[過去ログ] Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 34 2012/03/20(火)20:17 ID:knzSsBNX(2/2) AAS
↑
すみません、メモリ3GBでした
36: 2012/03/21(水)00:03 ID:lOt2R86e(1) AAS
R,WONにしてリアルタイムでオートメーションを記録する時
初期設定では大まかな直線で記録されるけど環境設定-編集操作-コントロールそこのスライダー操作方法をタッチ(コントロール)に変えると
詳細な動きをそのまま記録することができる
37(1): 2012/03/21(水)02:11 ID:6Zc4S8r+(1) AAS
>>34
うーんわけわからん
とりあえずマウス挿す位置を変える
スピーカーはUSB?だったらとりあえず抜け
38: 34 2012/03/21(水)09:52 ID:UcyxO2IX(1/2) AAS
>>37
職場から失礼します。
スピーカーは本体のスピーカー端子なんですよね
マウスも普通のUSBマウスも使用してみたのですが全てのマウスが使えなくなるみたいなんです
HABUのソフトが相性よくないんでしょうかね
yamaha steinberg usb driverも何度かアンインストールして入れなおしてるんですが
症状は変わりません。
cubase AI5を再インストールしたらいいのかなぁ???
39: 34 2012/03/21(水)10:14 ID:UcyxO2IX(2/2) AAS
追記
PCを立ち上げてMOX6と接続した状態でデバイスマネージャーで確認すると
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーのところにMOX6が認識されています
その状態でcubaseAI5を起動するときにYAMAHA STEINBERG USB ASIOを選択すると
その時点でマウスが使えなくなります
選択しないとcubaseAI5は起動しますが、MOX6を認識していないようで
音は相変わらずPCのスピーカーから鳴っています
この時点でASIOをYAMAHAに変更するとやっぱりマウスが使えなくなって
PCのキーボードを使ってサンプルを鳴らした瞬間にエラーが出ます
その後何度やってもYAMAHAのASIOの選択は出来なく
省5
40: 2012/03/21(水)13:52 ID:izy+fFbZ(1) AAS
MOX側を疑うなら最新のドライバにしてみるくらい。
外部リンク:download.yamaha.com
でも、マウス側の方が怪しいんでないの。
そのHABU?のソフトウェア一度削除してみては?
41(1): 2012/03/22(木)09:49 ID:sdhn/VKm(1/3) AAS
CUBASE 5を使用しているのですが全体(全トラック)のテンポではなく、
1つのインストゥルメントトラックのみテンポチェンジしたい場合は
どのようにすればいいんでしょうか?
42(1): 2012/03/22(木)10:38 ID:teonB2of(1) AAS
>>41
>>21-22にもあったけど何がしたいの。
Cubaseに限らずDAWというか音楽一般に
楽器ごとに違うテンポで演奏するなんてことはやらないんだが。
例えば、全体を変えずに一箇所だけ倍のテンポで演奏したかったら、
音符の長さを半分にするしかない。
43(2): 2012/03/22(木)11:40 ID:sdhn/VKm(2/3) AAS
>>42
テンポに同期しているループの音(wavではなくVSTiのループ演奏)をテンポ半分に落として使いたいのが目的でして
ソフトのほうにテンポ変更が無いっぽいので、やっぱり全体のテンポを落として使わないと無理なんでしょうか?…
44(1): 2012/03/22(木)11:48 ID:tTYC73Ke(1/2) AAS
>>43
タイムストレッチ
色々なアルゴリズムあるから、とりあえずマニュアル読んでみ
45(1): 2012/03/22(木)13:16 ID:rKWeQHBI(1) AAS
>>43
横からだが、そんな、ループをゴソゴソやってる時間で
VSTi を使って打込んだほうが 早くね?
オーディオなんかの タイムストレッチも 音質落ちるしさ
46(1): 2012/03/22(木)14:18 ID:JrXa9ZVN(1) AAS
今MIDIキーボードがないのでペンちゃんの不思議な鍵盤つかってるのですが
cubaseで使うとショートカットキー?としても反応してしまって使いづらいんですが反応しないようにできますか?
47: 2012/03/22(木)14:38 ID:tTYC73Ke(2/2) AAS
>>46
Cubase側のソフトウェアキーボード使え
48: 2012/03/22(木)14:40 ID:sdhn/VKm(3/3) AAS
>>44
>>45
ありがとうございます!勉強になります!
49: 2012/03/23(金)09:10 ID:1cBMz0Pd(1) AAS
【Cubase Ver.】 Cubase 6.5.1
【質問/問題の内容】 初回起動時に環境設定を全てすませました。
その時に外観-全般を少し暗めに設定、ワークエリアを標準より明るめに設定しました
その後Cubase起動後にプロジェクトを開くと、ワークエリアの色が外観-全般設定に追従したような暗めの配色になっています。
(具体的にはワークエリア背景の方がグリッドより色が濃い状態)
その後環境設定でワークエリア配色の設定を開いて(設定変更せずに)適用、OKを押すと設定したワークエリアの配色に戻ります
Cubase 6.5で確認その後HotFixで6.5.1にしましたが特に変化はなし。初期設定ファイルの初期化も試しましたが変化なし
解決法をご存知でしたらよろしくお願いします。
【何をしたか】 Cubase 6.5インストール、環境設定、6.5.1アップデート、初期設定ファイル初期化
50(1): 2012/03/23(金)23:57 ID:XubA4Ssh(1) AAS
Ctrl+DでもCtrl+Cでもないコピーのやり方ってある?
クリック、ドラッグして増やす方法なんだけど
51: 2012/03/24(土)03:27 ID:LEM2dc4n(1) AAS
>>50
Alt+ドラッグ
52(1): 2012/03/24(土)13:31 ID:taxWcKQW(1/2) AAS
Wind 7 Pro Cubase 6.5.1 をつかっています
インストゥルメントトラックをモノラルにしたいのですが
現在ステレオのトラックをモノラルにするにはどうしたらいいでしょうか?
53(1): 2012/03/24(土)14:56 ID:taxWcKQW(2/2) AAS
Wind 7 Pro Cubase 6.5.1 をつかっています
トラックの色を変更するのが4の時代からかわってるようですが
6ではどこで変更できるのでしょうか
54: 2012/03/24(土)17:54 ID:Ffq/UVRV(1) AAS
>>34
単純にUSBから供給される電気が足りてないんじゃないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s