[過去ログ] Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42(1): 2012/03/22(木)10:38:44.20 ID:teonB2of(1) AAS
>>41
>>21-22にもあったけど何がしたいの。
Cubaseに限らずDAWというか音楽一般に
楽器ごとに違うテンポで演奏するなんてことはやらないんだが。
例えば、全体を変えずに一箇所だけ倍のテンポで演奏したかったら、
音符の長さを半分にするしかない。
190(2): 2012/04/10(火)05:06:16.20 ID:LSNfUn0Z(1/5) AAS
知恵袋に先ほど質問出したのですが、この時間になって今更ながら2ちゃんの存在に気づき、このスレをみつけ助けていただきたく思いこちらにも書かせていただきます。
半年ほど前からCUBASE6を利用しているのですが、2日ほど前からおかしくなりました。それは一番上のメニューからデバイス→VST インストゥルメントとクリックすると、
通常なら「下に12345」と数字が並ぶ画面に行き、そこで1とか押すことによりソフト音源を選択することができるはずで今まで普通に使っていたのですが、2日前に同じように
VST インストゥルメントをクリックすると無視されるようになりました。
反応がないというか画面に変化がないというか、何回クリックしても変化なしです。数字の画面に行かなくなってしまいました。
おかしくなる直前の状況ですが、CUBASE6,06を使っていて終了のときに100%フリーズしてたので、軽くする方法を探し「フリーズ」が有効と書いてあったので、
書いてあったとおりvstインストゥルメントから数字の画面でベースのソフト音源をフリーズさせて見ました。
結局、そのあとCUBASEを終了してもあまり変わらなかったので、他のもやってみようと次の日vstインストゥルメントをクリックしたところ反応がなくという感じです。
その後CUBASE自体をアンインストール→インストールでかわらず思い切って6,5にしましたが変化なしです。
スペックなど書かせていただきます。
省8
902(1): 2012/05/16(水)01:11:44.20 ID:CBmFKGWc(1/3) AAS
誰か教えて
cubasele5を手に入れたんだけどアクティベーションやるじゃん?
でもこれっていくらでもコピーできちゃいそうなんだけどどうなん?どうやってコピーを防いでるのかわからん
ディスクの内容はみんな同じなんだよね?
1000: 956 2012/05/20(日)07:59:39.20 ID:VpVL7VK2(1) AAS
>>958 960さんありがとうございます。
試行錯誤してみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s