えておきます。 上のスクショの「〜.hsb」 ファイルはHALionのライブラリなんでしょうか・・・(´・ω・`)
234(1): 2012/04/15(日)00:36 ID:EkxTSteP(1) AAS
タスクバー見てみろよ
CubaseはElements6が初めてだっつってんのになんでLEとAIって書かれてんだよ。
気になったからぐぐってみたらtorrentファイルでてくるじゃねーか
たとえバンドル製品を多数所持してたとしても、多数所持するぐらいならElementsを買うとは思えないんだが・・・
割れ乙
235: 2012/04/15(日)00:46 ID:eth2IDdH(3/3) AAS
>232 今読みました。新規に使うことは出来ないようですね。ありがとう御座います。
>234
自分も最初は焦りましたが、LE〜Elementsまではカーネルやインストーラ等もほとんど共用のようですね。
外部リンク:www.distribution-steinberg.jp
連投失礼しました。諦めて今後どうするか考えます。
236: 2012/04/15(日)00:53 ID:xNUjRvRN(1) AAS
つうかキューベースは実質ファイル関連、機能からして
CUBASE6かCUBASEARTIST6しかだめだろ。
もうこれ以外のものは他スレでやったほうが荒れないと思うわ
237: 2012/04/15(日)01:07 ID:qhKV7ljN(1) AAS
本スレはCUBASEの海外アカデミックを買った人に嫉妬するクズに荒らされてしまった
238: 2012/04/15(日)01:31 ID:pC89CE1y(1) AAS
右のキューベースマグカップとキューベースティーがパッケージに同封されてませんでした。不良品でしょうか。
画像リンク[jpg]:www.distribution-steinberg.jp
239: 2012/04/15(日)01:57 ID:ysIJPf0A(1) AAS
>>232
>>231にあるとおり旧バージョンのファイルを再生するために、
再生機能だけのHALionONEが付いてくる。
DVDに入っているだけで個別にインストールしないとならないけど。
Cubase6のメデイアだから他のは知らないが、、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s